1日6時間労働で、売上・利益が5割超アップ(スウェーデン)

1週間前の20日(日)発行の
日本経済新聞1面に面白い記事が掲載されていた。

「働き方Next世界が問う」というコーナーの
第1回目の記事だ[左斜め下]
160325_2210-01.jpg

スウェーデンのトヨタの工場でのお話し。
1日8時間勤務で従業員たちは疲れ納車が大幅に遅れる。
これを解決するために、
給料は変えずに人員を2割増しし、1日6時間勤務
としたところ、
売上高も利益も5割超増えたというのだ[exclamation]

そして、同国では「トヨタに学べ」ということで、
ベンチャー企業などを初めとして
1日6時間労働が広がっていると。

現在、日本では、1日8時間・1週間40時間という
労働時間の制限がある(残業は別)。
1日8時間労働が常識となっているが、
その常識が覆されつつあることになる。

要は、1日8時間働くよりも、
集中して6時間働く方が効率がかなりよい
ということのようだ。

にわかには信じがたいことであり、
1日6時間労働の導入には大変躊躇する[たらーっ(汗)]
しかし、
やがて、1日6時間労働が常識となる時代が
くるのだろうか・・・

ところで、労働以外の時間がかなり多くなるが、
いったい何をして過ごすのだろうか?
気になるところだ[わーい(嬉しい顔)] 

[かわいい]山桜は満開@25日能美島南海岸[かわいい]
160325_1605-02.jpg 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

退任式・離任式@小学校

広島市中区の次女の通う小学校で、
3月25日(金)午前、
退職する教職員や離任し他の小学校に転任となる教職員
を送別する「退任式・離任式」が開催された。
160325_1034-01.jpg

児童たちが、お別れのあいさつと
花束贈呈[カメラ]
160325_1032-01.jpg

ぼくはPTA会長として、
退任・離任する教職員に対する記念品贈呈を行った。
PTAからは他に花束贈呈も[黒ハート]

退場する退任・離任教職員をみなが拍手で見送った。
160325_1058-02.jpg

退任(定年退職)した教員は、38年間、40年間勤務した人も。
みなさん、
子どもたちと一緒に学べたことを大変喜び誇りに思っており、
このような教員の努力に支えられて、
子どもたちの今日があることを痛感した。

感謝の一言に尽きる[exclamation]

平成27年度のPTA会長としての仕事は、
ほぼこれをもって終了。
ホッとした[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

FMちゅーピー「なやみよまるく」放送時間変更!

中国新聞系のFMラジオ放送「FMちゅーピー」
http://chupea.fm/

その毎週月曜日午後の番組「広島すまいるパフェ」の中に、
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談~」
がある。

平成23年1月からすでに5年間以上続いている番組だ[exclamation]

リスナーからの様々な法律相談に対して、
元NHKキャスターの丸子ようこさんとのやり取りの中で
ぼくが回答していく。

放送時間は現在15時30分から約10分間だが、
これが、来る4月から、
13時30分からの約10分間に
変更される[exclamation×2]

自分で言うのもなんですが、
とてもためになる番組と思う[わーい(嬉しい顔)]
今後とも、よろしくお願いします。

収録は広島市中区橋本町の
RCC文化センターの「京橋の杜スタジオ」にて。
同センター裏の京橋公園にて桜の開花を
確認した(23日)[カメラ]
160323_0821-01.jpg 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ジャニーズ「大人買い」(◎_◎;)

東京最終日は、
「ジャニーズ原宿」へ[手(グー)]

10時開店というので間に合うように
原宿の竹下通り近くの路地へ向かった。

長女の足が速い[exclamation]
スマホを見ながらドンドン先を行く[あせあせ(飛び散る汗)]
160321_0956-01.jpg

あった、あった[カメラ]
160321_1133-01.jpg

と・・・
建物の前の係員が「あちらに並んでください。」[たらーっ(汗)]
原宿駅前の路上に、すでに大行列が[目]
160321_0959-01.jpg
11時入場の整理券をゲット[左斜め下]
160321_1000-01.jpg

1時間もあれば十分帰るだろうと思い出てくるのを待つ。
しかし、建物の外から覗くと、当然ながら中もすごい行列[exclamation]

飛行機の羽田空港出発時間は13時30分。
ここは原宿。12時になっても出てこない[あせあせ(飛び散る汗)]
・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

その後の顛末については、長くなるので
またの機会に。

さて、娘たちのレシートを見てビックリ(@_@)
160322_0612-02.jpg

長女がファンの知念侑李(チネンユウリ)クン
次女がファンの有岡大樹(アリオカダイキ)クン
を中心に、
ヘイセイジャンプの生写真を何と!
108枚(1枚160円)
の大人買い[ふらふら]

これがレシートの最後の部分[目]
160322_0621-01.jpg

まあ、大学合格祝い旅行だからいいか[たらーっ(汗)]

ともかくも、記念に残る楽しい家族旅行だった[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ディズニーシーは超満員(>_<)

東京旅行2日目のディズニーシー。
晴・日曜日とあって、超満員[あせあせ(飛び散る汗)] 

開門の8時前から、荷物検査場の前は、
すごい行列[exclamation×2]

入場するや娘たちは、
走ってお目当ての人気のジェットコースターへ。
「待ち時間30分で乗れた」と興奮して報告。
(通常は2,3時間待ち) 

どのアトラクションも待ち時間が長いので、
一定の時間指定で早く入場できるシステムとして
「ファストパス」があり、1日に一人2,3枚取れる。

その発券場の一つもこんな状態[カメラ]
手前の通路部分がほとんど無くなっている[たらーっ(汗)]
160320_1031-01.jpg 

長女がスマホを駆使して、待ち時間の短いアトラクションを
調べる[目]
160320_0917-01.jpg

広いディズニーシーの中をくまなく歩きまわった
感あり。一気に暖かくなりチューリップも満開[かわいい]
160320_1527-01.jpg

ディズニーを満喫した。

最後に、スティッチ江[わーい(嬉しい顔)]
160320_1252-01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ディズニー・ジャニーズ東京旅行

3月19日~21日連休、
長女の大学合格祝いということで、
家族にて東京旅行[飛行機]

2年ぶりのディズニーランド・ディズニーシー、
そして、ジャニーズショップ(原宿)[るんるん] 

初日昼までは小雨。
お陰で、土曜日にもかかわらず人が少なく、
ほとんど待つことなくいろんなアトラクションを
楽しめた。

娘たちは、ともかく動くものが好き。
ジェットコースター巡り、ぐるぐる回るティーカップ・・

ぼくはジョットコースターが苦手だ[たらーっ(汗)]
尻込みするぼくに対して、
長女が「最後の家族でのディズニーになるかも知れないから
お父さんも一緒に」というので、屋内の暗闇を走り抜ける
「スペース・マウンテン」に挑戦[ふらふら]

案の定、
頭はくらくら、吐きそうになってしまった[がく~(落胆した顔)]

長女は普通の女の子らしく、キャーキャー[exclamation] 
次女は、みんながキャーキャーいうのが楽しいらしく
笑い続けている[exclamation×2]

恐るべし、我が娘たち[わーい(嬉しい顔)]

ということで、その後は娘たちと別行動で、
ぼくと妻は、ショーを見るか順番待ち係りに。

雨が降るので早めの昼食。
アリスの不思議なレストランにて[カメラ]
160319_1158-01.jpg

一番楽しかったのは、
みんなで参加した「スティッチ・エンカウンター」
http://www.tokyodisneyresort.jp/attraction/detail/str_id:stitch/             」
入り口[カメラ](会場中は撮影禁止)
160319_1740-01.jpg

大勢の参加者の中で何人かが
映像のスティッチとお話しができるのだが、
ぼくと娘二人が名前を聞かれ、お話しができたのだ[exclamation×2]

抽選が当たり、シンデレラ城の前で、
プロジェクション・マッピングショーに参加。
写メは、「美女と野獣」のバラ[カメラ]
160319_1953-02.jpg

閉園の夜10時まで、
ランドを満喫し、近くのディズニーホテルへ。
朝6時に家を出発した長い1日が終わった[わーい(嬉しい顔)]

自分にご苦労さんと[かわいい] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

小学校卒業式でPTA会長あいさつ

次女の通学する広島市中区の小学校にて、
18日(金)午前、卒業式があり、
ぼくは、PTA会長として参加した[わーい(嬉しい顔)]

卒業生一人一人に校長先生が卒業証書を授与[カメラ]
160318_1010-01.jpg

ぼくは、PTA会長として祝辞を述べた。
写メは無し。

はなむけの言葉として、
概略、
①最高の教育・生活指導を受けてきたので
自信をもって、いろんなこと挑戦しよう。
遺伝子学者・村上和雄の「30億個の遺伝子のうち
スイッチがオンになっているのは高々5%~」を引用し、
みんなには無限の可能性がある。
②スイッチをオンにするためには、
一つは、あらゆることに疑問を持ち、自分の頭で考える
習慣をもとう。
そして、社会や他人の役に立つ人になろう。
③もう一つは、感謝の気持ちが重要・・・

こんな感じで、卒業生に分かるように、
丁寧に、熱意を込めてメッセージを送らせていただいた。

全児童での合唱は大変素晴らしいものだったので
一部をガラケーにて収録した[左斜め下]
160318_1053-01.3gp

感動的な、心を洗われた1時間強だった。
卒業生たちの今後の成長と活躍を祈る[ぴかぴか(新しい)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「はなちゃん、ヘナビゲートって何?」

久しぶりに、我が家のカピバラ情報。

下は昨年末のテレビから[左斜め下]
151121_2057-02.jpg

長女が大学受験も終わり、家でゴロゴロしていると、
我が家のカピパラさんが、
結婚披露宴のお土産の「選べるギフト」の雑誌を開いて、
160318_2219-01.jpg

「はなちゃん、ヘナビゲートって何?知ってる?」と聞いてきた。
この文字[目]
160318_2218-02.jpg

長女(はな)、「うん??」
「違うよ、これは、世界へ ナビゲートだよ」[がく~(落胆した顔)]
160318_2218-01.jpg

カピバラさんの久々のヒットでした[わーい(嬉しい顔)]

わが家の秘密をご存じない方にちょっと説明[手(パー)]
「カピバラさん」は娘たちの母。
娘たちが命名したものだ。
顔が似ているというのではなく、何となく
のんびりしてテンネンという雰囲気から付けたらしい。

しかし、どうもその娘たちも
それぞれ学校では、「テンネンだね・・」
と言われているらしい。

母のテンネンには負けているようだが・・[わーい(嬉しい顔)] 

(カピバラさんの了解を得て掲載してます)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「物損事故の評価損(格落ち)とは」(マイベストプロ広島・山口)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

コラム欄を紹介します。

今回は,小林幹大(こばやしみきひろ)弁護士
の担当で,「物損事故の評価損(格落ち)とは」[exclamation]

29.小林(大).jpg

小林幹大弁護士は、車大好き人間です。
以前、板金など車の修理の職業に就かれていた
こともあります。
その小林弁護士が、事故後の車の評価損について
分かりやすく解説しています。

小林幹大弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.121」

[かわいい]お疲れ様でした。すでに当事務所所在ビル1階の
生け花の桜は開花間近[かわいい]
160315_1057~01.jpg
アップすると[目]
160315_1058~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)

広島ブログ

映画美術監督・部谷京子さんが広島ペンクラブで講演「映画が誕生する瞬間~原作・台本が動き出す~」

広島ペンクラブの3月例会(3月16日)で、
映画美術監督・部谷京子さんの講演があった[グッド(上向き矢印)]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%B0%B7%E4%BA%AC%E5%AD%90

演題は「映画が誕生する瞬間~原作・台本が動き出す~」

実際の台本を示しながら話す部谷さん[カメラ]
160316_1830-03.jpg
台本の表紙には何も書かれておらず真っ白。
何の映画が作られているか外部にはもれないように
表紙には一切の記載がないとのこと。

映画撮影の流れ[目]
160316_1831-01.jpg

映画美術監督としての部谷さんの仕事は、
シナリオとキャスティングを前提に、俳優を思い浮かべながら、
映画の画面を想像し、俳優の肉体以外の一切の絵を造ること。

いくつかの撮影現場での俳優さんたちが映画に入っていく
様子が語られたが、紙面の関係で、一つだけ紹介。

「北の零年」での主演・吉永小百合さんのお話し。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E3%81%AE%E9%9B%B6%E5%B9%B4

下の写真は、吉永さんではなく、
雨(雪)のために濡れた地面を乾かすために、
雑巾で水を吸い取り絞っている部谷さん[目]
160316_1851-01.jpg 

この映画では、主役の吉永さん(「しの」役)が造ったことになっている
牧場のオープンセットを造った。

早い時間から現れた吉永さんは、
車から降りると、広い牧場や牛舎などをゆっくり歩いて見て回り、
最後に、
「部谷さん、受け取りました」とあいさつされた。

部谷さんは、吉永さんに満足いただけたようでホッとし、
これまでで一番うれしかったという。

13か月の撮影だったが、
吉永さんのクランクアップの際には、通常の花束ではなく、
その牧場でできた野菜や果物を入った段ボールを
部谷さんが渡すことなり、喜ばれたという。

部谷さんは、被爆60周年の2005年ころから
広島の平和活動に関与され、
2009年には「ダマー映画祭inヒロシマ」を立ち上げ、
2014年にはこれを「広島国際映画祭」として発展させ、
代表を務めている。

当事務所はこうした部谷さんの活動を支援してきたが、
その過程で、
部谷さんの父母の実家が能美島(江田島市)にあり、
何と! ぼくの実家の道路を挟んで斜め前だった
ことが判明[exclamation]

今回の卓話もそうしたご縁のなかで実現した。
ご縁に感謝[黒ハート]
部谷さんの一層のご活躍を祈る[ぴかぴか(新しい)] 

広島ペンクラブ新本稔会長(左から4人目)らと[カメラ]
IMG_1766 (002).JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ