節分は2月3日だが、
この日の夜はぼくが外で会合等があることが多く、
たいてい、その週の早いうちに、
家族で豆まきを行う。「鬼は外~」というわけだ
今年は、次女が「私が鬼をやる」と言って、楽しそうに
仮面をかぶった
最初は次女が鬼役、その後はいつもどおり
ぼくが鬼役となった。
さて、鬼に対してまく豆だが、
普通は大豆の煎ったものだろう。
ぼくの小さい頃の記憶でもそうだ。
ただ、撒いてしまうと床などに落ちて汚くなって
食べれない。それで、いつからか、
我が家では、鬼に対しては殻付きピーナッツを撒き、
そのピーナッツを拾って殻をむいで食べ、
その後、(撒いていない)大豆を食べるようになった。
食卓で、ポリポリとやるわけだ
鬼退治の後のピーナッツや大豆は格別美味しい、
というわけでもないが、まずまず美味しい
ふと、思うのだが、ぼくが小さい頃の豆まきで
殻付きピーナッツを使うことはなかったように思う。
大豆を使っていた。
そうすると、鬼に投げていた大豆は・・・・
汚いが拾って食べていたのか?
それとも、投げた大豆は捨てて、残った大豆を食べていたのか???
みなさんは、どうしていましたか? どうしていますか?
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)
↓
にほんブログ村