大学生、1日読書時間ゼロは4割超!

これには驚いた[exclamation]
が、そういう時代だろうか。

中国新聞3月2日付夕刊は、大学生協連が全国の大学生1万人弱
から回答を得た調査結果を報じていた[左斜め下] 
150304_0641~01.jpg

記事の主たる内容は、下宿大学生の経済状況。
親からの仕送り額は08年リーマンショック以降減少傾向にあり、
平均7万140円、
アルバイト額はこれとは逆に増加傾向にあり、
平均2万5560円という。
上記記事の左の棒グラフがそれを示している。

ぼくが最も驚いたのは、
1日の読書時間がゼロと答えた学生が2年連続で4割を超えたこと[exclamation]
そして、その学生のスマホ利用時間は1日平均3時間1分[exclamation]

スマホで読書代わりになっていれば良いのだが・・・
読書は、読みながら考えることを教えてくれる。
大学生の考える力が衰えないことを願う。 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

識字率、日本は世界何位?

3月2日(月)、昼食時に、
広島中央ロータリークラブ(RC)の例会に出席させていただいた[カメラ]
150302_1248~01.jpg

メーキャップだ。
自クラブ例会に欠席の場合に
他のクラブ例会に出席すれば出席扱いとなる、
これをRCでは「メーキャップ」という。

中央ロータリークラブ会長が、あいさつで、
今月(3月)は「識字率向上月間」です・・・として、
世界と日本の識字率に触れた。

ロータリーの雑誌「ロータリーの友」より[左斜め下]
150302_1304~01.jpg

世界で識字率の一番高い国はどこか?
日本だろうか?

NO[exclamation]
世界一識字率が高いのは、キューバで99.9%という。
さて、日本は?
何と、23位で99.0%。

家に帰って調べてみた。確かに[左斜め下]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%AD%97%E7%8E%87%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%9B%BD%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 

10年近く前に、ぼくが国際奉仕委員長だったとき、
識字率の非常に低い(確か30数パーセントだったと思う)
バングラデシュの小学校に
スクールバス2台、パソコン4台、文具などを寄贈したことが
ある。
上記ウィキペディアによると、55.9%にアップしていた。

ぼくらの活動がバングラデシュの識字率向上に
少しでも役立っていれば嬉しいと思った[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

けん玉を仕事に!?

廿日市市(広島)が発祥の地である「けん玉」。
面白いけど、子どもの遊び・・・
と、思っていたら、何と[exclamation]

けん玉を生業(仕事)にしている人がいるという[exclamation]
けん玉師の伊藤祐介さん。3月2日付け日経新聞に[左斜め下]
150302_0726~01.jpg

小学校2年の時に兄からの影響を受けて始め、
大皿と小皿を繰り返して乗せる「もしかめ」で、
7時間35分55秒[がく~(落胆した顔)]
というギネス記録をもつという。
体力と精神力の勝負らしい。

収入の途は?
けん玉クラブ主宰、ショーやイベント出演、
講演会など含め年約300回こなすという。

なるほど。
何事も、極めれば仕事になるということか。

伊藤さんは、記事の最後で、
「本当に好きなことを真面目に続けよう。きっと道が開ける、そう子どもたちに伝えたい。」
と述べている。

説得力ある言葉だ[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]縮景園正門の盆栽松[かわいい]
150228_0918~01.jpg 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

今週末は「みなとフェスタ」へ♪

今週末の3月7日(土)、8日(日)の2日間、
広島市南区宇品の広島みなと公園とその周辺にて、
「広島みなとフェスタ」が開催される[グッド(上向き矢印)]

そのポスター[左斜め下]
minato_festa.jpg

このフェスタでは、歌やダンス、グルメ、
クルージングなど様々な楽しみが[左斜め下]
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1422867286321/index.html

宇品港は、
広島と江田島、似島、そして四国松山などを
結ぶ拠点だ。

能美島出身のぼくにとっては、
中学高校時代の船通学を初めとして大変お世話になっている
ところであり、
また、NPO法人瀬戸内里海振興会理事長としても
「港に賑わいを」と願っている。

ということで、当事務所も協賛しています[わーい(嬉しい顔)]
みなとフェスタ 山下江法律事務所2.jpg

週末は、港へ、フェスタへ[るんるん]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

民事裁判を経験してみませんか?(企業法務セミナー)

当事務所イベントの紹介です[ひらめき]

年3回、3,7,11月の第4木曜日18時30分~
当事務所主催にて、企業法務セミナーを開催しています。

今回は第13回目。3月26日[exclamation]
当事務所の加藤泰弁護士が講師で、
「民事裁判シミュレーション~もしもあなたの会社が訴えられたら~」
と題して。詳しくは[左斜め下]
山下江法律事務所 第13回企業法務セミナー.jpg

お話は、こんな訴状が突然会社に届いたところから始まるようです。
150226_1441~02.jpg

当事務所の顧問先の会社の方も多数参加しますが、
一般参加も大歓迎です。

ディナータイムもあります。美味しい食事とお酒で、
当事務所の弁護士、そして企業法務チームの秘書と
楽しいひと時を過ごしませんか[わーい(嬉しい顔)]

申し込みは[左斜め下] 
http://www.law-yamashita.com/File/seminer_13.pdf 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「キジの墓参り」続報♪

先日アップしたブログにて、
美鈴極楽墓園(広島市西区)に綺麗なキジが訪れていること
が、NHKテレビにて放映されたことを書いた。
「キジの墓参り」だ[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/150216

この度、同墓園を管理・運営しているぼくの友人、
修道高校の同級生が、
実際に、お坊さんになつき、一緒にお墓参りを
しているキジの写真を事務所に持ってきてくれた[グッド(上向き矢印)]

まず、お坊さんの足元に[カメラ]
美鈴極楽墓園 キジ.jpg

そして、お坊さんの後ろで、一緒に合掌[カメラ]
美鈴極楽墓園 きじ.jpg

かしこいキジだ[黒ハート]

「キジの墓参り」続報でした[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

みのりんと「京橋の杜」スタジオ収録

2月 26日(木)午後、
RCC文化センター内にある「京橋の杜」スタジオにて、
RCCラジオの収録があった[グッド(上向き矢印)]

お相手は、ぼくが5年近く前の2010年5月に
ラジオデビューしたときにお相手をしていただいた
「みのりん」こと兼永みのりさん[るんるん]
ラジオのアナウンサーへのぼくのイメージを変えた人だ[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2010-05-27

今回の収録の様子[カメラ]
20150226京橋の杜1.jpg
もう一枚記念に[カメラ]
20150226京橋の杜2.jpg

さて、話した内容は、「残業代について」[exclamation]
放送は、
3月5日(木)15時40分くらいから。
RCCラジオ・京橋の杜情報局「ちょっと耳よりコーナー」

お楽しみに[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「頭上注意!」

昨日(2月26日)、事務所近くの県立美術館前の歩道を
歩いていたら、こんなものが[カメラ]
150226_0852~01.jpg

張り紙をアップすると[目]
150226_0853~01.jpg

「ふ~ん、鳥の糞か」[わーい(嬉しい顔)]

こんな張り紙を出すということは、
実際に被害者がおり苦情が来たのかな?
と、思った。

弁護士の頭は、すぐ法的責任は?
と考えてしまう。
もし頭上の建物に鳥の巣があるなどして、
しょっちゅう糞が上から降ってくるようだと、
民法717条「土地の工作物等の占有者および所有者の責任」・・・
建物は土地の工作物であり、その設置又は保存に瑕疵(欠陥ということ)
があったということで損害賠償責任が発生する可能性がある・・・

まあ、そこは平和の象徴の鳩のこと、
大目に見てあげたいですね[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

ちゅピCOM(デジタル111ch)「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」収録

NHKテレビ(デジタル011)の2つ前のチャンネルに
広島では、
デジタル111があるのをご存じと思う。
それが「ちゅピCOMふれあい、ちゅピCOMひろしま」[exclamation]

同番組(詳しくは下記)に出演することとなった。
その収録が、2月24日(火)午前当事務所にて行われた。
対談の相手は、元RCCの名アナウンサー川島宏冶さん。
久しぶりに、スーツネクタイです[わーい(嬉しい顔)]
収録中[カメラ]
川島宏治のTHEひろしま・プラス1.jpg

30分番組だが、当事務所の3名の女性弁護士も一部登場[カメラ]
女性弁護士 離婚.jpg

下記のとおり、1日に3回放送され、それが1週間続くという。
現在は、オタフクソースの佐々木茂喜社長を放映中のようです。

お楽しみに[わーい(嬉しい顔)]

[るんるん][るんるん][るんるん]
番組名:「川島宏治のTHEひろしま・プラス1」
放映期間:3/7(土)~13(金)※1週間のリピート放映
放映時間:①10:30~ ②19:00~ ③23:30~
(※ちゅピCOMふれあい、ちゅピCOMひろしま)
チャンネル:デジタル111ch 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

KKC参加者過去最高120人超!

2月21日(土)広島市中区のRCC文化センターにて
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の
第26回起業家・投資家・専門家「お見合い交流会」が開催された。

設立10周年記念イベントを除く通常の交流会では、
過去最高の120人超が参加した[グッド(上向き矢印)]
同交流会はだいたい70人前後の参加者のことが多かったが、
直前の3回はいずれも80人を超え、
ついに今回120人を超えるに至った[exclamation]

会場はこのとおりギッシリであり、
役員は壁際の補助イスか立ったままで[カメラ]
起業家・投資家・専門家「お見合い交流会」.jpg

このような多数の参加者となった原因はよくわからない・・。
今回の中心的テーマだった「農業」への関心の高さだろうか、
いろいろ要因は考えられるが、
ぼくらのベンチャー企業支援活動の社会的認知が広がっていることは
間違いなさそうだ。感謝[わーい(嬉しい顔)]

詳しい同会の報告は、近々KKCのHPにアップされる予定なので
それをご覧いただければと[左斜め下]
http://www.keizai-kassei.net/

ここではいくつかのみ紹介。
開会の挨拶をするぼく[カメラ]
KKC 山下江.jpg

半径10キロ以内の小規模農家からの野菜を集約し、
ネットをも駆使して、飲食店や個人とのパイプを作る
「農家直売総合システム」。
高い鮮度の野菜を届けるビジネスモデル
を開発した株式会社まごやさい。プレゼンする有政社長[カメラ]
150221_1557~01.jpg

貸し農園などを運営するマイファーム(京都)。
http://myfarm.co.jp/
西辻社長が6年前に同会でプレゼンしたときは、
貸し農園はまだ関西地区の2つのみだったが、
現在は、関東や名古屋地区に進出。
100を超えるまでに成長した。
耕作放棄地ゼロを目指す活動が報告された。
マイファーム 西辻一真社長.jpg

中国経済産業局長の畑野さんも参加。懇親会にて乾杯の挨拶[カメラ]
中国経済産業局 畑野浩朗局長.jpg

次回第27回交流会は、6月20日(土)午後、
お楽しみに[わーい(嬉しい顔)]  

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ