「里海」が中国新聞新年トップに

「里山」は誰でも「さとやま」と読めるが、
「里海」となると、「どう読むの」と聞かれることが
時々あった。読み方は「さとうみ」[わーい(嬉しい顔)]

その「里海」、
今や完全に一般的に通用する用語になったようだ。

今年元旦の中国新聞のトップにその文字が[目]
140103_1237~01.JPG

里山、里海、いずれも、人が手を加えることにより、
自然を保全しようとする考え方。
「里海」という言葉を造られた柳哲雄九大名誉教授によると、
最初は、海(の環境保全)にはなじまないという反対論もあったという。
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/131108

現在「satoumi」は「karaoke」と同じように、
日本発の世界用語になりつつある。

NPO法人瀬戸内里海振興会、今年も、よろしくお願いします[わーい(嬉しい顔)]
http://www.satoumi.org/

過疎の里山、里海が、UターンやIターンによる
転入超過により、
人口が増加しているというのが新聞記事[カメラ]
140103_1238~01.JPG

人々の価値観が多様化した、
あるいは、少しずつ変わってきているのか[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ