毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

広島から神石高原町に行くには、福山を経由することになります。
福山が頻繁に訪れる場所となって、行ってみたかったのが神勝寺!

福山駅から南西へ車で20分くらいのところ。

大学、大学院と木造古建築の研究をしていたAyuは
基本的に神社仏閣は拝観しないと気が済まないのですが

ここでのお目当ては、この建物↓
 

「洸庭(こうてい)」と名付けられた屋根が合わさって
宙に浮いているようなこの建物。

こちら↓の寺務所は藤森照信氏設計で、

この方、絵本の世界から飛び出してきたような建築を作ることで有名です。

行ってみるまでは「全容」を知らなかったので、
かねがね「お寺さん・・・なんだよね?」と不思議に思っていました・・・

こちら、確かに臨済宗建仁寺派の寺院なのですが、
「ミュージアム」でもあるんですね。

敷地内には移築再建あるいは、復元された歴史的建造物が多数あり、
先の「洸庭」は、なんとアートパビリオン!
建築内では、設計者である名和晃平氏によるインスタレーションを体験できます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です