seaside cafe ALPHA@倉橋島(呉市)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

能美島南海岸(江田島市)にある「海の家」から、
橋を渡って車で約20分。
能美島の隣の島・倉橋島(呉市)の
絶景の桂浜(かつらがはま)の横に素敵なカフェが出来たと
聞き、5月連休に出かけた。

シーサイド桂ヶ浜荘(ホテル)の1階にあった。

HOME



左のトングをもってビーチでゴミ拾いをして
ゴミ袋がいっぱいになったら、ジュース1杯のサービスがある。

店の中に入ると、結構人が入っていた

天気もいいので、外のスペースへ。素敵だ

まだ、コーヒーは来ていないが

ハンモックでゆっくり

HOME

瀬戸内海は海もいいが、島の浜もいいよ~
最高の気分になること、間違いなし

お時間ある方は、お出かけください 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

SNSで人を侮辱したらどうなる?@5月15日(日)12時30分RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
次回は明後日!5月15日(日)昼12時30分~

下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、SNSなどネットにおいて人を侮辱したり、名誉を棄損したりしたら、
どうなるのか?
侮辱罪と名誉棄損罪の違いは?
言論の自由との関係は?
などについて、
ちびっ子ゲスト しゅうたくん(小学4年生)
も招いて、トモティと楽しくトークします。

トモティとしゅうたくんは広島のRCCスタジオ、
ぼくは東京から電話にての収録でした。
小学生にも分かるように、というのはなかなか難しい
でもがんばりました 😀
お楽しみください。

スタジオのしゅうたくん

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々に「相続はなまるフェア」@5月15日(日)安佐南区民文化センター

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所の経営企画部長・山口亜由美が理事長を務め、
弁護士・加藤泰と会長補佐・今井絵美が理事を務める
一般社団法人はなまる相続

ホーム

が主催する「相続はなまるフェア」。
コロナ禍により中断していたが、
5月15日(日)10時~17時、安佐南区民文化センターにて
再開される
セミナー・相談とも無料だ。

チラシの表(クリックで拡大)


相続の専門家たちが集まっている。
相続関係のことでお悩みの方は是非、ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

路地裏の散髪屋さん「路地裏の掲示板。」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

多くの人は行きつけの散髪屋さん(理髪店)があると思うが、
ぼくもそうだ。ただ、最近は東京滞在日が多くて東京の理髪店に
行っていた。
5月連休は広島にいたので、久々に、行きつけの散髪屋さん
中区の「路地裏の散髪屋さん カットガレージ」
に行った。

独立して4年になるが、独立前から同じ方にやってもらっていたので、
おそらく10年以上にはなると思う。
最近はすぐに予約がとれないほど、繁盛している!

カープを始め店内の飾りもいろいろ楽しめる♪


面白い「掲示板」がある!
最初に誰かが名刺を張り付けたのがきっかけで、
「じゃ、ぼくも」と。

気が付いたら、お客さんが次々張り付け「路地裏の掲示板。」に

ぼくの名刺は、一番目立つ左上に表・裏としっかり(笑)

感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

映画「ひまわり」@ウクライナに平和を!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ウクライナでの戦争は益々激化していく様相を示している。
そのウクライナを舞台に、第二次世界大戦の悲劇と反戦を訴えた映画
「ひまわり」
が全国で上映されている。

先日、広島市内の「八丁座」にてみた。

1970年製作の映画だが、今になっても
やはり、名作だ。
場内アナウンスによると売上の一部が
ウクライナ義援金として寄付されるという。

中央通りには、こんな看板があった

右下のQRコードを開くと↓

プーチンは、ウクライナ侵略戦争をただちに止めよ。
ウクライナに平和を!
声をあげていこう。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1年前の胡蝶蘭が今年も咲きました❤

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は「母の日」。

当事務所の顧問先である
日本フラワー(八王子市、胡蝶蘭日本一)
https://www.nihonflower.com/
が、今年も「母の日」プレゼントとして、胡蝶蘭をお勧めしている。
https://www.rakuhana.jp/?fbclid=IwAR0Y1p-Ed5WttobY-kyZZDoNnBA4DvKaxjbisDG0rGggx9Q3n5OXa-R5SZU

そういえば、昨年は、母として娘たちを育ててくれた妻に感謝ということで、
この胡蝶蘭を妻(広島自宅)にプレゼントした。ブログは↓

母の日、おめでとう!

今年も・・・と思ったのだが、
なんと!昨年プレゼントしたものが今年も咲いているではないか!

1年間、妻が胡蝶蘭のお世話を丁寧にしてくれていたのだ!

ちなみに、昨年7月、自分へのプレゼントとして東京自宅に
購入した胡蝶蘭

胡蝶蘭 蕾→満開

自分の手入れが悪く、とっくに枯れてしまって、今は跡形もない(^-^;
・・・(笑)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

修繕終わり、アリエル号試運転

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨年9月下旬、愛艇アリエル号にて、倉橋島(呉市)の母港から、
周防大島(山口県)のリゾートホテル・サンシャインサザンセトに出かけた
ことは、このブログにて書いた。

小クルーザー「アリエル号」で周防大島サンシャインサザンセトへ

この帰路。アリエル号が出港直後に故障。
遭難は免れたが運転できなくなってしまった
救助してくれた港の漁業関係者には改めて感謝!

業者に調べてもらったところ、
2つのエンジンのうち1つが完全にパンク。
他の個所も含めて大修繕をしてもらうことに。
ついでにリニューアルも。

修繕等が完了したというので、一昨日5月4日。
マリーナから桂浜まで試運転

倉橋島を左手に見ながら南下→東へ。
気持ちいい風を感じながら・・・
島の緑もまぶしい


スピードを上げすぎないで、巡航速度で
快調

桂浜の写メは撮り忘れ。帰路は倉橋島を右手に見ながら。

最近できた須ノ浦ストーンフィールドの前をゆっくりと。
家族連れなどが浜や海で遊んでいた。

https://www.sunourastonefield.com/

やはり、瀬戸内海は最高
海難に気を付けて、癒しをもらおうと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ツガイの鳩が@京橋川公園

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所は、今年は4月29日から5月8日までの
10連休をとらせていただいている。

先日、広島自宅近くの京橋川公園(京橋川の土手の道)を
散歩していたら、目の前を鳩のツガイがイチャイチャ(笑)

近づいても逃げようともしない。
向かい合ってキスをする場面を撮ろうかと、写メを構えた。
が、、、

なかなかズバリは撮れないものだ。
こんな感じが限界でした。




このあと、二羽で飛び立っていった。
なんとなく❤

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月28日夜、約2年ぶり東京広島県人会懇親パーティー開催

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

コロナ禍により、中止ないし延期されていた
一般社団法人東京広島県人会の懇親パーティーが、
4月28日(木)夜、渋谷のセルリアンタワーにて開催された。
2年2か月ぶりで、広島に関係ある人々約600人が集まった。

パーティーの前に、理事会が開催され、8年間会長を務めてきた
大竹美喜前会長(アフラック創業者)と
前副会長2名(元大蔵省事務次官の保田さん、元通産省事務次官の児玉さん)に感謝を示した。
同3名(前列)を囲んで、理事会の集合写真
後列中央が現会長の牛島信さん(弁護士・小説家)

理事会の後、上田宗箇(うえだそうこ)流の上田宗箇氏により、お茶が振舞われた

おいしい!

パーティーでは、牛島会長の開会あいさつの後に
湯崎知事が来賓あいさつ。広島県の新しいロゴが紹介された。

立食パーティーの様子

会場の壁に沿って約30団体が出店。
呉市からは「呉氏」帽で「呉海自カレー」を販売していた。

やはり、リアル開催はいい。
多くの交流と出会いがあり、楽しかった。
広島に元気をもたらすものと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

RLI(ロータリーリーダーシップ研究会)パートⅢで終了

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月26日(火)朝から夕方まで、代々木のオリンピック記念青少年センターにおいて、
国際ロータリー第2750地区のRLI(ロータリーリーダーシップ研究会)のパートⅢが
開催された。参加者は約30名+チューター他約20名。

最初に一同に会した。RLI森田委員長のあいさつ

セッションは第1時限から第6時限まで、各50分。
6つのグループに分かれて、ディスカッションが行われた。
テーマは、
「戦略計画とクラブの分析」「公共イメージと広報」
「強いクラブを創る」「変化をもたらす」など6テーマ。

特徴は、何かの結論を上から押し付けるのではなく、
グループごとに各参加者が意見を言い合って、各自のロータリーへの見識を
深めていくという方式。もちろん、参考資料は配布される。
資料や進め方は、国際ロータリーが全世界に統一した内容を発信しているという。
さすが、アメリカ式!

だから、6時限の授業を受けて眠くなるようなことなど
まったくなく、各自にとって刺激的な1日となったと思う。

この3回目で、終了証をいただいた。
ロータリーの活動を行っていくうえで不可欠の
研究会だと思った。

ぼくは東京中央新ロータリークラブの次年度(7月から)会長に
選任されているが、同研究会での成果を生かせていけたらと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村