東京虎の門オフィス内覧会に約20名

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2月18日(月)16時~18時、
この1月開設した山下江法律事務所虎の門オフィスの内覧会が
開催され、約20名の方にご来所いただいた。

何十年かぶりにお会いした方もいて、懐かしくお話しできた。

狭い事務所で、ぼくが同時に対応できなかったため、
折角来ていただいたのに十分なおもてなしができなかったことを
お詫び申し上げます。

相談室での一コマ(大学同クラスの学友と)

受付付近での一コマ

みなさまのご期待に添えるように、がんばりたいと思います
東京虎の門オフィスを今後とも、よろしくお願いします。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

ドラゴンフライズ浦社長講演他3社がプレゼン@第38回KKC交流会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

第38回起業家・投資家・専門家お見合い交流会が、2月16日(土)午後、
ひろしまハイビル21にて開催され、75名が参加した。

講演は、カープ、サンフレチェにつづく広島の第3のプロスポーツとして
躍進している広島ドラゴンフライズ(プロバスケットボール)の浦社長。
B1昇格に向けての抱負を語った。
ドラゴンフライズの由来と色の意味を語る浦社長


宮島の鳥居の「朱色」と瀬戸内海の「青色」がチームカラー

プレゼンの部では、女性目線での社会に役立つ起業が今回の特徴だった。

地域情報の発する側と受け取る側のプラットフォームを作ったためま株式会社。
「ためまっぷ」は神戸市長田区にて実用化され、子育て中の主婦に役立つなど、
集客力は、これまでの1.5倍

生体センサーにより一人暮らしのお年寄りを見守る事業を行っている株式会社ワーコンは、福岡から来られた。看護師として、孤独死を目の当たりにした自らの経験から起業

香りが体調管理に役にたった自らの体験などから
香りを企業のブランディングに活用するなどの事業を起業した株式会社KAORILOGO

いずれも、なるほど!と思わせる素晴らしいプレゼンテーションだった。
感謝!

懇親会では、ワーコン社長の青木社長は、
「みなさんの熱気に感動した。これまで経験したプレゼントの中で最高だった」など、感想を述べられた。

交流会終了後の役員やプレゼンテーターらとの打ち上げにて

みなさん、お疲れ様でした

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「忖度」(そんたく)チョコ(^-^;

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先週はバレンタインデーがあった・・・
みなさん、チョコをゲットできたでしょうか?
わが家では次女が一番多くもらったようでした 😀

さて、ぼくですが・・・
ちょうど、「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」の収録があったので、
そのときに、トークのお相手をしていただいている丸子ようこさん(元NHKキャスター)から、「忖度」(そんたく)チョコをいただきました(@_@)

感謝

収録時の雑談の一つ。
丸子ようこさん・・早口言葉「ブラジル人のミラクルビラ配り」言える?
ハシを加えて練習すると、すんなり言えるようになるとか・・
福澤朗講演会で聞いた話らしい。

試してみてください 😆

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

18日(月)21時RCCラジオ、相続本と遺言についてのトーク

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3月曜日夜21時からは、RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。 次回2月18日(月)21時~は、15日に発刊した「相続・遺言のポイント55」などについて、トモティと楽しいトークを行います。

「遺言は長寿のためのお守り」?・・・
どういうことか。番組で聞いてください。

収録後トモティ(後ろ)とRCCラジオ収録担当スタッフ(右前)と
それぞれ相続本を買っていただきました。感謝

 

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

帝国ニュース中国版「注目企業」に山下江法律事務所が掲載されました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

株式会社帝国データバンクが発行している「帝国ニュース中国版」2月8日号の
企業だより「注目企業」の欄に、山下江法律事務所が掲載されました
これです(表紙、クリックで拡大)

記事では、
山下江法律事務所が東京に支部(東京虎の門オフィス)を
開設するに至った経緯・理由などが説明されている。
是非、御読みください(クリックで拡大)

東京近辺にてトラブルや相談がある方は、
山下江法律事務所東京虎の門オフィスにお気軽にご相談ください

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

本日「相続・遺言のポイント55」を発刊

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日、山下江編著の「相続・遺言のポイント55」が、
発刊されました
山下江法律事務所所属弁護士と相続アドバイザーが執筆しています。

昨年の相続法大改正を踏まえて、
2016年5月発刊の「相続・遺言のポイント50」を改訂
したものです。広島ははじめ全国の主要書店やアマゾンなどで
購入できます。

一部を紹介します。イラストや図により、
大変読みやすいものになっています

是非、お読みください 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

サボテン、復活!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

この間、山下江法律事務所・東京虎の門オフィス開設に伴い、
広島と東京の往復でバタバタしていた

先週金曜日8日の夕方、ふと、数年前の誕生日祝いにいただいた
サボテンを見ると

これはまずい
すぐにたっぷりの水を注いでやった

連休明けの火曜日12日は

ホッとした 😀
愛情を注ぎ続けること、重要だなあ・・・

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「年賀状仕舞い」かあ~・・・

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「毎年お送りさせていただいていた年賀状ですが、今年限りで失礼させていただきます。」

確かに、ぼくも、こうした文面のある年賀状を受け取ったことがある。
これを「年賀状仕舞い」というらしい。
そのことを書いた記事(「そ・な・え・る」2019年春号)

上記記事では、これを「終活宣言」としている。

ぼくの年賀状発送数は、人とのつきあいが多いことから、
ドンドン増えて約600枚にもなっている。
現在の世の中、年賀状でなくても多くのSNSにて近況を知らせる
ことができるし、
ぼくもブログ「なやみよまるく」にて近況報告をしている。

年賀状にはそれなりの意味もあるが・・・
終活宣言としてではなく、年賀状仕舞いをしようかと
検討しているところだ 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

いよいよ今週末16日(土)午後、KKC交流会!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いよいよ今週末の土曜日2月16日午後2時~、
広島市中区のひろしまハイビル21にて、
第38回起業家・投資家・専門家お見合い交流会が開催される。

講演は、B2にて奮闘中の株式会社広島ドラゴンフライズの
浦伸嘉が、ドラゴンフライズ飛躍に向けての構想をプレゼンする。

チラシは


中国新聞2月9日号にも記事が

起業家プレゼンには、
地域情報共有アプリ「ためまっぷ」を開発提供するためま株式会社や
香りで企業などのブランディングを支援する株式会社KAORILOGOなど
3社が登壇する。
https://keizai-kassei.net/apply

お時間のある方は、是非ご参加ください

追:
先週金曜日8日のドラゴンフライズの試合。
1Q2Q終了時には1点差でリードしていたが、逆転負けでした
写真は3Q開始まで3分33秒を示している

応援幕の前で

ドラゴンフライズを応援しよう

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

やっと合意!2024年中央公園にサッカースタジアム

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サッカースタジアムの建設場所を巡り混乱が続いていたが、
この度、広島中央公園の広場に決定。
広島県、広島市、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4社が合意に至った
2024年春開業の予定という。
良かった素晴らしい

それを報じる日経新聞2月8日号の広島経済面(クリックで拡大)

やはり、サッカースタジアムは市中心部でなくては。
これで、平日でも仕事の後に、気軽に応援に行けることになった。

サッカーを通じた市中心部の活性化も期待される。
建設のための資金調達の課題があるが、マツスタで成功したように、
サッカースタジアムでも、地元市民の協力が得られると確信している。

楽しみが一つ増えた

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ