尾道港からフェリーで1時間弱のところに,
「百島」(ももしま)がある。
百島の福田港の海の向こうの本土には,常石造船所が見える。
現に島に住んでいる人は約270人,平均年齢70代末,小中学生は13名,
という小さな島だ。

2012年以来,ここをアートの島にしようと,
芸術家・柳幸典先生(広島市立大学准教授)らが
活動している。 

10月26日(日),
9月13日(土)からこの百島にて開催されていた

「十字路ーCROSSROAD」 
100のアイデア,あしたの島。
ーアートはより良い社会のために何ができるのか?-

の最終日のイベントがあるというので,妻と一緒に出かけた。

広島市からは,NPO法人瀬戸内里海振興会(里海会)の会員,
EPOちゅうごく(中国環境パートナーシップオフィス)の方,
岡山市からも環境省の職員が参加した。
ぼくも,里海会の理事長としての参加でもあった。

里海会は,人工干潟でのアサリ養殖研究,海浜ゴミ清掃,
そして,アートと環境とのコラボレーション
という形で,
この百島を支援しているのだ[exclamation]

海浜ゴミ清掃に協力したことが記載された看板[目]
(最下部に里海会の名前が)
141026_1404~01.jpg

アートベースは,廃校となった中学校校舎を利用。
141026_1213~02.jpg
これを
拠点に,島内の空き家などを利用して10件くらいのアートが出現している。

柳先生の作品の前で,妻と[カメラ]
141026_1326~01.jpg

後ろの作品は,砂で製作された国旗をすべてパイプでつなぎ,
そこに多数のアリを自由に行き来させて(ひびに見えるような線がアリの通った道),
最後に固めて作成したもの。

世界の国がすべてつながっており,国境も意味を持たない,
自由で平和な世界を描いたものと思われる。
芸術性,思想性ともレベルの高い作品と思った[グッド(上向き矢印)]

14時より,ワークショップ「ハラヤン島への船出」が
開催され,約70名の島民などが集まった。
なお,「ハラヤン島」とはマレーシア語で「想像の島」という意味。
141026_1427~03.jpg

東京から来たジェームズ・ジャックさん(米国人)製作の
「船」の上で,子どもが出航のホラを吹くなどした[カメラ]
141026_1417~02.jpg

道行くそばの畑では,
80~90歳くらいの島民の方が農作業を元気に行っていた。
休憩所では,島外からの訪問者やボランティアの人々に対し,
親切にコーヒーやお菓子,ミカンなどを振る舞ってくれた。
感謝[exclamation]

のんびりした島時間の中で
アートに触れることが出来た,幸せな一日だった[わーい(嬉しい顔)] 

最後におまけ(路上の双子?のネコ)[カメラ]
141026_1507~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ