山下江法律事務所2人代表制、広島地元経済誌に掲載されました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所は、今年1月から、
田中伸副代表・広島本部長が代表に就任し、
ぼくは代表権のある会長に就任した。

法律的(登記簿上)には2人とも「代表社員」ということになるが、
「社員」の言葉が一般的にはなじみにくいので、
「代表弁護士」「会長弁護士」と呼ぶことにした。

広島地元の主要な経済誌2誌にその記事が掲載された。
「広島経済レポート」↓(クリックで拡大)

「経済レポート」では↓

田中は、このブログ「なやみよまるく」の水曜日を担当して
もらうことになりました。

私ともども田中を、今後とも、よろしくお願いします

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

企業法務サイトがリニューアルオープン!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所には、
本体サイトの他に、交通事故、相続、離婚、債務整理、企業法務、刑事などの
各専門サイトがあるが、この度、
企業法務サイトがリニューアルオープンした。

https://hiroshima-kigyo.com/

サイトの中には下記のような「基礎知識」も詳しく
述べられている↓

当事務所には企業法務チームも存在し、
専門性を高めるべく努力している。
お蔭様で、多くの企業からご支持をいただき、
顧問先は現在、約120社(うち東京関係が20数社)となっている。

2020年4月には、120年ぶりの民法改正施行に合わせて、
「実務に役立つ企業法務のポイント55」を刊行

企業の法務部として、当事務所を使ってみませんか。
予防法務!
トラブルになる前に是非、ご相談ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日弁連会長選挙、小林元治先生当選おめでとうございます。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2月4日(金)、日本弁護士連合会(日弁連)の会長選挙が行われ、
下記、記事のとおり、3名が立候補していたが、
小林元治(もとじ)先生が当選した。
おめでとうございます!
小林先生は、4月1日より同会長に就任する。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b4665a17a2e88bc0b4ca39169b0ae27f1fd5f6bc/images/000

ぼくは弁護士になって、平成5年4月に最初に登録したのは東京弁護士会。
東京には同会の他に、東京第一弁護士会、東京第二弁護士会がある。
また、東京弁護士会にはいくつかのグループ(派閥?)があったが、
ぼくの勤務していた関東法律事務所の所長が入っていたグループに加わることになった。

そこで出会ったのが、小林先生。みなさん「もとじ」ではなく、
「がんじ先生」と呼び、親しまれていた。
がんじ先生は、広島に近い岡山県出身で、学年が1年上ということで
親しくしていただいていた。

ぼくは、平成7年7月に広島弁護士会に登録替えをしたが、その後も
交流があった。
このブログ「なやみよまるく」もいつも読んでいただいているようで、
嬉しい。

一層多忙になると思いますが、健康に気を付けて、
がんばってもらいたい。
奮闘を祈念します

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

温泉の美肌効果をカピバラが実証(笑)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

思わず笑みがこぼれてしまった(^-^;
実際にカピバラを使って、温泉の美肌効果を
研究・発表したという。

中国新聞セレクト版2月4日号によると、
山口大学教授らが、「美肌の湯」として知られる湯田温泉(山口県)の湯に
カピバラ9匹を21日間、毎日15分入浴させた。
その結果、肌の色素成分メラニン量(シミの元になる)は1割減少し、
水分量が約3倍になった、という。
その記事

記事によると南国のカピバラは冬になると肌が乾燥するので、
温泉に入るようだ。
カピバラの温泉入浴は有名だが、そういうことだったんだ!

カピバラの入浴姿は、見る人のこころも癒してくれる。

https://www.nhdzoo.jp/50th_anniv/event/detail.php?id=377

美肌の温泉は根拠があったことになる。
お肌を気にされる方は、記事にある「湯田温泉」などの温泉に出かけたら♪

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2月6日(日)12時30分RCCラジオ・アリスひろしまファンレディオ@交通事故にあったら

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いつもは毎月第3日曜日昼12時30分からですが、
2月は明後日第1日曜日2月6日12時30分からぼくが登場します。
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」

下記のインタネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、トモティの身近で起こった交通事故について、
弁護士に依頼すべきか・・・をザックバランにお話します。

ほとんどの方が知らない「保険金の二重基準」や
とても役に立つ「弁護士費用特約」などについて、
トモティと楽しくトークします。

お時間のある方は、お聞きください。
久々のRCCラジオ局スタジオにて収録後

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「顧問バンク」ご存知?

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、東京にてお世話になっている先輩に同行して
株式会社光通信の本社にお邪魔した。

そこに同席されたのが、同社のグループ会社である
株式会社顧問バンクの社長。
へ~! こんなサービルもあるんだと感心した。

https://common-bank.com/

企業と顧問をマッチングしている会社のようだ。
(同社資料より)

企業は、かかえている課題を顧問というアウトソーシングを通して解決する。
顧問登録している人は、自分の経験や知見を企業のために役立てることができる。
現在、顧問には約8500人の専門家が登録しているという。

ちなみに、弁護士は登録できない。(他の一定の職業も)
弁護士は紹介手数料を支払ったりもらったりすることが
法律で禁止されているからだ。

選択肢の一つとして検討されたらどうでしょうか。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

salesforceが大谷翔平を起用!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所は、すでに5,6年前から、
顧客管理・経営分析ソフトなどを提供する米企業Salesforce(セールスフォース)
を導入しており、すべての業務がこれとマイクロソフトの365を基盤にして動いている。

そのセールスフォースの画面を開いたまま放置していると、
セキュリティ機能が働き、待ち受け画面になるのだが、
1週間前くらいから、そこに「大谷翔平」が登場するようになった

へ~!
セールスフォースもやるね~

と思っていたら、先の金曜日28日の日本経済新聞には両面開きで、
大谷翔平の登場だ。

ところで、セールスフォース。
2018年には世界で働きたい会社でナンバー1になり、
また、社会貢献の指針「1-1-1」ルールがあることでも知られている。
すなわち、
就業時間の1%、株式の1%、販売利益の1%を地域社会に還元するというルールだ。

会社と社員の社会貢献活動がいかに従業員にやる気を起こし、
その会社で働きたいと思うかということを示している。
学ぶところは多い。

2019年9月にはサンフランシスコにある同本社を訪問し、
副社長から講演をいただいた。
そのときのようすは、下記ブログで↓

働きたいIT企業ランキング1位のSalesforce@グレートカンパニー西海岸⑹

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

企業法務向けレター「KAIRO FOR BUSINESS 第48号」を発行!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所は、年1回の事務所報「海路」(カイロ)の他
企業法務向けレターを発行している。紙媒体としては年2回の発行だが、
内容は毎月ネットにて配信している。
「KAIRO FOR BUSINESS」だ。

その第48号が発行された(画面をクリックで拡大)。
企業法務に役立つ情報の他、弁護士や秘書・事務職員の近況など
が掲載されている。ご覧ください。



[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

やはりこの時期は「梅」ですね(^^♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日のブログにて、菅刈公園(東京都目黒区)にて、
桜の開花を発見したことを書いた↓

もう桜が開花!@菅刈公園(目黒区)

余りにも早すぎる、と思っていたら、
花屋さんの友人が、あれはソメイヨシノではなく寒桜だよ
と教えてくれた。
数日後同公園を再度訪れると、
確かに、木の下に「寒桜」との札が下がっていた。

やはり、この時期は梅だよなと、公園を再度見直すと、
梅が勢いよく咲き始めていた。

一輪をアップ

大寒も過ぎ春に向かっていることは間違いない。
日曜日、ゆっくりとご自愛ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「時間もお金も生むお片付け」西﨑彩智(さち)@東京中央新ロータリークラブ卓話

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1月24日(月)の東京中央新ロータリークラブの例会は、
オミクロン株感染急増により、久しぶりにオンラインでの開催となった。
約30名が参加。

この日の例会の卓話は、
株式会社Homeport代表取締役
お片づけ習慣化コンサルタント
家庭力アッププロジェクト主宰

西﨑彩智(にしざきさき)さん
TVなどでご活躍の方だ(PPT画面より)

片付けができないと時間とお金のロスが生じる仕組みはこう
「適当におく」(一番上)とどうなるか?
右回りに経過していく(クリックで拡大)

だから、片付けをキチンとしていると
時間とお金が増える。
「収入と(空いている)床の面積は比例している」という。

問題のポイントを3つ提起された。



家がきちんと片付くと、
自分の苦手を克服できたと感じ、自己肯定感が高まる。
仕事もがんばれる。今後の生き方によい影響を与える。と。
サイトは↓
https://nishizakisachi.com/

ためになるお話をありがとうございました。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村