毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

GW前半、Ayuは神石高原町に滞在です。
せっかくなので、広島からだとちょっと遠いけど
神石高原町からなら気負わず行ける!
そんなお出かけをいくつかしたので
ここで順次ご紹介しますね😉

まずは、猪風来(いふうらい)美術館
(リンク先は公式サイト)

今まで知らなかったのがもったいない!

場所は、岡山県新見市。

廃校になった小学校を活用しています。
この日はお祭りだったので、敷地の外に設けられた駐車場から
見上げるとこんな感じ。

坂道を登って、まず目に飛び込んでくるのは、竪穴式住居。
中はひんやりと涼しかったです。

お目当ては「縄文野焼き」
美術館名の「猪風来」は、
縄文土器のモチーフを作品に取り込んだ陶芸作家の名前。

その作品が春と秋に野焼きされる
それがこのお祭り
↓ぜひ、写真を拡大してご覧ください☆

火入れは朝の7:00で16:00まで。
1日会場にいると、焼きの温度を上げるために
火を大きくする場面にも居合わせることができるようです。

お昼時だったので、カレー(400円!)をいただきました。

このほか、バラ寿司、おこわもあって
地域のイベント感にあふれていました。

カレーを頂いた席からの眺め。

旧校舎では、猪風来氏の作品を中心とした
縄文の息吹を感じられるエネルギッシュな作品の数々を
鑑賞することができます。

野焼きの後には、縄文ダンスなどのパフォーマンスも
予定されていましたが、Ayuは後ろ髪をひかれつつ、
次の目的地へと出発しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です