流川CLOCK TOWER セレモニーに参加しました。 byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

広島県社交飲食生活衛生同業組合と広島ドラゴンフライズが,
広島市中区の新天地公園にある時計台をリニューアルし,
3月15日(土)に「流川CLOCK TOWER」の除幕式がありましたので,
参加してきました。

この時計台は,広島の歓楽街である「流川」(ながれかわ)地区に
約50年前に設置されたそうですが,
この度,バスケットボール漫画「スラムダンク」のキャラクター
「流川 楓」(るかわ かえで)に因んで,
バスケットボールをモチーフにしたデザインとなりました。

このデザインをされたのが,
広島を拠点に活動されている一筆書きアーティスト
「BOB artwork」さんです(下記写真の右)。

時計台の台座4面に,バスケットボールのドリブル,
シュートやハイタッチの場面が一筆書きで描かれています。

「スラムダンク」は日本だけでなく,海外でも人気ですので,
多くの人が集まる新たなモニュメントになって欲しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ライブハウスで熱唱@芝法人会バンド

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月17日(月)夜、東京都港区新橋のライブハウスにて、
公益社団芝法人会のメンバーを中心に結成されたバンド
による生演奏が行われ、30数人が盛り上がった。
https://www.shibahoujinkai.or.jp/index.php/public/home

2011年の東日本大震災を機に結成されたバンドということ。
ぼくが参加している芝法人会「釣り同好会」のメンバーなどが
中心ということで、参加させてもらった。

熱唱する小夏

飛び入り演奏も

生バンドをバックに、参加者が熱唱
Kさん「勝手にしやがれ」

当事務所東京虎ノ門オフィスの黒田秘書も、神田法人会の方と
「カナダからの手紙」デュエット

バンドの皆さん、参加者のみなさん
楽しい時間をありがとうございました

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

雪山登山@比婆山 byAyu

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

例によって、今年度は
一社)広島県山岳・スポーツクライミング連盟
トレッキングスクールに参加しているAyu。
(関連記事はコチラ

この度は、比婆山で雪中泊をしてきました!
しかも、2月に2度。

1回目は、連盟の雪山技術研修会で。

この時は、個別のテント泊。
初めての雪中泊でどれだけのことが準備できていたら
眠れるのかわからず、寒くは無かったんですけど
体がマット越しに接地する箇所が冷たくて
度々、目が覚めました。

目を凝らしていただけばわかるんですけど
右下に歩いた跡。ひざ下まで埋もれる感じ。

2回目は、トレッキングスクールの月1回の山行カリキュラムで。
↓テントを張る場所を整地しているところ

この日は共同テント。
やっぱり、一人で寝るより暖かくてぐっすり眠れました。

道中にある避難小屋の屋根に積もった雪。
積雪量がわかりやすいですね!

せっかく、道具を揃えたので来シーズンも行きたいですが、
足腰を鍛えておかねば、先輩諸氏から遅れ気味のAyuです💦

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

開花まであと1週間、目黒川さくら祭り準備万端!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

寒の戻りで、寒い日が続いたが、そろそろ
春らしい天気になってもいいのでは、、、

で、桜の開花はどうなのか?
東京の有名な桜の名所
目黒川の桜はどうなっているか?

すでに2週間くらい前から「目黒川さくら祭り」の
準備は万端

桜のつぼみは?

未だ堅そうだが、写真奥のつぼみには緑色が少し覗える。

気象庁の東京での開花予想は、今週末のようだ。
待ち遠しい
東京都の桜開花・満開 名所の天気情報 2025 – 日本気象協会 tenki.jp

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サブリースオーナーの「かかりつけ医」=株式会社アイムユアーズと業務提携

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

所有するマンションなど不動産を一括して他の会社に貸し付けて、
同会社が借主に転貸する場合の不動産所有者を「サブリースオーナー」
というが、そのかかりつけ医として業務を開始した
株式会社アイムユアーズ。
アイムユアーズと当事務所は、
この度、業務提携をすることとなった。

それを報じるPRTIMES


サイトはこれ→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000154704.html

株式会社アイムユアーズ(本社:広島市中区)の代表取締役 森松祐一氏は、
長年大手企業において、サブリースオーナーと接触してきてたくさんの経験を
有している。その経験を役に立てたいと、同社を設立した。
その際に、多くの場合に、法律問題がからむこととなるので、
当事務所と業務提携をすることになった。

同社は、令和6年度広島市「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」に認定された。
また、森松氏は、ベンチャー支援のKKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の
交流会にも参加されている。

フロントページ


同社とコンサル契約を締結するサブリースオーナーは急増しているようだ。

当事務所としても、応援してきたいと思う。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島南ロータリークラブの職場訪問例会 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

私が所属している広島南ロータリークラブの例会は、
毎週金曜日のお昼に、リーガロイヤルホテル広島で行われていますが、
先週(3/7)の例会は、職場訪問例会として、縮景園の清風館で行われました。

縮景園は、江戸時代初頭の1620年に、広島浅野藩初代藩主の浅野長晟が
別邸の庭園として築成した大名庭園です。
1940年には浅野家から広島県に寄贈され、同年、名勝の指定を受けましたが、
その5年後の1945年に広島に投下された原子爆弾により、
縮景園は壊滅的な被害を受けました。
その後の復興から今日に至るまで、庭園の管理を中心的に担って来られたのが、
広島南ロータリークラブのメンバーである廣田昭さんが代表取締役を務める
株式会社広田造園です。

清風館の中に入ったのは初めてでしたが、館内から見渡す庭園には、
いつもと違う風情を感じました。

例会終了後、ガイドの方の案内で園内を散策しました。
梅の花の甘い香りがほのかに広がっていて、リラックスできました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今年は遅い!やっと縮景園の梅満開!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月9日(日)、広島市中区の縮景園の梅がまだ満開
というので、妻と出かけた。
昨年はこのブログを検索すると、2月18日に満開で出かけていた
ので、昨年に比べ20日以上遅い。
梅が満開@縮景園(広島市) – なやみよまるく(7834-09)
今年はこの間寒さが続いたからかな。

いくつかの写メを紹介。





同時に盆栽展もやっていた。

遅い梅の満開。桜の開花ももうすぐのようだ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

のむアイス BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

車で2号線の東雲付近を通りがかるたびに気になっていた「のむアイス」のお店。
のむアイスを飲んだことがないので、先日ついに寄ってみました

袋に入ったアイス、カップのアイス、アサイーボウルなどがありました
(アサイーも美味しそう✨)

トッピングかけ放題ということなので、味はプレーンを選択。
すぐに食べるしと思い、カップを選択。
いざ楽しいトッピング♪

ぜひこちらで写真を、とスタッフさんに言われ、映える背景で撮影
▼トッピング前

▼トッピング後

左がSaiのアイス。チョコレートと、大好きなカラースプレーをトッピング
右はチョコモンブランにチョコレートとカラースプレーをトッピングした夫のアイス

そして、店の外に出てさぁ飲もうとしたときに気付いたんです。
私たちの選択が間違っていることを。。
のむアイスを飲みたかったのに、食べるカップアイスを選択していることをΣ( ̄ロ ̄lll)

袋に入ったアイスがのむアイスだったのに、
なぜ2人とも気が付かなかったのでしょう‥。。
行き慣れない、映えるお店に妙にテンションがあがって興奮していたからでしょうか‥。

しょうがないので、カップの縁下までは食べるアイスを楽しみ、
そこからはスプーンで混ぜ混ぜしてのむアイス風を楽しみました

次回行くときは、ちゃんと袋に入ったのむアイスを買いたいと思います

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6年ぶりカキカキパーティ@海の家(江田島市)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナで中断していた事務所恒例の能美島(江田島市)の
海の家での、カキカキパーティ
3月8日(土)、6年ぶりに復活開催。
採れたての牡蠣のむき身を
対岸の倉橋島にあるマルマサ水産から大量にゲット

狭いキッチンで所員が料理

小林先生がカキフライをどんどん揚げた

ダイニングでは、別部隊がアヒージョに挑戦

まだまだカキフライ揚げ中だが、ひとまず、できた!
いったん全員集合し、乾杯

大粒のカキフライ

アヒージョ

ソテー

当地は牡蠣の日本一生産地。
味も日本一
楽しい時間を提供してくれた所員に感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

たぶん、これまでで最高に鮮明な富士山📷

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ニューヨークJFK空港から羽田空港への14時間に比べたら、
羽田空港→広島空港の1時間ちょっとは、本当にあっという間(笑)

3月7日8時10分羽田発広島行きのANA。
離陸15分くらい後には富士山が見えるはず!

その手前。箱根・芦ノ湖が正面に。そのずっと先が伊豆半島

富士山が見え始めた

富士山のほぼ真横・北上空に来た。
その美しさに、思わず手を合わせた

撮れた画像を見てびっくり
なんと鮮明なことか。これまでで最高では!
確かに考えてみると、
ここ数日は関東地方に雪が降って天候もイマイチだったが、
この日は、完璧な晴天、空気も澄み切っていたのだろう。
感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村