マジシャン響仁登場!忘年会

昨日(12月16日)、日本一のバーマジシャン
響仁(ヒビキ・ジン)をよんで、
当事務所の忘年会が開かれた[グッド(上向き矢印)]

マジックを直接見るのは初めての人も多く、
会場は、驚きと興奮に包まれた[exclamation]
写メは、壇上での響仁。
111216_1925~01.JPG

この日午後、当事務所では、新たに入所する予定の
新人弁護士4名と新秘書2名を含めた総勢50名での
全員集合写真や個別写真など、
写真撮影会が行われた[カメラ]
当事務所は,来年1月から弁護士20人,秘書30人
という体制となる。

女子有志については、
「ハッピースマイルin山下江法律事務所」として、
占い付きの写真撮影会となり,
楽しかったようだ。

写真の出来上がりが楽しみだ[るんるん]

響仁の今回のマジックは,大勢の会場で大技だった
が,お店では,普通のフォーク(すり替えできないように
山下と書いたもの)が手の中で,このとおり鶴の形に[exclamation×2]
111217_1057~01.JPG

また,ぼくが財布から出した十円玉
(これもすり替え出来ないように「山下」と記入)
が手の中でこんなふうにグニャリと[exclamation×2]
111217_1100~01.JPG

安い料金で不思議な現象を楽しめる。自分の目で直接
確かめたい人は,胡町(もみじ銀行本店の西側)
にあるショット・バー「HIVIKI」まで[わーい(嬉しい顔)]
http://www.jin-hiviki.com/

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「きらり」「ワイズ」で連続講演

昨日(12月14日)は、高齢者支援組織
一般社団法人人生安心サポートセンターきらりの
第1回会員交流会にて、40分間。
http://kirarihiroshima.info/index.html
本日(15日)は、
YMCAの応援組織、広島ワイズメンズクラブの
12月例会にて、1時間強。
http://www.ysmensclub-hiroshima.org/

いずれも、題は「弁護士生活あれこれ」
弁護士になった経緯や弁護士活動等の考え方、
一部刺激的な内容も含む[わーい(嬉しい顔)]ので、
みなさん、楽しく聞いていただいたようだ。

「きらり」交流会は、役員の経営しているカフェにて
行われた。講演しているぼく
公開用.JPG

ワイズメンズクラブは、YMCA会館にて行われた。
講演中のぼく
57057_n.jpg

このところの講演では、ぼくの座右の銘である
「すべてを疑え」について
具体例をあげながらしゃべることが多い。

昨今500人規模での解雇発表
(光市のシルトロニック、工場閉鎖)
など、世の閉塞状況が続いている[バッド(下向き矢印)]
そうした状況を突破できる思考の柔軟性
に寄与できればと、
話したいことは山ほどあるのだ。

来年1月には、
広島商工会議所青年部の1月例会にて、
「責めの経営とCSR(企業の社会的責任)」
と題して講演を行うことになっている。
楽しみだ[グッド(上向き矢印)]

おまけ[るんるん]
自宅に帰ると、娘たちが、
妻の妹から送られてきたクリスマスプレゼント
で、お菓子の家を作っていた。
111215_2129~02.JPG
左側の屋根は几帳面な長女(中2)製作。
右側の屋根は、次女(小1)製作。元気だ[手(グー)]・・・
ということにしておこう[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

オリハルコン号で宮島・大鳥居へ

昨日(12月12日)午後、冒険家山下健一さんのヨット
オリハルコン号に乗せてもらい、五日市港から宮島までの
クルージングを楽しんだ。
オリハルコン号は、山下さん家族4人が3年2か月かけて
太平洋を一周したヨットだ[exclamation]
http://ameblo.jp/ori-hal

このクルージングの目的は、
来年1月発行予定の当事務所の
年刊事務所報「海路」の表紙の写真を撮ること[カメラ]
この間何度か予定を組んでいたが、天候が悪く
写真の締切ギリギリのこの日になった。

クルージングには、経営企画部長山口亜由美他
秘書2名が同行した。
ヨット上の面々。少々寒く,厚着だ[たらーっ(汗)]
00702.jpg

曇っていた空も、写真撮影のころには、雲の間から
日が差し込んできて、何とか、表紙を飾るイメージ
どおりの写真が撮れた。もちろん,大鳥居も入っている[グッド(上向き矢印)]
大鳥居を後に,五日市港へバックだ。
仕事を終えて,ほっとした表情のぼく[わーい(嬉しい顔)]
01101.jpg

来年1月発行の「海路」第14号の表紙写真をお楽しみに[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

湯来温泉

この土日(10,11日)、友人の家族と一緒に
湯来温泉に泊まった[いい気分(温泉)]
広島市内から車で40、50分で行けることから、
今まで泊まったことはなかったので、
泊まるのは、今回が初めてとなる。

近くの国民宿舎湯来ロッジが、2年前に新築
されたこともあり、湯来温泉にある3,4軒の宿は
閑散としている感じを受けた。
露天風呂は旅館の外に。
111210_1659~01.JPG
温泉のなかは気持ち良いが、外とはとても寒かった[ふらふら]
ひなびた感じが、それはそれで良かった、というべきか[わーい(嬉しい顔)]

湯来温泉に行く前に、約5km離れた湯の山温泉の
クアハウスに行った。
広島市経営の温水プール+温泉のレジャー施設だ。
温水プールでは、例によって550m泳ぎ、その後
温泉でゆったり[いい気分(温泉)]

「箱むし」に入った次女が可愛かったので
脱衣場に携帯電話を取りに行って、写メ[ひらめき]
111210_1517~02.JPG
その直後、スタッフが来て「写真は禁止です」[がく~(落胆した顔)]
なるほど、風呂の中だものね[わーい(嬉しい顔)]
「ごめんなさい」と素直に謝りました[バッド(下向き矢印)]

近くには、やはり市営の公園があったが、
誰も使っていないような雰囲気。
次女が遊びたいというので、付き添って行った。
元気だ[exclamation]
111211_0958~01.JPG

たまには近くの温泉やクアハウスも宜しいようで。
海も良いが、たまには山に出かけるのも。
すぐ近くに海も山もある広島は、最高だね[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「企業法務基礎講座」アンケート結果

昨日(12月7日)、広島商工会議所主催
「実務で役立つ企業法務基礎講座」の講師を務めた。
この講座は、平成19年を第1回目として、
今年で、5年目(5回目)になる講座だ[グッド(上向き矢印)]

定員30名のところ、100名を超える参加者があるとき
もあり、自分で言うのもなんですが[わーい(嬉しい顔)]・・・「人気講座」だ。

午後1時30分から午後5時までの間の
約3時間半の間に、企業法務実務で問題となる
基礎を全部やってしまおうと言うのだから、
欲張りな企画だ。
でも、一度、全体像をつかんでおくことにより、
その後の実務が自信を持って行うことができる
ようになると思う。

今回の参加者は、60名だった。
参加者に法学部出身の人を聞いたところ、
数人だった。
終わったあとにアンケートが行われ、その結果が、
送られてきたので、紹介する。

(1)研修内容について
①事例や図の説明が多く分かりやすく勉強なった。
②基礎が掴めた。もっと時間を長くして実例の話が長いといいと思う。
③実際に業務の問題を内容にしていたので参考になった。
④レジュメが親切。
⑤図解等があるとわかりやすいと思う。

(2)講師について
①話し方が聞きやすい。法律用語を分かりやすい言葉で言い換えて説明していただけた。
②端的でよかった。
③ラジオ、誌面等で拝見しているが、話が上手でずっと聞き入っていた。
④声もとおっていて、聞き取りやすかった。
⑤説明が早すぎる

概ね良好のようで、ほっとした[わーい(嬉しい顔)]
一部に改善の余地もあるので、意見を参考にして、
今後のレジュメ・講座のレベルアップを図りたいと
思う。
企業経営に携わっている人には、是非一度
聴講することをお薦めします[exclamation]
[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

雨のディズニーランド

この土日(12月3,4日),久々にディズニーランド・シー
に行った。
JCBカードの抽選でチケットが2枚当たったことと
妻の誕生祝いを兼ねての,家族イベントだ[わーい(嬉しい顔)]

以前何回か,土日や祭日に行って大変混雑していて
疲れ果てたので(少なくともお父さんは),今後は
土日祭日は絶対に行かないようにしようと,
固く決意していたのだが,
仕事の関係で,土日となってしまったのだ[がく~(落胆した顔)]

ところが,天気予報は雨,実際にも午前中は
パラパラと雨が[雨]
何と,予想に反して,通常の土日の混雑と比して,
人数は3分の1くらい。
子どもたちは,様々なアトラクションに,余り待つことなく
参加できたようだ。

シンデレラ城の1階にあるガラスショップで,
ティアラをかぶって,ご機嫌の次女[るんるん]
111203_1007~01.jpg
もっともかぶってみただけで,買いませんでしたが[わーい(嬉しい顔)]

午後には雨も止み,天気予報に反して
お日様も照ってきた[晴れ] パレードの様子
111203_1348~01.jpg

さすが,ディズニーランド。障害者(車いす)専用の観客席も。
111203_1334~01.jpg

子どもたちは大はしゃぎだったが,
ぼくは,風邪気味で[バッド(下向き矢印)]
何とか,家族イベントを乗り切ったというのが
正直な(贅沢言うなと?)感想でした[ふらふら]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

1階1列33番!宝塚歌劇♪

昨夜(12月1日)、広島市文化交流会館にて、
宝塚歌劇月組全国ツアー
「我が愛は山の彼方に」と「ダンス・ロマネスク」
が上演され、観劇[るんるん]

なんと、その席の番号が、
「1階1列33番」で、一番前の舞台中央[exclamation]
かぶりつき観劇ということに[わーい(嬉しい顔)]
そのチケット(裏面)
111201_1523~010001.jpg
番号のところをアップすると
111201_1524~010001.jpg
ついでに、チケットの表面は
111201_1524~020001.jpg

約半年前に、妻が友人から宝塚歌劇のチケット2枚
をもらったというので、一緒に見に行った。
大変楽しく、感激したのだが、
席が2階席の中段。
それで、もっと前で見たいものだと思い、
さっそく会員になった。

そうしたところ、今回、なんと一番前のど真ん中[exclamation×2]
いや~、よく見える[グッド(上向き矢印)]見えすぎ[わーい(嬉しい顔)]
ダンスの動きに合わせた風(やホコリ[わーい(嬉しい顔)])なども
感じながら、たっぷり、楽しませてもらいました[るんるん]
主役の霧矢大夢とも握手ができた[手(チョキ)]

鍛え抜かれたダンスや歌、演技は、すばらしい[exclamation]
広島まで文化を届けてくれたことに感謝[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

NPO法人美術品保全機構

本日(11月30日)、NPO法人美術品保全機構の
役員会があり、佐伯区観音台にある
理事長・君島龍輝画伯のアトリエに行った。
アトリエのある建物。なかなかオシャレ[グッド(上向き矢印)]
111130_1259~010001.jpg

仕事場の一部
111130_1244~010001.jpg

同NPO法人は、絵画等の美術品の保全と
芸術家の創作活動等に対する支援などを行う
ものだ。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1250042667562/index.html

2009年11月に設立されたが、
ほとんど目立った活動はしていなかった。
今年の11月に当事務所の経営企画部長山口亜由美と
ぼくが理事になった[わーい(嬉しい顔)]
美術品を所有したままで芸術家が死亡したとき、
その作品に対して莫大な相続税がかかるという。
NPO法人に作品の寄付を行ってもらことにより、
相続税の軽減を図ることが可能となる。

芸術家に相続税の心配をすることなく、
心おきなく芸術作品の創作に取り組んでもらう
ということでもある。

君島龍輝画伯は、現在、「愛と平和」をテーマに
巨大木版画「奇跡の時空」(キセキノ トキ)
の製作に取り組んでいる[グッド(上向き矢印)]
http://hanga-message.info/

全体では、畳180畳の大きさ。
横18メートル、縦16メートルになる。
さらに、畳1枚づつ180枚並べても
物語りとなっており、その場合は、
163.8メートルの長さになる。

すでに、1万人を超える人々が、愛と平和を
願って、版木の裏にメッセージを記入している。
もちろん、ぼくもメッセージを託した。
これが、最初の3枚
111130_1305~010001.jpg
版木の裏のメッセージの一部
111130_1309~010001.jpg

版の完成予定は、平成24年12月とのこと。
それから、インクを付けて、公表ということになるから
版画としての完成はもっと先になる。
壮大なプロジェクトだ[exclamation×2]

会議のあとには、
地元の人々約30名を招待してのコンサート[るんるん]
111130_1337~010001.jpg
歌っているのは、広島出身の
双子シンガーソングライター
光と風HiーFu(ひーふー)[るんるん]
http://ameblo.jp/hi-fu34/

その後、皆でメッセージを。
111130_1424~010001.jpg
本日の会議の様子などについては、TSSが
取材に入っており、12月8日に放送されるらしいので、
是非ご覧いただければと[ひらめき]

最後に、君島画伯とぼくのツーショット[わーい(嬉しい顔)]
111130_1246~020001.jpg

NPO法人が作品の寄贈を受けても税金が免除される
「認定NPO法人」となるためには
100名の会員が必要という。
協力可能な方は是非、ご協力をお願いします[exclamation]
(理事山口亜由美0570-00-8450まで)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

目黒雅叙園で講演

この土曜日(11月26日),東京の目黒雅叙園にて,
講演を行った[グッド(上向き矢印)]
何の? と思われるかも。

上場コンサルタント会社・船井総研主催の
「法律事務所経営研究会」の本年総会
(東京・大阪・福岡合同)の第2講座。
題して,
「地域一番事務所の『攻め』の経営
 ~弁護士20名・スタッフ30名体制への視座~」

参加者は86名。講演の様子。
IMG_5899.jpg
ぼくをアップすると。こんな感じ[わーい(嬉しい顔)]
IMG_4740.jpg

当事務所は,今日中四国最大規模の事務所と
なっているが,
それは皆様からの信頼の証と思っている。

100人弁護士がいれば,100とおりの事務所経営
の仕方があると思うが,
参加者のみなさんに一つでも参考になる点があれば,
幸いだ。

さて、同総会において、当事務所の秘書部長Iさんが、
全国の研究会参加事務所のスタッフの投票により、
「スタッフ大賞」を獲得した[手(チョキ)]
そう、当事務所の発展は、弁護士のみならず
I秘書を始め、
スタッフの全員の努力によるものだ。
感謝[exclamation]
表彰状をもらったI秘書、船井総研の担当者、ぼく。
SH3J02110001.jpg

会場の目黒雅叙園は、
日本で最初にできた総合結婚式場という。
http://www.megurogajoen.co.jp/

トイレを見ると驚くと言われたので、トイレに行ってみた。
その入り口。
SH3J02120001.jpg
入って男子の方の入り口
SH3J02160001.jpg
男子トイレの中を見ると、何やら川(池)と橋が
SH3J02130001.jpg
小は省略して、大の入り口のドア
SH3J02150001.jpg
もちろん、大の部屋の中は広々、ゆったり[いい気分(温泉)]

おのぼりさんの、東京見学報告でした[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

水辺ジャズ、京橋川で♪

本日(11月25日)夕方(夜)、京橋川にかかる京橋の
東南河岸において、「水辺ジャズ2011」があるという
ので、事務所からの帰り道、ちょっと寄ってみた。
因幡由紀さんがジャズを歌っていた[るんるん]
SH3J01990001.jpg
市内スナックでも、因幡由紀さんの歌とピアノを聞いた
ことがあるが、澄み切った高音は気持ちを良くする[わーい(嬉しい顔)]
本場アメリカまで声楽のレッスンに行ったと聞いた。
http://yukiinaba.blog.ocn.ne.jp/

その因幡さん曰く、「寒くて勝手にビブラートがかかる」と。
そう、とても寒かったのでした[ふらふら][雪]

結構、人はいて、100人くらいはいたかも。
周りには、おでんやお酒、お菓子なども売っていた。
主催は、雁木組。

で、川には電飾した雁木タクシーも
SH3J02010001.jpg

京橋はライトアップされていた。
SH3J01940001.jpg
このライトアップは、
ぼくの所属する広島北ロータリークラブから
岩森ガバナー(広島・山口の代表)を輩出した5,6年前
に、同地区(2710地区)の記念事業として、
寄付したものだ[ひらめき]街の賑わいに貢献している。
ちょっと、ロータリー活動のPRを[わーい(嬉しい顔)]

川の占める面積が日本と都市の中では、
最も広いという広島市、
川とその周辺がもっとにぎわうことを願う[グッド(上向き矢印)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ