東京のIT企業がまた江田島へ移住!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京のIT会社バフェットグループが、江田島市にオフィスを開設したこと
は、以前このブログにて書いた。

江田島市にオフィスを開設したバレットグループ@WBS放映

広島経済レポートによれば、今度は、
東京のシステム開発会社ジーンリーフが、社員4人を連れて
江田島に移住したという。その記事(クリックで拡大)

「海が見えるオフィスを探していた」という。

江田島市のサイトでも↓
https://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/8137

現在は主に東京の案件を手がけているというが、
IT企業ならどこにいても仕事ができる。
海が見え自然豊かな江田島での仕事は、東京での仕事よりも
アイデアが豊富に浮かび、仕事の効率も高まることは間違いないのでは
と、思う。

江田島がIT企業の集積地へと発展していけば、とても嬉しいことだ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

マスクがない!?

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の日曜日、久々に広島市内にいたので、
妻と一緒に、車にて糖質制限レストランに行くことにした。

ハッピイデイ(十日市)とゲートイン(紙屋町)がそうだったはず。
ハッピイデイは特に糖質制限専門レストランとしてオープンしていた。

が、ハッピイデイは採算がとれなかったのか、レストランは止めて通信販売のみになっていた。
ゲートインも糖質制限ケーキは止めているとのこと。

とても残念だ

しかたなく、糖質制限パンをおいているロイヤルホストへ。
で、車を駐車して下りようとしたとき、
妻が車内の運転席と助手席の間においてあったマスクをとって着けた。

「あれっ!ぼくのは?」「もしかして、それはぼくのでは?」

妻「顎に付けてるじゃん」
(笑)(笑)

こんなことってありません?
ボケているわけではないとは思いますが・・・

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「K-POPの成功に学ぶ」日経新聞6.28号に思う。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月28日発行の日本経済新聞ビジネス欄の「経営の視点」
に「KーPOPの成功に学ぶ」という記事が掲載されていた。
なるほどと納得できるものだが、著作権について思うところが
あるので、一言述べる。

これがその記事

成功の典型例がBTS。
所属する会社の創業者は、成功の要因について
「デジタル世代の台頭とファンとの直接コミュニケーション」
をあげたという。BTSのファン集団は「ARMY(アーミー)」。
(ちなみに、次女もARMYだ 😀 )

また、ホムマ(ホームページマスター)という存在があるという。
応援する私設ファンサイト制作者。
撮影禁止の舞台などで芸能人を撮影し独自グッズも製作販売するという。
著作権の観点からはグレーか黒だが宣伝効果の観点から芸能事務所は
著作権侵害を黙認してきたと記事に。
ここまでいくと、完全に黒というのがぼくの見解だ。

ただ、そのことを言いたいのではなく、
シェア文化がネットの全世界的普及のなかで広がっている今日、
著作権自身の考え方・内容も変わっていくべきではないか、と思う。

すなわち、著作権はその創造者の能力や努力、労力などが生み出した価値
を守ろうとするところに存在意義があるが、ネットをとおしたシェア文化の
広がりは、表面的には著作権を「侵害」しているように見えても、
「侵害行為」が逆に著作物の価値を一層高めることに貢献しているという事態を生み出しているのだ。

例えば、BTSの所属会社の許可を得ない人が作成したYouTubeをいつでもだれでも無料で
見れるようになっているが、そのことが逆に、BTSの価値を高め会社に利益を
もたらしている、といえる。

著作権侵害に厳しいジャニーズがイマイチなのと、
これを黙認しているBTSが世界的に成功していることを考えるべきかと。
もちろん、要因はそれだけではないが。

ちなみに、このブログで日経新聞記事を掲載しているが、
これも著作権侵害ではないかと思う方もいらっしゃると思いますが、
ここでの使い方は、「引用」として著作権32条1項で認められているもの。
「引用」として著作権侵害の例外となるためには、
「公正な慣行に合致」しなければならないが、一般的には
①出所の明示、②引用と自己の主張の区別、③主従の関係にある(自己のものが主で、引用が従)
と言われており、それに沿っている。
https://www.google.com/search?q=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%EF%BC%93%EF%BC%92%E6%9D%A1%EF%BC%91%E9%A0%85&rlz=1C1JZAP_jaJP863JP863&oq=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%EF%BC%93%EF%BC%92%E6%9D%A1%EF%BC%91%E9%A0%85&aqs=chrome..69i57j0i333l3.10234j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

ぼくはどちらかというと
シェア文化が発展しており、そのことにより有益な情報が人々に広くいきわたり
民主主義や文化・経済の発展に貢献することになるので、
著作権侵害については、ケースバイケースにより柔軟に判断すべきと考えている。

今回はちょっとまじめな議論でした(^-^;

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

Googlemapクチコミに高評価と報告がありました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

たくさんの方々から創立26周年のお祝いをいただき、ありがとうございました。

そのなかに、かつて東京虎ノ門オフィスにご相談にいらした方から、
facebookのメッセンジャーにて、以下のご報告がありました(クリックで拡大)。

クチコミに高評価がつくとクチコミを書いた方にGoogleから
通知がくるのですね。初めて知りました。

さて、Googlemapのクチコミをご存じですか。

例えば、当事務所の広島本部では

東京虎ノ門オフィスでは

Googleアカウントをお持ちの方ならどなたでも、
クチコミが書けるとのことです。
ご参考までに、当事務所本支部についてのクチコミは
下記から可能です。書いていただけると嬉しいです。

【広島本部】https://g.page/yamashitakolawoffice/review

【福山支部】https://g.page/yamashitakolawoffice_fukuyama/review

【呉支部】https://g.page/yamashitakolawoffice_kure/review

【東広島支部】https://g.page/yamashitakolawoffice_H-hiroshima/review

【岩国支部】https://g.page/yamashitakolawoffice_iwakuni/review

【東京虎ノ門オフィス】https://g.page/yamashitakolawoffice_tokyo/review

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨日7月11日、山下江法律事務所創立26周年!感謝!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨日7月11日、山下江法律事務所は、創立26周年を迎えました。
ここまで事務所が継続し発展してこれたのは、みなさまのお陰と深く感謝します。
当事務所を支えてきてくれた所員に感謝します。

当事務所は、26年前の平成7年7月11日(1995年)に、
現在の広島本部事務所にて、私弁護士1名と秘書1名にてスタートしました。

みなさまのご支持を得て当事務所の利用者が増加し、
10年後の2005年には、広島及び中四国で最大級の法律事務所となりました。

その後、東広島支部、呉支部、福山支部、岩国支部、そして東京支部を開設し、
6拠点にて、弁護士19名を含む所員46名が業務を行っています。

今後とも、当事務所および所員をよろしくお願いします。

26周年記念に所員にクッキーを配布しました

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日12時30分RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」に登場します。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
が!!
今回は局の都合により、本日7月11日(日)昼12時30分~
に変更となっています。

全国のみなさんには、下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

さて、今回は、顧問契約についてのお話です。

どうして顧問契約が必要となるのか、
顧問弁護士による契約書チェックの必要性、
顧問契約の料金、また、
トモティご自身が顧問契約をしてみての感想などについて
楽しいトークとなっています。

お時間のある方はお聴きください。

収録後、トモティと

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「インターネット上の掲示板で不適切な投稿をしてしまった」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,宮部明典(みやべあきのり)弁護士の担当で,
「インターネット上の掲示板で不適切な投稿をしてしまった」[exclamation]


インターネット上の掲示板で不適切な記載をしてしまったため
多額の損害賠償請求をされてしまった。さあ、どうすればいいか?
について、
宮部明典弁護士が分かりやすく解説しています。

宮部明典弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.256」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]当広島本部事務所所在ビル1階の生け花

追:11日(日)12時30分~RCCラジオ・アリスひろしまファンレディオに登場します。
内容は明日のブログで!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

奨成、誠也一発、キクで同点!7日@カープがんばれ!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月7日(水)夜、友人に誘われて、本当に久しぶりに
マツダスタジアムにての対DeNA戦に参戦した。
もしかしたら、コロナ禍になって初めてのことかも

3点を先取され今日もダメかも・・・と弱気になっていたところ、
代打中村奨成がソロホームランで反撃開始

その後、鈴木誠也がソロ、そして、菊池涼介がヒットで、
毎回1点返して、同点へ
キクのヒットの瞬間がスコアボード画面に映し出された

最後逆転を期待したが、反撃はここまででドロー。
まあ、最下位を低迷中のカープとしてはよくやったと
明日に繋がる芽のようなものを見た。

誘ってくれた三浦君と

コロナ禍入場制限と雨の天気予報のせいもあり、
少々ガラガラ。少しさみしい

選手の皆さん、ありがとう!
ときどき小雨の中、お疲れさまでした。
選手の健闘を称える中国新聞7月8日号

そして、三浦君、ありがとう!

追:11日(日)12時30分~RCCラジオ・アリスひろしまファンレディオに登場します。
内容は当日のブログで!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

福山支部2倍に増床・相談室3つに!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所福山支部は現在
弁護士3名、秘書2名の体制にて運営しておりますが、
弁護士1名・秘書1名にてスタートした従来からの事務所が
手狭になってきました。

みなさまにもご迷惑をおかけしてきておりました。
それで、この度、部屋の面積を倍増しました。
それにより、相談室も1→3に増やしました。

増えた2つの相談室はこれ

ご利用のみなさまがごゆっくりと相談できるようになりました。
福山支部のある福山商工会議所ビル

渡辺晃子支部長

福山支部は近隣のみなさまのお困りごとやお悩みについて、
寄り添ってともに解決を目指します。
今後とも、よろしくお願いします。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

富田年度がスタート@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月5日(月)昼、東京中央新ロータリークラブ
https://tokyochuo-new-rc.jp/
の今年度(2021-2022年)
の初めての例会が新会長・幹事のもとで、約35名参加で開催された。

久々のリアル集合でありオンラインも併用したハイブリッド型。

オンラインでも参加。

新会長は富田洋平さん、幹事は石原忠始さん。
約60名の会員のなかで女性が4分の3を占める当クラブとしては、
会長も幹事も男性というのは初めてのこと。

冒頭、新入会員2名が紹介された

今年度は、当クラブ創立20周年。
富田新会長は、20周年事業の成功やみんなの参加による
親睦と奉仕を強調された。あいさつする富田会長

PPTの一画面

富田年度による奉仕と親睦の活動が活発に行われることを
祈念する。

ちなみに、ぼくは会長エレクト(次年度会長)を拝命されている。
富田年度に協力し学ばせてもらいながら次年度へと繋げていければと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村