被爆者切明さんと高校生が講演@広島ペンクラブ7月例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月16日(水)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、
広島ペンクラブの7月例会が開催され約60名が参加した。
開会のあいさつをする原田会長

この日は、被爆80周年の8月6日前の例会。
当クラブ会員でもある被爆者切明千枝子氏(95歳)が、
「平和は油断すると逃げていく」と題して講演した。

当時の軍都・広島でのご自身の経験をリアルに話された。
初めて知ることも多かった。
日中戦争開始時には宇品港への勇ましい出陣行進だったが、
英米との開戦後は、見つからないように夜にこっそり出陣。
宇品港からの出航が撃沈されても報道されなかったという。
そんな中での原爆投下。自分は爆心地と離れたところにいて助かったが、
市内中心部に居た下級生たちが無残な姿で逃げてきて、次々死んでいったという。

高校生平和大使の方と高校生1万人平和署名活動をしている方
(2人とも高校3年生)が活動を報告した。

当クラブ会員の作家穂高健一氏が
当クラブ会員が経営する出版社・南々社から
刊行した「8月10日よ 永遠なれ」が講演者3名に贈られた。

その後、懇親会
ゲストとして来られていた映画「やがて海になる」の沖正人監督
とプロデューサーが、江田島と呉を舞台にした映画の紹介をした。

トップページ

この日は、20代の方を含め7名の入会者の入会式も行われ、
会員の平均年齢が一気に下がった。
広島の文化に興味のある方は、ぜひ、入会を検討してください。
会員の推薦者1名必要です。(一応審査があります)
広島ペンクラブ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村