日本一たい焼き ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

広島県北広島町の国道261号線の道路沿いに、
「日本一たい焼き」という店名のたい焼き屋があります。
名前の由来は、このたい焼きを食べた「博多の女」や
「博多ぽてと」などの土産菓子で有名な二鶴堂の創業者が
「このたい焼きの味は日本一(にっぽんいち)たい!」
と博多弁で言ったのがきっかけだそうです。

私が訪れた広島鈴張街道本地店の営業時間は17時までですが、
売り切れ次第、閉店されるようです。
お店に着いたのが16時20分過ぎで、白あん、カスタード、チョコは
すでに売り切れで、黒あん(小豆あん)のみ、販売されていました。
黒あんと白あん、両方買いたかったので、ちょっと残念でしたが、
黒あんを2個買って、妻と食べました。

できたての熱々で、中の餡が透けて見えるほどの薄皮です。
生地に特徴があり、一般的なモチモチ食感ではなく、
サクサクパリパリとしています。
あんこも尻尾までたっぷり入っていて、美味しかったです。

「日本一たい焼き」は全国で44店舗を構えるチェーン店ですが、
厳しい試験に合格したたい焼き職人しか焼き手になれず、また、
たい焼きを焼く釜も、1釜に2匹しか焼けない鋳型で作った
本格派の圧力式手焼き釜を使われているそうです。

人気店のようで、閉店時間が近いのに、私のあとにも途切れることなく、
お客さんがやってきて、たい焼きが焼き上がるのを順番に待っていました。
次回は、他の種類も買えるように、もっと早い時間に来ようと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

映画「いいやん~まさみん最後の講義~」広島上映会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の土曜日6月28日、「いいやん~まさみん最後の講義~」広島上映会が、
広島市東区民文化センターにて行われるというので、友人に誘われて出かけた。
https://iiyan-movie.studio.site/

上映後、呼びかけ人と淵之上健一監督(中央)とのトークショー。

その後、世界で活躍する歌手・ハミングシンガーの
かくばりゆきえ さんも登場。5,6年ぶりの再会だ。

最後に、集客に協力してくれた方々も壇上へ

広島にて映画上映会を呼びかけた方は、この映画のことを知って、
すぐに、一人でも多くの人に見てもらいたいと、
500名定員の同センターを予約した。
しかし、5月末段階ではチケットは7枚しか売れていなかったという。
映画のすばらしさに共感した人々が、その後一気に上映運動の輪を広げ、
この日は200名くらいの人が参加した。
素晴らしい!

この映画は「生きる」とは、どういうことかを
まさみん(吉川真実)の講義と映像を通して問いかけるもの。
自分を嫌いな人、自信のない人、悩んでいる人には特にお勧めの映画だ。

梅雨はあっという間に終わりましたが、、、、
我が家のカタツムリたち

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

奥出雲旅行① BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、急に思い立って、奥出雲に1泊旅行に行ってきました
下道でのんびり行こうとなり、
ルート上にあった三次のお蕎麦屋さんでお昼ごはん。
「そば処 みなも」

庄原市口和町産の「祖谷」という蕎麦粉の日でした

細麺で私好み✨
蕎麦の味がしっかり感じられ、とても美味しかったです

まず向かったのは、奥出雲町にある「櫻井家住宅」。
戦国武将・塙団右衛門(ばん だんえもん)の末裔家です。
(大河ドラマ「真田丸」で小手伸也が塙団右衛門を演じていました。
私は見ていないのですが‥。)

松江藩の「御鉄砲地鉄鍛方」を命ぜられていたとのこと。
櫻井家は出雲古来の製鉄方法であるタタラ製鉄業を営み、
田部家、絲原家とともに鉄山御三家といわれていたそうです。

立派なお屋敷

素敵なお庭✨

そして、お気付きの方がいると思いますが、
ここは「VIVANT」のロケ地です
堺雅人演じる主人公・乃木憂助の実家として使われました
台本なども展示されていましたよ

堺雅人や阿部寛がここに来て撮影したのかと思うと、なんかドキドキ

お宿は「亀嵩温泉 玉峰山荘」
ここも、VIVANTだらけでした~

モニュメントには出演者のサインが
 
(左から堺雅人、阿部寛、富栄ドラム)

(左から役所広司、二宮和也、二階堂ふみ)

奥出雲は「砂の器」の舞台でもありますが、
どこもかしこもVIVANT一色になっていました

そういえば先日、「VIVANT」の続編が発表されましたね
旅行に行ったのは発表前ですが、
タイムリーにロケ地巡りができて楽しかったです✨

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村