Gパンリメイク byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

何やかやと自分でモノを作るのが好きなAyuですが、
なかなか、まとまった時間を取れないで
作りかけたまま放置してしまうモノも多々あります。

この度、Gパンをスカートにリメイクしたのですが↓

その足跡を辿ると・・・

Gパンを解体したのが2022年7月

さをり織りを織り上げたのは、遡ること2021年12月

 

この時は、とにかく長いものを織ってみたくて、
もはや、何mを目指していたのか忘れましたが
織り上げたものの何に使うのか???

それを思いついたのが半年後でGパンのリメイク。

今回、使ってもなお、布は半分くらい余らしています。

次なる使い道を思いつくのは、一体、いつになることやら・・・

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ラ・バヤデール@新国立劇場(渋谷) byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

東京に行った折、広島ではできないことをしたい!と
思いついたのがバレエ鑑賞。

バレエの素養が無いので、都合の良い日時に公演のあるもの、
という選び方。

結果、鑑賞することになったのがタイトルにある
新国立バレエ団によるラ・バヤデール

東京在住でバレエレッスンに通っている友達に同行願う。

会場で配布されていた講演リーフレットを読み
初演が1877年と知って驚く!

しかも作品の舞台は古代インド!

 

会場ではオーケストラピットの側に寄って写真を撮る人多数。

「バレエってチュチュ(うろ覚えだったので調べた)を着た人が
踊るんだよね」くらいにしか理解していない私。

幕が上がるや否や
「何?何?歌を歌わないミュージカルみたいなの?」
と、豊富な舞台衣装と壮大な舞台セットに驚く!

そんな私に、友達は優しく解説を囁いてくれるのでしたが、
お腹も満たされ睡魔に襲われていた私は、正に
「夢か現か」の心地でウトウトしていたのでした💦

その時、お腹に入っていたものはコレ↓

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

福山自動車時計博物館 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、福山を通りがかった時に時間に余裕があったんで
福山自動車時計博物館に寄ったんですよ。
(リンク先は公式サイト)

その様なものがあることは、ツーリング仲間の話に聞いて
知ってはいたのですが、正直、さほど期待もせず。

それが、駐車場向い

チチヤスヨーグルトの


木炭車!


いきなりテンション爆上がり!

中に入ってすぐ左、
これでもかという位の数の
時計の展示にも驚く、驚く!!

予想していたのは、
こういった王道のクラシックカーだったのですが、

その背後にも時計!
もちろん、クラシックカーの展示も多数あったばかりか、
その他にも、ろう人形や輪転機の様なものまで・・・

見ごたえ十分でしたよ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本一美味しいミートソース byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

久しぶりに、東京虎ノ門オフィスに寄りました。
この間、東京虎ノ門オフィスには春名弁護士、事務員1人が加入。

2人とも私は初めて(直接)会うので、
相続アドバイザーの黒田も交えて4人でランチへ。

行った先は、春名弁護士が教えてくれたトラットリアトスカーナ神谷町店


入口の立て看板には「日本一美味しいミートソース」とな!

これだけ推されて、ミートソース以外の選択肢があるのか?
と思いきや、本日のパスタは3種、メニューにはピザもありました。

セットメニューとして、サラダやスープ、ドリンクが組み合わせられて

せっかくですから、有機栽培の野菜のサラダ

人参のポタージュスープも頂いて、

やっぱり一推しのミートソースを頂いたAyuです。

メニューの「日本一美味しいミートソース」の下に書かれた
「納豆トッピング」
そこまで推すなら頂こうじゃないか、とオーダーしたAyuですが、

更に推された「のっけ麺」は、
ブログの写真としてはいかがなものか?と思い選べませんでした・・・

のっけ麺・・・まず、麺を味わって頂くためにと
丼に入ったミートソースの上に、麺を載せているのだそう。

それって、「日本一美味しいミートソース」を
オーダーしたことがわからないじゃないですか???

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

早稲田神社の春祭 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先の日曜日、早稲田神社では、春祭を執り行いました。
正式名称は、春季例大祭・古墳まつりです。
(リンク先は、早稲田神社サイト)

と言うのも、早稲田神社には弥生時代の古墳跡があり、
広島県の文化財に指定されています。
(リンク先は、広島県教育委員HP)


墳墓からは、熟年男性の骨格の一部が出土されており、
これを牛田町の祖先として慰霊祭を行うのが「古墳まつり」です。

お祭では、屋台あり、ステージあり、お茶席あり、と盛りだくさん。

Ayuは神職として、祭式に参加したほか、
雅楽の合奏で篳篥を演奏しました。

自分の写真って、なかなか無いですね💧

早稲田神社の春祭は、毎年決まって
4月の第3日曜日に執り行われます。

1年先の予告になりますが
お時間があれば、お出かけください。

そうそう、早稲田神社の公式LINE
行事のご案内をしております。

良かったら、お友だち登録お願いします☆

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コットンテール byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

事務所帰りに
「今日は時間があるなー」と思えたら
事務所近く(徒歩10~15分)の
サロンシネマか八丁座に立ち寄ります。

この日は、サロンシネマで「コットンテール」を観ました。

ちなみに、サロンシネマでは座席番号の横に
往年の映画の名台詞が書かれています。
画像をクリックして拡大したらご覧いただけますよ。

この映画はリリー・フランキーの主演で、
イギリス人の監督(日本に留学経験あり)パトリック・ディキンソンの
手によるもので、ローマ国際映画祭で最優秀初長編作品賞を
受賞しています。

映画の舞台が日本とイギリスの2か国にわたるだけに
国は違えど、ヒトが抱えている問題は普遍的に違いはない
っといったテーマが描かれていて、
自分の家族に照らして考えさせられる映画でした。

YouTubeで「コットンテール」と検索すると
配給会社公式インタビューが見らて興味深いですよ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)@向島/尾道 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

ある日の中国新聞に気になる記事が載っていました。

向井島の高台にある古い建物で、
県外出身の方がこだわりチョコレートを販売している。
なぜ、その場所かというと、景色がきれいだから。

「これは行ってみないとな」と思ったのが、
USHIO CHOCOLATL

行ってきましたよ

「郷土文化保存伝習施設兼管理センター」という
古い建物の2階



オーダーしたのは
「ギャルが最高の素材のみで作ったチョコレートケーキ。」
「カカオソーダ」と「ホットチョコレート」

窓外に望む瀬戸内海は噂に違わず
日がな一日眺めていられそうな優しい景色でした。

お店の雰囲気をもっとお知りになりたい方は、
食べログの投稿写真をご覧いただくのが良さそうです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カニツアー@鳥取、改め@兵庫 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
前回のAyuのブログでちょっと触れましたカニツアーの話。

Ayuは毎年1~3月に、友だちと鳥取県にカニを食べに行きます。
近場の様でも広島市内から車で4時間かかる大旅行です。

その代わり、と言っては何ですが、
このカニツアーでカニを食べたら、
1年間、他所でカニを食べる必要は無い、といった旅行です。

例年、鳥取県の馴染みの宿に行っていたのですが
大将もお年を召して、宿泊客を取らなくなったので
今年はそこから東へ30㎞移動し、県境を越えた兵庫県で
大将も太鼓判の宿にお世話になりました。

↓宿の窓から見える日本海

泊まった晩に頂いたカニ💛

翌日、朝ごはんのお味噌汁

標本と見まがう程に立派な断面!

帰路は、毎年恒例、海鮮市場かろいちに寄って
すなば珈琲の砂焼きコーヒーで一服しました。

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

姫路城というより、しらす丼? ByAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

Ayuは年に一度、友だちとカニツアーに出かけます。
その話は次回、お伝えしようと思いますが
今日のお話は、その道中で立ち寄った
姫路城というより、しらす丼のお話です。

Ayuが大学~大学院で古建築の研究をしていた
という話は、このブログでも時々しています

今回のターゲットは姫路城
姫路城には確か、平成の修理時に来たことがあるのですが
修理後は初めて。


いかんせん、敷地も広大なので
この日、姫路城の見学のために6千歩くらいは歩いたかと。


こういう、整然と木質部材が並ぶ様が大好きなAyuです。

大天守最上層からの眺めも素晴らしかったのですが・・・

今回、得も言われぬインパクトを与えてくれたのが
千姫茶屋のしらす丼。



おご飯は、匙ではなくお箸で頂きたいAyuは
このお椀を左手一つで持ち上げて完食したのでした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

みちのくいとしい仏たち@東京ステーションギャラリー byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、またまた東京に行ってきました✈
今回は少々余裕のあるスケジュール。

東京都には美術館がたくさんあるので
隙間時間を埋めるのには重宝します。

中でも便利なのは、東京駅構内にある東京ステーションギャラリー

今回は、このかわいらしい企画展の掲示を見て思わず中へと吸い込まれて行きました。

みちのくのいとしい仏たち

有名寺院の本尊に祀られた仏ではなく
東北地方の小さなお堂や祠や民家に祀られていた
ほとんどが作者不詳の仏像や神像を集めた展覧会。

 

仏像や神像の決まり事にとらわれず、
技術的には稚拙ながら、自由に伸び伸びと作られた像に
なんとも言えない愛らしさが溢れています。

これらに添えられた解説文も優しく、
仏像のほんわかした雰囲気に気取らず寄り添っています。

東京の中心地にある美術館で
無名な作品をかき集め、
よくもまぁ、これほどまでの企画展にしたなぁ、と
感心仕切りでした。

 
企画展会場を出たところでは
フォトスポットが用意されていました。

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村