2月6日(金)~山口亜由美コラージュ小作品展

当事務所の経営企画部長・山口亜由美(コラージュ作家)が
久しぶりに,個展を開催する[exclamation]
コラージュアーティスト 山口亜由美.jpg
http://www.ayumimuseum.com/

2月6日(金)午前10時~11日(木)18時
広島市中区の「きものアトリエずいこ」にて。
〒730-0806 広島県 広島市広島市中区西十日市町2-15

作家在廊日時は[左斜め下]
2月7日(土)13:00~18:00
2月8日(日)10:00~18:00
2月11日(水・祝)10:00~18:00

山口亜由美は,2012年10月ニューヨークのチェルシーにて
コラージュ作家としてデビューし,これまで
東京や広島などで個展を開催している。

縁あって当事務所がスポンサーをしている[わーい(嬉しい顔)]
想像の世界が広がり,元気をもらえること間違いなし[exclamation×2] 

これまでにご参加して頂いたみなさまはもちろん
初めての方も是非,覗いてみませんか。
「ずいこ」さんには,喫茶もあるようです。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

牡蠣が美味しい季節♪

牡蠣が一番美味しい季節がやってきた[グッド(上向き矢印)]

広島は牡蠣が特産品だが、ぼくが一番美味しいと
思っているのは、能美島・倉橋島の牡蠣[exclamation]

例年、能美島南海岸の「海の家」に行ったときに、
対岸の倉橋島の牡蠣業者から
牡蠣打ち直後の新鮮な牡蠣を数回買う[るんるん]

正月直前までは値段が高いが、
年を明けると次第に安くなり、
それでいて牡蠣の実は大きくなっている。

だから、この時期の牡蠣が一番好きだ[黒ハート]
1月31日(土)、いつものマルマサ水産(倉橋島の早瀬)にて購入。
1㎏で2100円[exclamation]
150131_1719~01.jpg

牡蠣業者が集まっている倉橋島の音戸町早瀬(対岸の能美島から)[カメラ]
150131_1459~02.jpg

マルマサ水産[カメラ]
150131_1505~02.jpg

牡蠣打ちの現場も見せてもらった。
一部の従業員がこちらを向き「写真出していいよ」と[わーい(嬉しい顔)]
150131_1435~03.jpg

ぼくは、カキフライが一番好きだ[目]
150201_1843~01.jpg

ちなみに、マルマサ水産は地方発送もやっています。
参考までに。電話は0823-56-0947
http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN3400060600241105 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

農業を主テーマに発表・交流会(2.21KKC)

ぼくが理事長を務めるベンチャー企業支援組織
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の
第26回起業家・投資家・専門家「お見合い交流会」が
2月21日(土)午後開催される[exclamation]

このところ、参加人数は増加傾向にあり、
ここ3回は、いずれも定員80名を超えている[グッド(上向き矢印)]

今回は、「農業」を主たるテーマに開催される[ぴかぴか(新しい)]

プレゼン企業の一つ「マイファーム」は、
2007年に設立された貸農園・農業学校などを経営している
ベンチャー企業であり、
以前KKCでも発表をした京大農学部卒社長の会社だ。

マスコミにもしばしば取り上げられており事業は順調に発展している。
現在は、関西地区のほか関東地区にも事業展開をしている。
新しい農業振興の一つの方向性を提示している。
http://myfarm.co.jp/

その他、刺激を受けること間違いなし。

詳しくは、以下を(クリックで拡大[グッド(上向き矢印)][左斜め下]
KKCちらし(表).jpg
[左斜め下]

KKCちらし(裏).jpg

一般の方も学生も大歓迎です[わーい(嬉しい顔)]
起業をめざす人、投資をしたい人、刺激を受けたい人、
勉強したい人、様々な業種の方と交流を深めたい人
みんな集まってください[るんるん] 

[かわいい]春が間近いことを告げるスイセン@京橋川公園[かわいい]
150130_0909~01 (1).jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

広島北・陵北・安佐ロータリークラブ

110年前に弁護士ポールハリスが呼びかけて、
シカゴにて発足し、
その後全世界に広がった奉仕と親睦の国際的団体
(異業種集合体)が、ロータリークラブ(RC)だ。
全世界で約34000クラブ、約120万人が参加している。

広島市には13のRCがある。
各RCは、既存のクラブがチャーターメンバーを
募り、そのもとで新設される。
広島北RCが創設したのが広島陵北RCであり、
http://www.hnrc.jp/
http://www.ryohoku-rc.jp/
広島陵北RCが創設したのが広島安佐RCだ。

だから、広島北RCにとって広島陵北RCは子、
広島安佐RCは孫という関係にある。

その3RCが年に1回合同で例会と懇親会を持っている。
1月29日(木)夜、広島市中区のホテルにて開催された。
約140名参加[グッド(上向き矢印)]
ぼくは北RCの会員として参加[わーい(嬉しい顔)]

各クラブの幹事がお互いに役員を紹介しあった[カメラ]
150129_1953~01.jpg

バンド演奏も[るんるん]
150129_1911~01.jpg150129_1911~01.jpg

お互い協力し合って奉仕活動を行うとともに、
親睦を深めていければと願う[ぴかぴか(新しい)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

今日1月31日は「愛妻の日」

ぼくは、自宅で取っている新聞については、
朝食前ということもあり、時間的余裕も興味もあまりないので、
折込チラシを見ることはほとんどない。

しかし、昼食時は違う。
事務所で妻の作ってくれた弁当を食べるときは、
最近は、事務所で取っている新聞の折り込みチラシを
パラパラとめくりながらのことが多い[わーい(嬉しい顔)]
世情観察の意味合いが多いのだが・・・

29日のスーパーのチラシに
「1月31日は愛妻の日」との文字を見つけた[カメラ] 
150129_1228~01.jpg

「1月31日」をよく見ると[目]
150129_1227~01.jpg

どうも、「1」→「I」=アイ、「31」=サイ
ということらしい[ひらめき]

なるほど[exclamation]

でも、こんな日が正式にあるのかと気になったので
ネットで調べてみた。

「日本愛妻家協会」という団体があって、そこが
1月31日を「愛妻の日」と宣言したらしい[左斜め下]
http://www.aisaika.org/131.html

日ごろから「愛妻家」のみなさんは不要な日かも知れないが、
もっと「愛妻」になる日として、
また日ごろは「愛妻家」でないと思っている方は、
この日ぐらいは、「愛妻」に思いを馳せてはどうだろうか[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

経済的余裕、アジア10か国で日本が最低!!(20歳代大卒男女)

日本経済新聞社がアジア10か国の主要都市に住む
20歳代の大卒男女2000人を対象に、消費動向などを調査したという。
10か国は、シンガポール、韓国、中国、マレーシア、インド、タイ、
インドネシア、フィリピン、ベトナム、そして日本。

その結果が、日経新聞1月28日号朝刊1面などに掲載されていた。
1面には、
「平均月収」と「過去1年に経済的余裕があった人の割合」の結果が。

1面記事[左斜め下]
150128_1930~01.jpg
見やすいように、グラフをアップ[グッド(上向き矢印)]
150128_1930~02.jpg

日本だが、
平均月収は、シンガポールと韓国より低い。
が、一番驚いたのは、
「過去1年に経済的余裕があった人の割合」が、
20%しかなく、
10か国のうちで最低なのだ[がく~(落胆した顔)]
中国、インド、インドネシアは、約80%。

「経済的余裕」という概念は、
買いたいものと所持金との関係で相対的・主観的に
決定される側面はあるにせよ、
余りに低すぎないか[exclamation]

国民的レベルでの経済の活性化が
求められているようだ[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所所在ビル1階のお花[かわいい]
150128_1502~01.jpg

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

31日(土)23時~RCCラジオ「十輝のヒッチハイクRadio」に出演

地元広島のシンガーソングライター「清水十輝(とき)」が
ゲストを迎えて放送するRCCラジオ「十輝のヒッチハイクRadio」[るんるん]
http://www.1350.jp/toki/

31日(土)23時~放送予定の番組に
ぼくがゲストとして登場することになった[グッド(上向き矢印)]

その収録が、27日RCC文化センター内のスタジオにて行われた。

ぼくが運転する車を十輝さんがヒッチハイクする構成[左斜め下]
IMG_6177.jpg
真ん中が十輝さん、右はアシスタントの門Pさん。

収録中[カメラ]
IMG_6170.jpg

十輝さんが歌を披露[るんるん]
IMG_6173.jpg

最後に記念写真[カメラ]
IMG_6171.jpg

能美島から修道中学高校への片道2時間の船通学のときの
広島女学院生徒との切ない「恋物語」?も[黒ハート]

お楽しみに[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

接骨院向け交通事故セミナーご参加ありがとうございました。

1月27日(月)夜、当事務所近くのホテルにて、
接骨院などを営む事業者や従業員向けに、
「患者様のために知っておきたい交通事故の知識」
と題するセミナーを開催した[exclamation]

セミナーには40名を超える参加者があった。
講師は、当事務所の交通事故チームリーダー柴橋修弁護士。
みなさん、熱心に聞かれていた[グッド(上向き矢印)]

開会あいさつをするぼく[カメラ]
山下江法律事務所 交通事故セミナー 山下江.jpg

講師の柴橋弁護士[カメラ]
150126_1921~01.jpg

会場の様子[カメラ]
150126_1919~01.jpg

接骨院には多くの交通事故患者さんが訪れており、
患者さんから保険金などについて質問も多いようだ。

開催を求められていたセミナーだったようだ。
セミナー終了後も、数人の参加者が
会場にいた当事務所弁護士に対して
様々な質問を寄せられ、交流も深まった[グッド(上向き矢印)]

ご参加、ありがとうございました[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

月刊「経済春秋」の「母を語る」に登場

地元広島の経済誌に、月刊「経済春秋」というものがある。
その2015年2月号の「母を語る」コーナーに、ぼくが登場した。
表紙[カメラ]
月刊経済_春秋.jpg

該当ページはこれ。クリックで拡大すると読めると思う[目]
月刊経済_春秋_山下江.jpg

楽しんで読んでもらえるように、少し刺激的な内容も[わーい(嬉しい顔)]

生んでいただいた母に、改めて感謝[exclamation×2] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

広島大学から「メタセコイア賞」を受賞!

この度、
広島大学が創設した女性活躍促進賞である「メタセコイア賞」
を、イクメン企業同盟(と所属する企業体)が受賞した[わーい(嬉しい顔)]
当事務所はイクメン企業同盟の一員。

賞状がこれ[左斜め下]
イクメン企業同盟ひろしま メタセコイア賞.jpg

先日のイクメン企業同盟の例会にて賞状が授与された。
ぼくが他の会合と重なり出席できなかったので、
代理にて当事務所のイクメン笠原弁護士が受け取った[カメラ]
イクメン企業同盟ひろしま メタセコイア賞 笠原輔弁護士.jpg

ところで、「メタセコイア」とは?
「生きた化石」という意味の落葉針葉樹のようだ。

広島大学の象徴が、
「不死鳥」を意味する「フェニックス」(ヤシ科の樹木)とこの「メタセコイア」という。
ここから賞の名前が付けられたようだ。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/intro/sanpo/syocho/

当事務所では弁護士15名のうち女性弁護士が3名、
秘書24名は全員女性。
女性が出産を経ても継続して働ける職場にしたいし、
男性も育児を協働して行えるようにしたい
と思っている。

世の中にそうした風潮が広がることを期待する[ぴかぴか(新しい)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ