カブツーリング@阿蘇(その3) byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

さて、阿蘇へツーリングへ行ってきた話、
ようやく本篇

初日、
よくよく考えれば標高1000m超の山を目指すのに
カブ(原チャリ)ツーリングだからって
街乗り風な軽装で出かけてしまったAyu。
当たり前の様に寒かった・・・

↑スオーナダフェリーの船室で爆睡中のAyu

それで、この日に撮った写真のほぼ全てが
体が温まって心に余裕ができてからの宿の食事・・・

2日目は、高森湧水トンネルに寄り、
阿蘇パノラマラインを走っての阿蘇山上ターミナルでのおやつ

いきなり団子とデコポンジュースのソフトクリームフロート

瀧の本レストハウスで赤星カレーパンと赤牛バーガーをお腹に納め
日本一の大吊橋を渡って、世界一の巨大ブランコ(高さ31m)に乗り、
宿に帰ってのBB

3日目は、宿を出たら、フェリーに乗り遅れないためにも
ひたすら走る

道中、地獄蒸しプリンと唐揚げを頂いたら
広島でラーメンすすって無事解散~

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

小野酒造さんに行ってきました byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

小野酒造さんは,広島県山県郡北広島町にある蔵元です。

1697年(元禄10年)ころから酒造りを始め,創業300年を越える歴史のある蔵元です。

北広島町は広島市内から車で1時間ほどで行くことができるので,私のドライブコースの1つになっています。

夏らしい瓶の色合いに惹かれ,「老亀・夏純米」を購入。

米由来の旨みと酸味のバランスが絶妙で,さっぱりとした軽い飲み口の夏限定の純米酒だそうです。

早速冷やして,晩御飯とともにいただきました

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カブツーリング@阿蘇(その2)byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

さて、排気量125ccのスーパーカブで
阿蘇へツーリングへ行ってきた話の続きですが、
法律事務所のブログらしく法律豆知識を一つ。

排気量で区分けされたバイクの区分に関係するのが
道路交通法道路運送車両法の二つ。
前者はその名の通り、道路の交通に関わる法律で
運転免許についての規程があるのはこちら。
後者は車両の整備など安全のための技術基準について
規定されています。

それで、今回私が乗った↑ような排気量125ccまでの二輪
道路交通法の車両の区分では、普通自動二輪車
同法免許の種類では普通自動二輪車免許(小型限定)
道路運送車両法では第二種原動機付自転車です。
法定最高速度は60km/hで、
高速道路はおろか自動車専用道路も走れません。

なので、徳山~大分はフェリー利用
1枚目の写真は船壁に繋がれたカブ。

前回「カブツーリング@阿蘇(その1)」での最後の写真は
フェリー待ち時間のものでした

つづく・・・

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カブツーリング@阿蘇(その1) byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

Ayuのツーリングネタはこのブログでも時々

今まで乗った一番大きなバイクは
排気量1600cc、重さ330kg
ハーレーダビットソンのソフテイル FLSTF ファットボーイ
全長2.4mで車庫で写真を撮ったら納まらず・・・

映画『ターミネーター2』で
アーノルド・シュワルツェネッガーが乗って
脚光を浴びたのだそうですが、知らなかった・・・

そこへ来て、今回のツーリングで乗ったのは
排気量124cc、重さ110kg
日本が誇るホンダのスーパーカブ(のC125)

燃費は公称で70.0km/L
(ちなみに、先のFLSTFは市街地走行で14.9km/L
しかもハイオク

これで阿蘇山を目指すのですが、
つづく・・・

待機時間にサンドイッチをほおばるAyu

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ヘアドネーション byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、丸2年、
人生最長に伸ばしていた髪を切りました。

神主として神社にご奉仕していると
後ろで結べる長さは実に便利です。

デジタルクリエーターの宮本健悟さんが撮って下さった
祭式中の後ろ姿

↓左2020年5月、伸ばしはじめ
(肩にかかってようやく結べる長さ)
 
↑右2021年5月、コロナ禍で外出の機会も減ったついでに
伸ばし続けたら人生最長タイくらいの長さ

しかし、この半年後、扱いあぐねて美容院を予約したものの、
ふと思い出したのがヘアドネーション
(リンク先はNPO法人 JHD&Cのサイト)
*****************************
* 病気や治療の副作用で髪を失った子ども達へ提供する  *
* 医療用ウィッグを作るための髪を寄付する、というもの *
*****************************
そのためには、切り落としたときの長さが31cm以上必要です。

それで、美容院の予約は一旦キャンセル。
自分で「ココまでなら何とか」と思える長さまで伸ばして
いよいよ断髪。

 
切り落とした長さは35cmありました。

NPO法人 JHD&Cで、ウィッグ提供待ちの子どもは200名超。
私の髪が、いつかどこかで誰かを笑顔にできますように

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

まめな食堂 in 大崎下島 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

月の半分の週末は神社にご奉仕するようになって
ツーリングに行く機会もめっきり減ったのですが、
直近では、周防大島、倉橋島、宍戸島へ行ったので、
次はどこにするかと考えて思いついたのが大崎下島。

瀬戸内海の島へ渡るツーリングの中でも
安芸灘とびしま海道の景色は、また格別です。
(リンク先は広島観光連盟の特集)

とはいえ、帰路には雨に遭うかもしれない天気予報。
「ご飯も社会科見学も一度に済ます」
で、白羽の矢が立った目的地は「まめな食堂」

なぜ、ここが社会科見学に通じるかと言うと・・・
介護のいらない相互扶助コミュニティの創出を目指す
一般社団法人まめなが島の医院をリノベーションして
運営しているから。
 

島民の思い出も大切に、それらしい雰囲気が残されています。
まめなの活動は
Mistletoe Japan合同会社
(ファウンダーは孫正義氏の弟、孫泰蔵氏)が支援もしているそうです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ロニ・ホーン展@ポーラ美術館 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

どんなきっかけだったか、
ポーラ美術館(箱根)で開催中だったロニ・ホーン展の写真を見て
どうにも実物を見たくなったAyu。

「箱根なぁ、この展覧会のためだけに、
どうやって行けばいいんだ??」と思ったものの
そこは、思い立ったら行動のAyu
(中2日あれば、インドにも行きます)
行ってきましたよ

飛行機で東京を経由して、ポーラ美術館に到着☆

  
見たかったのはコレ!
When You See Your Reflection in Water,
Do You Recognize the Water in You?
水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?
  
この景色から、あなたは何を感じられそうですか?

ポーラ美術館は、過去、こうちゃんも訪れています。
ポーラ美術館・虹@箱根

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コワーキングスペースAxEL,(アクセル)始動☆ byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先頃、懐かしい人からメッセージを頂いた。
その人は下宮勇生さん、
有限会社 S-Produce.(エスプロデュース)代表取締役。

彼とのご縁は、もう12年前、会長こうさんが理事長を
私は理事を務めるNPO法人広島経済活性化推進倶楽部(KKC)が主催した
「第11回起業家・投資家・専門家お見合い交流会」で
下宮さんが事業発表をした折に私が担当であったことにさかのぼる。

KKCのサイトより、当時、大学生を卒業してまだ間もない下宮さん。

その下宮さんが、コワーキングスペースAxELをオープンするという。
頂いたメッセージはオープニングイベントへのお誘い。

学生起業家としてスタートした下宮さんらしく
「企業と学生のコラボレーションを促進する」が
コンセプトの一つの柱。

旧市民球向いという便利な場所にあるので
一度、覗いてみてください☆

オープニングイベントの様子は→ AxEL,facebookページ

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

早稲田神社の春祭 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先の日曜日、早稲田神社では春祭が斉行されました。
この2年、コロナ禍でも神職と総代会および崇敬会で
神事は執り行ってきましたが、
神賑行事(境内での出店や舞台での出演)はできませんでした。

今年は、子ども相撲こそ中止でしたが、ようやく人の集まれる
お祭になりました。
 
当日はお天気も良く、のどかなお祭日和。

舞台で進行役を務めるAyu

今回、奉納神楽を舞って下さったのは
北広島町の有田神楽団さん。

古文書の記述から戦国時代末期には有田八幡神社を中心とした地域で、
神楽が舞われていたと考えられています。
有田神楽団の「神降し」、「八岐の大蛇」、「天の岩戸」の三演目は
広島県無形民俗文化財に指定されています。

Youtubeにもいくつか動画がありますよ。
有田神楽団Youtube動画

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

河津桜@笠戸島 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

まん延防止等重点措置もひと段落
Ayuもちょこちょこお出かけするようになりましたが
皆さんは、お出かけ先ってどうやって決めてますか?

Ayuの情報源は、ツーリング仲間!
目的地が素敵なのは言わずもがな、
道中の運転も楽しめること請け合いです。

今回目指したのは、
山口県下松市沖にある笠戸島の河津桜でしたが

 

潮風ガーデンと呼ばれるこの場所は菜の花も一杯でした
(リンクは山口県観光サイト)
夏にはひまわりが咲くそうです

 

目的が花だけって、そんなはずもなく
お昼は下松市のご当地グルメである牛骨ラーメン
(リンク先は下松市観光協会)


帰路では、山口県光市のイチゴ農園でイチゴパフェ
岩国市で友だちが経営するギャラリーに寄った勢いでフォンダンショコラ
広島に帰り着いてからの晩ご飯で焼き牡蛎と
花を愛でていた時間の何十倍もの時間、食べ続けた一日でした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村