先週の水曜日(5月15日),
WPO(NPO法人美術品保全機構,君島龍輝理事長)
は,ぼくを含む理事ら6名にて,
大竹市の
大竹和紙工房,大竹手すき和紙の里
を訪問した
多くの人が知らないと思うが,
「大竹(手すき)和紙」は,
1570年ころ(安土桃山時代)に大竹に伝来した。
大正時代には1000軒もの製紙屋があったという。
実は,ぼくも今回初めて認識した
丈夫で美しい風合いの手すき和紙は,
日本が誇る伝統工芸という
なぜ大竹で栄えたのか?
きれいな小瀬川があり,
和紙の原料となる楮(コウゾ)の生育に適した地
だったからと。
なぜ,訪問したのか?
現地では,「おおたけ手すき和紙保存会」(大竹駅前商店街振興組合協力)
の人々との交流を行い,
大竹和紙の保存に向けて,
WPOが協力できることはないか検討するため
大竹市の活性化に協力できればと
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓
にほんブログ村