国際ロータリー第2710地区の地区大会に参加してきました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

11月12日、「平和の種をまこう!!~ロータリアンにできること~」をテーマに、
2023-2024年度国際ロータリー第2710地区の地区大会本会議が
広島グリーンアリーナで開催されましたので、参加してきました。

記念講演は、「わたしたちが望む未来のために」と題して、
国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所長の三上知佐氏が
講師を務められました。
三上氏は、11月8日付で広島事務所長に着任されたばかりで、
紛争・安全保障、気候変動や格差の問題について講演されました。

この地区大会は、私が所属する広島南ロータリークラブがホストクラブでしたので、
同クラブのメンバーは設営・運営全般の裏方を務めました。
大きなトラブルなく地区大会を終えることができ、ほっとしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月22日(水)午後、銀座にて「相続セミナー相談会」(無料)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1週間後の来週水曜日11月22日午後、
銀座の資生堂パーラーにて、
「相続のプロフェッショナルによる
無料セミナー相談会」が開催される。
当事務所の弁護士・相続アドバイザーのほか
税理士2名、司法書士1名が、セミナーのあと
個別相談にも応じる。

前回6月24日開催の同セミナー相談会が好評だった
ので、再度行うことになった。
チラシは以下

裏面

セミナーでは令和5,6年に施行される改正法のお話や
相続で損をしない税金のお話、家族信託のお話があります。
相続に関してお悩みの方、関心のある方、
お時間のある方は、ぜひご参加ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「交通事故保険金のカラクリ」講師@生命保険修士会約70名@東京

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月11日(土)午後、東京都中央区日本橋にて、
生命保険修士会主催のセミナーにて、
「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」の
講師をさせていただいた。
https://e-slu.org/

生保レディはじめ損害保険代理店も行っている約70名(+ネット聴講者)
が参加していただいた。

紹介者Aさんが参加者に対し、簡単にぼくを紹介

その後、講義

交通事故保険金が、保険会社基準と裁判基準の二重基準になっている
ということはほとんどの方がご存じなかったようで、
お役に立てたのではないかと思っている。
持参した「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」(幻冬舎出版)
は完売となった。
みなさん、熱心に聞いていただき、感謝!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

下瀬美術館(広島県大竹市)@広島ペンクラブ「ペンの旅」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島ペンクラブの「ペンの旅」を4年ぶりに実施した。
11月5日、会員から「とても良かった」との声があった大竹市の「下瀬美術館」
にバスにて19名が参加した。https://simose-museum.jp/
目の前に宮島が浮かぶ海岸沿いにできたアートな美術館だ。
美術館自身がアート。(坂茂氏・ばんしげるが設計)
「アートの中でアートを観る。」がコンセプト。

入ると

まずはコースのフランス料理で昼食。海の向こうに宮島が見える。

企画展示室では副館長が解説をしてくれた。感謝!
四谷シモン作の人形の前で

1点のみ紹介。
金子國義作「ビリティスの唄」。仲間であるコシノジュンコ氏の
ショーの案内状にに掲載された作品。

台船の上に浮かんだ可動展示室もある

ガレの作品もあるが、彼が愛した植物にちなんだ「エミール・ガレの庭」も

このような美術館は初めてかも。
いろんなところに工夫があり、本当に関心し、感動した。
3連休の最後の日はアートな雰囲気に包まれた。

ペンの旅に協力していただいた「運営委員会」の皆さん、
特に、バスにて楽しい小話をしていただいたG副委員長、
そして、
参加し楽しい1日をご一緒していただいたみなさんに感謝!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

イニミニマニモでランチ ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

今回は、広島県山県郡安芸太田町にある
「棚田CAFE イニ ミニ マニモ」に行ってきました。

このカフェは、広島県では唯一、日本の棚田百選に選ばれている
「井仁の棚田」を臨める場所にあり、棚田や里山の自然を五感で感じながら、
身体も心も癒される地産地消カフェとのことです。

お昼時でしたので、「棚田米ランチ」をいただきました。
澄んだ空気の中で、井仁の棚田を眺めながら、
そこで収穫されたお米と旬の野菜を使ったおかずをゆっくりいただきました。

帰りに、筒賀の大銀杏に立ち寄りました。
広島県の天然記念物にも指定されており、
推定樹齢1100年を超す巨大な銀杏です。
このときは、まだ色付き始めでしたが、
全体が黄色に紅葉すると圧巻の景色ですので、また訪れたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「能美島南海岸連絡会」結成後、海岸清掃に20人超

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休の中日11月4日は、同日午前、能美島(江田島市)の「海の家」にて、
能美島南海岸環境保全連絡会・総会が、コロナ禍も一応終息し、4年半ぶりに開かれた。
13人が集まった。自撮りしようとしたが、入りきらないので写メなし。

同会は、山と海の環境を破壊する能美島南海岸の採石場反対運動のために、
2005年5月に、能美島南海岸に自宅や別荘を持つ23世帯で結成された。
公害調停などの運動の成果や経済状況の変化もあり、採石業者は2010年には
採石事業を辞め、緑化作業に入っている。

この度、同会は一応の役割を果たしたので、
広く別荘地に住む人々の生活向上のためにみなで協力していく組織として、
新たに「能美島南海岸連絡会」として再スタートを切ることとなった。
みなの要望により、会長は引き続きぼくがやることに

午後2時から同会の家族や同会以外の人々も加えた20数名にて
海岸清掃が行われた。

ぼくはプラスティックゴミを中心に回収

結構な量をゲット

いや~、暑かった!
秋冬の格好だったが、気温は25度を超える夏日になったのだ

ともあれ、キレイな浜になった。
浜の前の海はとても静かだった。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

名古屋(ちょっと三重)旅行2/2 BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

前回の続き。
三重のナガシマスパーランドへ。
Saiは絶叫アトラクションが大好きでして、
以前から「スチールドラゴン2000」と「白鯨」に乗りたいと思っていました
「スチールドラゴン2000」では運よく最前列に乗れました
高さ・落差が日本一、全長は世界一、最高速度は日本二位ということで、
Sai的にはファーストドロップの「高さ」(97m)が一番スリルのあるポイントでした
そしてこちらの動画は、観覧車から「白鯨」を撮影したもの。
結構ひねりが多くて、少し酔いました・・

 

名古屋港水族館へ
シロイルカ(別名:ベルーガ)に会いに。

シロイルカを飼育している水族館は、国内で4館しかないそうです。
・鴨川シーワールド(千葉県/鴨川市)
・横浜・八景島シーパラダイス(横浜市/金沢区)
・名古屋港水族館(愛知県/名古屋市)
・しまね海洋館アクアス(島根県/浜田市)
今回、名古屋港水族館に来られて、全制覇しました

南極観測船ふじを見学

1965年(昭和40年)から18年間活躍した2代目の南極観測船です
船内が公開されていて、操縦室や医務室、乗組員たちのプライベートな空間であった居室など、
当時の姿がそのまま残されています。
これまでの南極観測の歴史や成果などが学べ、とても勉強になりました

“名古屋めし”の味噌カツを「黒豚屋らむちぃ」で。
大量のネギが味噌カツと合ってとても美味しかったです

楽しい楽しい夏休みでした

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々に庄原別荘(山)にて会議・BBQ@KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)役員会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休の一日目、11月3日は庄原の山の中。
といっても遊びではなく、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の
月1回の役員会を、理事の所有する庄原(広島県)の山の中の別荘にて行った。
https://keizai-kassei.net/
コロナでしばらく行っていなかったので、本当に久しぶりだ。

暑くもなく寒くもなく、さわやかな秋晴れ。
庭にテントを張って会議。

先の10月14日の第51回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会の総括、
次回2月10日の第52回の準備などが検討された。
プレゼンを希望する企業がおられましたら、上記サイトからエントリー
してください。

その後、BBQ。デカいステーキ!!

野菜もたっぷり

野菜はここで採れたもの。
お肉も野菜もとても美味しく、最高

別荘の裏から「しいたけが採れた」と

これまた大きい!
さっそく、そこへ。ぼくも大きい椎茸をゲット

コナラの木に椎茸の菌を植え付けて作るという。
以前もいただいたことがあるが、バター焼きは最高。

楽しい秋晴れの一日でした。
準備をし場所を提供いただいたN理事とご家族に感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

目の前で打ち上げ!@江田島湾海上花火大会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月28日(土)夜、江田島湾海上花火大会が
江田島市にある海上自衛隊第1術科学校グランドにて開催された。
広島市の宇品花火大会、廿日市市の宮島花火大会も今年は開催されなかったので、
大変楽しみにして出かけた。

この日は、朝からオータムフェスタが開催されていたが、
夕方の海上自衛隊舞鶴音楽隊の演奏から参加した。

いよいよ花火だ。当事務所はこの大会に協賛しているので、
すぐ前が海の協賛席にて、
何の遮りもない台船の真ん前で打ち上げを見ることができた。
やはり、迫力がすごい。写メでは伝わりにくいが、、、

水中花火も。これは海上花火大会でしか見られない。

水中花火の動画も

やはり花火大会はいい。。。
夏にやってくれるともっといいのだが、、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

柳井西ロータリークラブの例会にお邪魔しました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

国際ロータリー第2710地区の2023-2024年度の井内康輝ガバナーが
柳井西ロータリークラブを公式訪問される際に、
私は随行幹事としてお供しました。

柳井西ロータリークラブ(金弘重雄会長)は、
1980年2月11日に創立されたクラブで、
正会員数は25名(本年7月1日現在)です。
柳井西ロータリークラブには、
同クラブがスポンサーとなって結成された
日本最古のロータリー地域社会共同隊(RCC)である
「柳井西ロータリー地域共同体」があり、
夏休み親子金魚ちょうちん作りなどの奉仕活動を続けておられるそうです。
金魚ちょうちんは柳井市を代表する民芸品として有名ですよね(下記URL参照)。
https://www.city-yanai.jp/site/kanko/kingyomatsuri.html

お土産に、柳井市に本店があるあさひ製菓株式会社の
「pomme maman」と「濃厚チョコカスタードパイ」をいただきました。
早速、おやつとして美味しくいただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村