楽しかった「とうかさん」

とうかさん6,7日と南中ソーラン隊で、
何回も踊ったため、浴衣を着ることができなかった次女。
8日(日)夕方、やっと浴衣を着れた[カメラ]
140608_1807~02.jpg

さっそく、バナナチョコ[わーい(嬉しい顔)] 右は長女[カメラ]
140608_1923~02.jpg

新天地公園では南一誠の歌「広島天国」に合わせて
盆踊り[るんるん] を見ていたら、
当事務所が顧問をしている社交組合の方々に声をかけられ、
テント本部にて、ビールをごちそうになった。
話が弾んだ[グッド(上向き矢印)] 感謝[exclamation]

流川通に面した沖縄料理店の前には、
名物?の大きなカメが「入浴中」[カメラ]
140608_2033~01.jpg
浴衣女子になでられてご機嫌?
140608_2031~01.jpg

ところで、昼間は久しぶりにカープ応援。
子どものとき以来と思うが、3塁側の席。 
影がない。デイゲームはともかく暑い[exclamation] こんな感じ[わーい(嬉しい顔)]
140608_1511~01.jpg

それにしても、カープよ、
そろそろ目を覚ましてくれ[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

広島市PTA総会「児童500名減少」

6月4日(水)午後、広島市のアステールプラザにて
平成26年度広島市PTA協議会定例総会があったので、
参加した。

次女の通う中区の小学校のPTA会長として、
校長先生と一緒に参加だ[わーい(嬉しい顔)]

広島市立の中学校・小学校のすべてから
こんな組み合わせで参加していると思われるが、
全体で350人くらいが集まった。

開会あいさつをする開地(かいち)会長[カメラ]
140604_1403~01.jpg

昨年度の事業報告や決算報告、今年度の事業計画や予算を決議した。
特筆すべきことは、
会費収入の予算が減少していたが、
これは昨年に比して児童が500名減少するからというもの。

ここにも少子化が影響を与えている。
それにしても、広島市だけで500名も児童が減少するとは[exclamation]

国の少子化対策は大変遅れているが、
県や市レベルにての対策はうてないのか。

子どもは社会の明日であり、活力だ。
抜本的対策が必要だ[手(グー)] 

[かわいい]当事務所受付の嵯峨御流・生け花[かわいい]
140606_1524~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

とうかさん、産業発展祈願祭

6月6日(金)午後、とうかさん初日、
広島市中区の円隆時にて、
昨年に続き、「産業発展祈願祭」に出席させていただいた[わーい(嬉しい顔)]
http://www.toukasan.jp/

円隆寺(祈祷所のある2階より)[カメラ]
140606_1547~01.jpg

住職さんたちによる熱烈な祈祷を受けた[グッド(上向き矢印)] 地元の約50企業が出席。
140606_1604~01.jpg

今年、当事務所は、のぼりでもとうかさんを応援[手(グー)]
(三川町交差点の南東角。広島信用金庫前)
140606_1625~01.jpg

お札をいただいた。このお札は、
お釈迦様の守護神で「稲荷(とうか)大明神」の御分霊とのこと[目]
ぼくの部屋にお祀りした[グッド(上向き矢印)]
140606_1643~01.jpg

とうかさん、夜のスタートは新天地公園での南中ソーラン[るんるん]
今年は昨年に比し参加メンバーが多い[exclamation] 前列右が次女[カメラ]
140606_1904~05.jpg

元気な広島へ[exclamation] 街がはずんだ[exclamation×2] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「自転車事故における損害の填補」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

コラム欄を紹介します。

今回は,松浦亮介(まつうらりょうすけ)弁護士
の担当で,「自転車事故における損害の填補」について[exclamation]

画像131111(山下江法律事務所 弁護士 松浦亮介).JPG

松浦亮介弁護士が、自動車賠償保険制度がない自転車事故の
場合に,どうやって損害賠償問題を解決すれば良いかを
説明しています[手(パー)]

松浦亮介弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.75」

[かわいい]お疲れさまでした。[かわいい]
梅雨ですね[雨]当事務所所在のビル1階[カメラ]
140605_1351~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

「AH!」10周年おめでとう!!

広島市中区新天地のアリスガーデンにて、
2004年4月から、原則毎月第3土曜日午後に
行われてきた歌やダンスなどのライブイベント
「AH!」(アー。アリス・ヒロシマの略)
が今年で10周年を迎えた[exclamation]

地元商店街組合や市民などが、
暴走族のたまり場だった広場を
広島市中心部からの文化発祥の地へと
変えてきたのだ[グッド(上向き矢印)]

10周年を報じる中国新聞(6月2日朝刊)[カメラ]
140603_2033~01.jpg

当事務所は、早い段階からこの趣旨に賛同し、
イベント「AH!」への協賛を行ってきた。プログラムに
当事務所のロゴが(右下)[目]
AH!.jpg
「AH!」の公式HP[左斜め下]
http://ahinfo.blog39.fc2.com/

AH!開始当初は足を止める人は少なかったが、
現在では、毎回約5000人を集客し、
外国人など観光客も訪れる場へと成長している。

広島中心部から新たな文化を発信し、
その活性化・にぎわいをもたらすものとして、
今後とも、成長していくことを願う[ぴかぴか(新しい)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

シリコンバレー起業家と懇親

約40年前、23歳でスカラシップ制度(奨学金)にて、
アメリカの大学院に留学し、
そのまま、シリコンバレーにてコンピューター関係の
ベンチャー企業を立ち上げ、
エンジェル投資家としても活躍したSさんとの懇親会に
参加した[わーい(嬉しい顔)]

偶然が重なった出会いだ。

KKC理事の皆川さんがヨット仲間とサンフランシスコに
出かけた際に、ヨットのお店で偶然出会ったのがSさんだった。
他方、KKCの6月21日交流会にてプレゼン予定のオーラルソニック
(旧「ハウス119」,福岡県)
http://www.auralsonic.co.jp/
の古澤社長は、アメリカにてのプレゼンで大賞を獲得し、
それがご縁で、Sさんと出会った。

ところで、古澤社長は、かつてのKKC交流会でも
プレゼンが認められ、皆川さんやぼくとの交流が深まっていた。

この度、こうした偶然のご縁を、皆川さんが取り持っていただき、
広島に来られたSさんとの懇親会を開催することになったのだ。

ヨットのご縁もあったので,
場所は,観音マリーナのレストラン[るんるん]

ヨットのお話しはここでは割愛して,
アメリカでのベンチャー起業・エンジェル投資についての
Sさんからのお話しを少し紹介する。

シリコンバレーは,言うまでも無く,
アップルGoogleFacebookYahooなどが誕生したIT企業の一大拠点だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC 

Sさんは,シリコンバレーが勢いよく伸びていた1975年からその中に身を置いてきた。
アップル創始者である故スティーブ・ジョブズ氏がスケートをしているのを見たこともあるという。
Sさんは大学院の研究者だったが,企業からの要請で企業と関わりを持ち,
1980年には自らも起業家へと。
多いときは5社くらいの会社を持っていたという。

また,起業して得た資金を他の会社に投資するエンジェルとしても活動してきた。
アメリカのみならず,欧州の会社にも投資した。
エンジェル投資としては,2000年くらいまでは成功例が多かったが,
2000年以降はうまく行かないことも結構あったという。

一番大きかったキャピタルゲイン(株価上昇による利益)を聞いた。
8人で4000万円を投資したところ,2,3年後に
その会社の株価が上昇し25億円にて大企業に買い取られたことが
あるという。何と60倍以上の上昇率[exclamation]

Sさんは現在,
4,5年かけてヨットで世界一周する計画を立てている。
世界のアチコチで,ヨット仲間のクルーを募集しながら回るという。
ちなみに,ヨットで世界を航海してる人(艇)は,
フランスやイギリスなどでは常時1000艇以上,
日本は50艇程度らしい。

生き方の多様さ,世界の広さに,びっくりした[わーい(嬉しい顔)]

夕刻,観音マリーナにての懇親会後の写真[カメラ]
前列右から1人目が皆川さん,2人目がSさん,3人目が古澤社長。
140601_1841~01.jpg

隣のマリーナホップから[カメラ] 夕暮れ時はカップルのデート場所に良いようだ[わーい(嬉しい顔)]
140601_1900~01.jpg

なお,オーラルソニックも発表する次回KKC交流会は,6月21日(土)[左斜め下]
http://keizai-kassei.net/apply.html

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

巨大木版画でギネスに挑戦中・君島龍輝画伯

ぼくが理事を務めさせていただいている
NPO法人美術品保全機構
http://www3.ocn.ne.jp/~wpo/index2.html
の理事長・君島龍輝さん
http://www1.ocn.ne.jp/~improart/
が、広島市西区のマリーナホップ「ROSE画廊」にて、
巨大木版画、世界一(ギネス)に向けて、
作品を制作中だ[exclamation]

広島から愛と平和をアピールする企画だ。

実はこのプロジェクト、
昨年3月に、いったん180畳分で完成した。
http://www.it-hiroshima.ac.jp/news/2013/03/1-6.html

べニア1枚(1畳分)づつを縦にして、
横に180枚並べると一つの物語となるが、
全部を10枚×18枚にすると一つの絵になるもの。

ギネスを調べると、
横に180枚並べると世界一だが、
全体の面積では世界二位ということが判明。
(世界一は、210畳分)

君島画伯は、これに満足せず、
180畳分を240畳分に増やす構想を立てて、
現在、ギネスへと進撃中というわけだ[グッド(上向き矢印)]

先日、同画廊におじゃました[わーい(嬉しい顔)]

入口の案内板[目]
140601_1512~01.jpg
7月末に完成予定という[exclamation]

入口はいると、240枚のうちの中心部にくる2枚分の太陽の作品[カメラ]
140601_1520~01.jpg

中では、君島画伯が奮闘中[手(グー)]
下絵なしで、ドンドン彫り進んでいる[exclamation×2]
140601_1516~01.jpg

制作現場には、
君島画伯の他の作品も展示中。

応援に行きましょう[モータースポーツ] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ロータリークラブにて「さとうみ」活動報告

先週木曜日(5月29日)、
ぼくの所属する広島北ロータリークラブ例会にて、
「NPO法人瀬戸内里海振興会の活動」と題した卓話
(小講演をこのように呼ぶ)
を行わせていただいた[わーい(嬉しい顔)]

卓話中のぼく[カメラ]
(パワーポイントの画面を見ながら・・・)
sDSC07246.jpg

同クラブの会報(週報)に乗せるために
卓話の概略について原稿を書いた。
少々長いですが、一読いただければと[目]

NPO法人瀬戸内里海振興会は、瀬戸内海環境保全特別措置法制定30周年、自然再生推進法制定を機に、平成15年に設立されました(法人化は平成16年)。瀬戸内のふるさとの海である「里海」の保全、再生、創造、そして地域の活性化を目的としています。

 「里海」(さとうみ)は人の手を入れて海を豊かにしながら、海からの幸を人間が受け取るという考え方であり、日本発のすばらしい概念です。漁業者と環境団体が対立する欧米などに新しい考え方を提供するものであり、今や「カラオケ」同様、日本発の国際語となっています。 

 当会は、これまでに小学生などを対象にした「海辺の自然学校」を20回開催したり、尾道市などで国や県によって再生された人工干潟の保全活動を漁業協同組合などと協力しながら行っています。また、人工海浜の坂の浜辺では、広島工業大学生と協働で海浜植物の再生実験を行いました。

 昔の瀬戸内海は、陸と海の間には、海浜植物→干潟→藻場というものがあり、また、山→川(地下水)→海の循環が保たれておりました。それが美しくて豊かな瀬戸内海を作り上げていました。すなわち、森から流れてくる栄養素などにより植物プランクトンが育ち、それを動物プランクトンが食べ、それを小さな魚が食べ、さらにそれを大きな魚が食べるという循環がありました。森の腐葉土には鉄を酸化させないフルボ酸がたくさんあり、植物プランクトンに元気を与えています。

 約30年前のデータですが、単位面積当たりの漁獲量は、瀬戸内海は地中海に比べて約25倍もありました。その理由は、森と鉄の豊富さです。そして上記の食の循環です。

 私たちは、数々の埋め立てや岸壁などの構築によりこうした循環を壊してきました。今日、人間の生活と自然環境の調和が求められており、人の力により自然環境の保全・再生・創造をもたらそうという試みが行われているのです。

 私は能美島出身であり、海はいつも生活の一部でした。平成17,8年ころに、能美島が採石事業により削られていることに心を痛め、何とかしたい一心でこの会の活動に加わりました。当初は異端児的存在でしたが、徐々にみなさんの理解を得、昨年6月から理事長を拝命しております。お陰様で、能美島を削る採石事業は終焉過程(防災・緑化過程)に入っています。

 瀬戸内海は、私たちに生活の幸と精神的な安らぎを与えてくれます。
 私たちの「さとうみ」活動へのご理解とご協力をお願いします。

ご一読、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

最高!運動会

5月31日(土)、次女の通う中区の小学校にて
「運動会」が開催された[グッド(上向き矢印)] 晴天[晴れ]

ぼくはPTA会長兼次女応援団として参加[わーい(嬉しい顔)]

まずは、開始にあたってのPTA会長あいさつ[手(グー)]
「みなの協力で最高の一日にしよう!」
妻が遠くから写メ[カメラ]
140531_0915~03.jpg

(ここからは次女応援団として)
前日のプログラムの裏に次女の決意が[目]
140531_0653~01.jpg

決意どおりに、一番![カメラ]
140531_1708~01.jpg

リレーでも1番(左の番号8)[カメラ]
140531_1715~01.jpg

嵐の「ワイルド アット ハート」の曲でダンス[るんるん][るんるん]
140531_2023~01.jpg

子どもたちの力一杯の競技には、本当に感動した[グッド(上向き矢印)]
怪我やトラブルもなく無事終了。
最後のテントの片づけには多くの保護者などの協力が。
教職員、運動場に放水していただいた消防団など近隣のみなさん、
そして、保護者のみなさん、PTA役員のみなさんに、感謝[exclamation]

ちなみに、次女にとっても最高の一日となったようで、
寝るまで何回も「もう一回、運動会やりたい」と
言っていたようだ(妻・談)[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

さとうみ理事長に再任

さる5月30日(金)、広島市中区において、
NPO法人瀬戸内里海振興会の定時総会が
開催され、ぼくが理事長に再任された[わーい(嬉しい顔)]

昨年の総会にて選任されたので、
これで2年目のお役目ということになる。

総会には十数人が参加[カメラ]
瀬戸内里海振興会.JPG

事務局より、昨年1年間の活動報告、決算、
そして今年度の活動計画、予算などが報告され、
全員一致にて承認された。

どんな活動をしているかというと、
http://www.satoumi.org/

何やら発言しているぼく[わーい(嬉しい顔)]
瀬戸内里海振興会 山下江.JPG

瀬戸内海の環境保全、再生、創造のほか、活性化などの活動
に市民レベルにて参加している。

瀬戸内海を愛する心をもち、社会貢献活動に参加したいと
思っている方は、
是非、当会の活動にご参加ください。

ご入会案内は[左斜め下]
http://www.satoumi.org/about/invited/invited.htm 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ