9月26日(金)午後7時30分からNHKにて、
特別ドラマ・ヒロシマ復興を支えた市民たち
「鯉昇れ、焦土の空へ 焼け野原から希望の灯
カープ誕生!解散危機を救ったのは!?
市民が起こした奇跡の物語」
が放映された。
カープは市民のたる募金により
支えられてきた市民球団ということは
もちろん知っていたが、
その詳しい経緯は余り知らなかった。
しかし、このドラマはカープ誕生・創生期の
具体的経緯を見事に再現してくれた。
改めて、感動![]()
戦後プロ野球が始まり、
広島の復興・元気へと、石本秀一初代監督の元、
一番の貧乏球団としてチームが結成された。
こんな風に書かれていた
(以下いずれもNHKの放映画面より)
しかし、1年後には金欠で遠征に良く汽車の運賃もないように。
資金尽き、他球団へと吸収合併がほぼ決まっていた。
が、
「カープをつぶすな」「カープは広島の心」
という多くの市民の声により、
「たる募金」が開始された![]()

短期間に、後援会や募金が集まった![]()

上記映像の金額は、現在の価値にして約1800万円という。
こうして、カープは
奇跡的に復活した。
そして、そして、1975年、
一番の貧乏球団だが市民に支えられたカープが、
初優勝![]()

今年のカープ、
セリーグ優勝は逃したが、
2年連続クライマックスシリーズ進出が決定した。
カープを応援しよう![]()
![]()
![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村