「交通事故保険金のカラクリ」講師@生命保険修士会約70名@東京

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月11日(土)午後、東京都中央区日本橋にて、
生命保険修士会主催のセミナーにて、
「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」の
講師をさせていただいた。
https://e-slu.org/

生保レディはじめ損害保険代理店も行っている約70名(+ネット聴講者)
が参加していただいた。

紹介者Aさんが参加者に対し、簡単にぼくを紹介

その後、講義

交通事故保険金が、保険会社基準と裁判基準の二重基準になっている
ということはほとんどの方がご存じなかったようで、
お役に立てたのではないかと思っている。
持参した「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」(幻冬舎出版)
は完売となった。
みなさん、熱心に聞いていただき、感謝!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

下瀬美術館(広島県大竹市)@広島ペンクラブ「ペンの旅」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島ペンクラブの「ペンの旅」を4年ぶりに実施した。
11月5日、会員から「とても良かった」との声があった大竹市の「下瀬美術館」
にバスにて19名が参加した。https://simose-museum.jp/
目の前に宮島が浮かぶ海岸沿いにできたアートな美術館だ。
美術館自身がアート。(坂茂氏・ばんしげるが設計)
「アートの中でアートを観る。」がコンセプト。

入ると

まずはコースのフランス料理で昼食。海の向こうに宮島が見える。

企画展示室では副館長が解説をしてくれた。感謝!
四谷シモン作の人形の前で

1点のみ紹介。
金子國義作「ビリティスの唄」。仲間であるコシノジュンコ氏の
ショーの案内状にに掲載された作品。

台船の上に浮かんだ可動展示室もある

ガレの作品もあるが、彼が愛した植物にちなんだ「エミール・ガレの庭」も

このような美術館は初めてかも。
いろんなところに工夫があり、本当に関心し、感動した。
3連休の最後の日はアートな雰囲気に包まれた。

ペンの旅に協力していただいた「運営委員会」の皆さん、
特に、バスにて楽しい小話をしていただいたG副委員長、
そして、
参加し楽しい1日をご一緒していただいたみなさんに感謝!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「能美島南海岸連絡会」結成後、海岸清掃に20人超

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休の中日11月4日は、同日午前、能美島(江田島市)の「海の家」にて、
能美島南海岸環境保全連絡会・総会が、コロナ禍も一応終息し、4年半ぶりに開かれた。
13人が集まった。自撮りしようとしたが、入りきらないので写メなし。

同会は、山と海の環境を破壊する能美島南海岸の採石場反対運動のために、
2005年5月に、能美島南海岸に自宅や別荘を持つ23世帯で結成された。
公害調停などの運動の成果や経済状況の変化もあり、採石業者は2010年には
採石事業を辞め、緑化作業に入っている。

この度、同会は一応の役割を果たしたので、
広く別荘地に住む人々の生活向上のためにみなで協力していく組織として、
新たに「能美島南海岸連絡会」として再スタートを切ることとなった。
みなの要望により、会長は引き続きぼくがやることに

午後2時から同会の家族や同会以外の人々も加えた20数名にて
海岸清掃が行われた。

ぼくはプラスティックゴミを中心に回収

結構な量をゲット

いや~、暑かった!
秋冬の格好だったが、気温は25度を超える夏日になったのだ

ともあれ、キレイな浜になった。
浜の前の海はとても静かだった。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々に庄原別荘(山)にて会議・BBQ@KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)役員会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3連休の一日目、11月3日は庄原の山の中。
といっても遊びではなく、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の
月1回の役員会を、理事の所有する庄原(広島県)の山の中の別荘にて行った。
https://keizai-kassei.net/
コロナでしばらく行っていなかったので、本当に久しぶりだ。

暑くもなく寒くもなく、さわやかな秋晴れ。
庭にテントを張って会議。

先の10月14日の第51回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会の総括、
次回2月10日の第52回の準備などが検討された。
プレゼンを希望する企業がおられましたら、上記サイトからエントリー
してください。

その後、BBQ。デカいステーキ!!

野菜もたっぷり

野菜はここで採れたもの。
お肉も野菜もとても美味しく、最高

別荘の裏から「しいたけが採れた」と

これまた大きい!
さっそく、そこへ。ぼくも大きい椎茸をゲット

コナラの木に椎茸の菌を植え付けて作るという。
以前もいただいたことがあるが、バター焼きは最高。

楽しい秋晴れの一日でした。
準備をし場所を提供いただいたN理事とご家族に感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

目の前で打ち上げ!@江田島湾海上花火大会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月28日(土)夜、江田島湾海上花火大会が
江田島市にある海上自衛隊第1術科学校グランドにて開催された。
広島市の宇品花火大会、廿日市市の宮島花火大会も今年は開催されなかったので、
大変楽しみにして出かけた。

この日は、朝からオータムフェスタが開催されていたが、
夕方の海上自衛隊舞鶴音楽隊の演奏から参加した。

いよいよ花火だ。当事務所はこの大会に協賛しているので、
すぐ前が海の協賛席にて、
何の遮りもない台船の真ん前で打ち上げを見ることができた。
やはり、迫力がすごい。写メでは伝わりにくいが、、、

水中花火も。これは海上花火大会でしか見られない。

水中花火の動画も

やはり花火大会はいい。。。
夏にやってくれるともっといいのだが、、

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月3日星渉「神時間力」講演会、4-5日大イノコ祭り

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日のブログは、広島にて開催される2つのイベントの紹介です。
いずれも、当事務所が後援し、応援しております。

1つは、
当事務所の顧問先である「おけいこドットコム合同会社」が主催する

ホーム


11月3日(金)の星渉講演会「神時間力」出版記念!
チラシはこれ(クリックで拡大)

もう1つは恒例の広島市袋町での「大イノコ祭り」
http://www.cetra.jp/ooinoko/index.html
これも当事務所の顧問先が企画運営している。
チラシはこれ

お時間のある方はご参加ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久しぶりニアピン賞@ひよこ会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、東京中央新ロータリークラブのゴルフ同好会「ひよこ会」が
行われた。前半好調、後半イマイチ(^-^;
その前半のショートホール(160ヤードくらい)にてニアピン賞をいただいた!
久しぶりかな。。。

ボールはカープボール仕様
写真を撮る余裕はあったのだが、ボールのことまで
気が回らなくて、カープ仕様が分かりにくいが(^-^;

一緒に回ったメンバーと。

1日、楽しい会話と笑い声に感謝!

プレイ後の懇親会。幹事のTさんが優勝

伊勢崎市から参加していただいたロータリアンから、
経営する会社のプチトマトジュースをいただきました。感謝!

天気にもめぐまれ、快適な一日となった

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

富士山・ガラスの森美術館など@箱根旅行2/2

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

25日(水)のブログからの続き。。。

翌日朝起きると、ホテルの部屋から芦ノ湖の向こうに、
富士山が綺麗に見えた!

雲で見えないことが多いが、今回は運がいい!!

ホテルの近くの裏山・駒ヶ岳までロープウェーで登る。
https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/
頂上の気温は「6℃」の標示がロープウェーの入口に。
頂上は雲の中。山の下はほとんど何も見えない。
しかも、強風で、寒い!!
走って、建物の中へ戻る薄いコートの妻。。。

箱根で一番有名な「ポーラ美術館」へ。
写真撮影はオッケーとなっていた。欧米並みになったようだ。
一番気に入ったマティス

ガラスの森美術館へ。太陽に反射するガラス玉のキラキラが美しい

レストランでは生演奏が聞けた。

帰りは、ここから新宿行のバス。
中央高速は混んでいて、2時間半の予定が1時間以上遅れた。
バスはほぼ満席。静かに休んだ。。。
久しぶりの楽しい家族旅行だった。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久しぶりに箱根♪家族旅行1/2

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の土日、次女が旅行に行きたいというので、
久しぶりに、家族3人で箱根に行った。次女は初めて。
品川駅で合流。
行きは、乗り継ぐ乗り物を楽しみながら、美術館と大涌谷(おおわくだに)。

小田急箱根湯本駅から普段乗れないものを乗り継ぐ。
まず、登山鉄道。珍しいスイッチバック方式の電車。
(小学校で習って、記憶に残っている)
登る途中で一旦停止し、車掌が前から後に移動し、後ろから出発、
を繰り返しながら、山を登っていく。

行楽の秋ということもあり、満員。
半分は海外からのインバウンドか。
前の方に並んでいたので、座れたのだが、驚いたのは、
次女が後ろの人に席を譲り、自分は立ったまま。
座っているぼくが代わろうと何回か催促するも「若いから」と拒否。
成長したものだ、、と感心。

途中、彫刻の森美術館で野外の彫刻やピカソ館を楽しむ。
気に入ったもの2つ。


強羅駅からはケーブルカー。
そして、早雲山駅から芦ノ湖の桃源台駅までロープウエー。
https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozan/

ロープウエーの途中、大涌谷駅。硫黄のにおいがする。
地球の息吹を感じる。

桃源台駅からは海賊船にて、元箱根へ。
海賊気分で楽しい

元箱根港到着。少し暗くなっていた。

明日は、美術館めぐりなど。
金曜日27日アップに続く。。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

名古屋(ちょっと三重)旅行1/2 BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

遅めの夏休みで、9月終わりに名古屋(ちょっと三重)旅行に行ってきました
内容をピックアップして2回に渡ってブログに綴ります。

着いて早々、まずは“名古屋めし”を味わおうと、
ひつまぶしの名店「あつた蓬莱軒」へ。

うなぎもあなごも白焼き派ですが、このひつまぶしは別格
最高に美味しかったです
ひつまぶしの由来を読んで、ほほぅと思ったので、良かったらご覧ください
https://www.houraiken.com/history.html

東山動物園へ🐘
イケメンゴリラで有名なシャバーニに会いに

人間が着ぐるみ来ているんじゃないかってくらい仕草や表情、
行動などが人間っぽく、自分のかっこいい角度を知っているのか、
カメラ目線がとても上手い

ずっと観察していたいくらい、想像を超えるゴリラでした
ちなみに、現在、ゴリラに会える動物園は日本で6か所だけ。
・千葉市動物公園(千葉県)
・東京都恩賜上野動物園(東京都)
・東山動植物園(愛知県)
・日本モンキーセンター(愛知県)
・浜松市動物園(静岡県)
・京都市動物園(京都府)
昔は、広島の安佐動物公園にもいたな~

錦爽(きんそう)どりの焼き鳥屋さんへ。
 

愛知県の有名な銘柄鶏だそうです。初めて食べました
さっぱりした味で美味しかったです

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村