本日「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」(幻冬舎発行)を出版

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日、幻冬舎から「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」が出版されました。
交通事故チームを組織し、これまで1500件以上の交通事故案件を解決してきた
当事務所の成果をもとにして、出版するに至ったものです。
これが表紙

中で詳しく述べていますが、
交通事故保険金には、加害者側保険会社内部で定めた基準(「保険会社基準」)
と、裁判になった場合に適用される基準(「裁判基準」)の2つがあります。
すなわち、「二重基準」となっているのです。
このことは、弁護士と保険会社以外に人はほとんど知らないというのが現実。

そのことを広く国民に知らせるために、出版に至りました。
交通事故被害者を救済する本です。
誰でもが被害者になりうる今日。是非、手に取ってお読みください。
アマゾンでも購入できます↓

なお、8月30日(火)18時30分~20時
ANAクラウンプラザホテル広島にて出版記念パーティーを
開催予定です。会費8000円。
ご興味のある方は当事務所までお問い合わせください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

小豆と黒豆のその後① ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

今年の夏も暑い日が続いていますね。
私は暑いのが苦手なので、
近年の猛暑には正直うんざりしていますが、
先日種を蒔いた小豆と黒豆は元気に育っています。

芽が出て1か月半ほど経ちましたが、
雑草も生えてきて、どれが小豆でどれが黒豆か、
分かりにくい状態になってしまいました…。
写真の左側が小豆、真ん中付近の溝には雑草が生えていて、
右側が黒豆です。

そろそろ花が咲くころのようなので、
写真が撮れれば、ブログにアップしようと思っています。

(おまけ)
島根県浜田市旭町で購入した赤梨(品種:幸水)です。

皆さん、「赤梨」ってご存じですか。
和梨には「赤梨」と「青梨」があり、「赤梨」は、
幸水・豊水・南水・新高など、皮の色が褐色でザラザラしている品種で、
果肉は粒々としていて甘みの強いのが特徴だそうです。
他方、「青梨」は、二十世紀など、果皮が黄緑色でツルツルしている品種で、
果肉は赤梨と比べて滑らかでさっぱりとした甘みが特徴だそうです。
恥ずかしながら、今回初めて知りました…。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

大下英治先生に交通事故本「推薦」のお礼@シャルマン8月誕生会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月19日(金)夜、銀座のクラブ「シャルマン」にて作家・大下英治先生の会。
この日に、ぼくの友人を含めた8月誕生祝をするとのことで参加した。

8月25日発行予定の本「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」(幻冬舎発行)
に推薦の言葉をいただいたことへのお礼も兼ねて出かけた。
本のカバーに先生の言葉が(右下) 感謝!

会では、いつものように大下先生の独壇場。

安倍前首相や岸田首相、長州人と広島人の違いなど多岐に
渡ったが、
7月に亡くなられた島田陽子さんのインタビューはここシェルマンで
行ったという。記事にはでない本当の話も。
東京スポーツの記事がこれ

8月生まれの5人のお祝いがなされそれぞれスピーチ。
その一人の方は、ブータンから松茸を輸入している方。
大量の松茸をいただいたということで、参加者全員にも

いい香り・味!
最後は、石原裕次郎のものまね芸人が「我が人生に悔いなし」など
を熱唱

この日は約20名の参加。
大下先生と新たな出会いに感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「中小企業におけるパワハラ防止の義務化!~あなたの会社で取るべき対応とは?」@9月8日18時30分企業法務セミナー

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

令和4年4月より、パワハラ防止法に基づき、中小企業に対するパワハラ防止措置等が
義務化されました。措置を怠った場合には、企業は法的責任を負う可能性があります。

当事務所主催第35回企業法務セミナーでは、
この問題について、久井春樹弁護士が分かりやすく解説します。
9月8日(木)18時30分から、オンラインにて開催します。
お時間のある方は、ご参加ください。

チラシの表(クリックで拡大)



サイトは↓
https://www.law-yamashita.com/scope/corporate-legal-services#toc_id-1

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

海・山ユリ・ツクツクボーシ@「海の家」能美島(江田島市)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

島育ちのせいか、1年に1回以上は海(瀬戸内海)につからないと
1年を越せない。
子どものころは、お盆を過ぎるとクラゲが多くなるので
それまでにたくさん泳いでいた。

最近はそんなにクラゲの心配はないが、
今年のお盆過ぎは天候に恵まれなかった。
能美島(江田島市)の海の家の下の浜に出かけた。
少し風が強くなってきたが、海は冷たくはなく、まだ十分泳げた。

短時間ではあったが、海で泳ぐと元気がでる

帰り道。山ユリが綺麗に咲いていた。

アップ

蕾のものも

蝉の声は、ツクツクボーシのみ

子どものころは、ツクツクボーシは宝だった。
クマゼミやアブラゼミに比べて、小さくて羽が透明で宝石のようだったのだ。
夢中になってツクツクボーシを目指した。
当時、家の裏山の桜の木で鳴いていたツクツクボーシをとろうと、弟と一緒に出掛けたが、
弟が桜の木に登り転落、大けが、顔から出た血を見て怖くなり、
ぼくは医者の道をあきらめた。ツクツクボーシの思い出だ。

残暑厳しき折、ご自愛ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カワセミを保護 bySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日早朝、実家に帰省している妹から、
道路の真ん中で飛べなくなっている鳥がいたから保護した
と電話がありました。

写真を送ってもらい見てみると、
カワセミではありませんか

手の上に乗せて家に連れて帰ったけど、
飛び立つ様子なしとのこと。

さて、どうしたものか・・。
たしか野鳥は飼っちゃいけないはず・・。

この日は日曜日。
だめもとで広島市の担当課に問い合わせるも、
警備員室に繋がって、うちではわからないと。

じゃあ動物園に聞いてみようと安佐動物園へ問い合わせ。
保護した場所、状況、鳥の状態などを伝えると、
連れてきてくださいとのこと良かった

この日は妹家族とショッピングモールに行く予定だったのですが、
急遽、安佐動物園に行くことに。
カワセミが滑らないように、
虫かごに新聞紙を敷き詰めて安全運転

スタッフ専用の動物園の裏口へ。
担当の方が来て、羽など色々と診断した結果・・、
おそらく脳しんとうで一時的に飛べなくなったのではないかとのこと。
(頭をちょこちょこ振っているから。)
バスか何かにぶつかったのでは・・と。

命に関わるような大きな怪我がなくてよかった、ほっと一安心

元気になれよ~と、お別れしました

その後、急な動物園を思いっきり楽しみました

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

会社に香りの「ロゴ」はいかがですか@カオリロゴ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

会社のロゴマークと同じように、
会社の香りのロゴマークを製作・販売している会社があるのをご存じでしょうか。
スタートアップ企業として、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)にてプレゼンテーションをし
その後成長されていて、当事務所の顧問先としてお手伝いさせてもらっている
株式会社KAORI LOGO
https://kaorilogo.co.jp/

同社の社長・森かおりさんが、広島の経済誌「経済レポート」に登場された

当事務所広島本部の7,8階に設置しており、
ドアを開けるとスッキリした柑橘(ハッサク)のいい香りがする。
香りの名称は「839パワー」
前にブログでも書いた↓

「839パワー」=山下江法律事務所の「香りロゴ」

御社も検討されてみては、どうでしょうか。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

がんと向き合うチャリティーイベント協賛@リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022広島(尾道)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

がんと向き合うチャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022広島」が
今年も8月20日(土)21日(日)と、開催される。今年は、尾道方面での開催だ。
チラシはこれ(クリックで拡大)

当事務所は今年もこのイベントに協賛している(チラシ裏に記載)

ガン患者、ご家族、知人、支援者など関心のある方は、
是非、ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

島根県松江市のお店巡り ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。
・・・・

先週のブログに書いた日御碕に行く前に、
島根県松江市に立ち寄りました。
島根県松江市は、今から20数年前、
私が司法修習生の時に実務修習を行った懐かしい場所で、
新型コロナが流行してから初めて、約3年ぶりに訪れました。

まず訪れたのは服部珈琲工房さんです。
黒を基調とした落ち着きのある店舗で、コロナ前は、
お得なモーニングを食べながらゆっくり過ごすのが定番でした。

今回は昼過ぎの来店でしたので、
「香りのためのぶれんど」をテイクアウトして、
車内でいただきました。

次に訪れたのが李白酒造さんです。
明治15年(1882年)の創業で、「李白」という酒名は、
島根県松江市出身で内閣総理大臣を二度務めた若槻禮次郎が
中国の唐代の詩人である李白に因んで命名したそうです。

涼やかな色合いの瓶に惹かれ、
「李白 特別純米 やまたのおろち(生)夏限定品」を購入。
お店の方の話では、例年は720ml瓶の方が先に完売となるのに、
今年は一升瓶の方が先に完売したそうです。
新型コロナで家飲みが増えたからかもしれませんね…。

(おまけ)
島根県松江市ゆかりの小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)
に因んで命名された地ビール「ビアへるん」です。
ヴァイツェンは本当にバナナのような味がします!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

道の駅「西条 のん太の酒蔵」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

お盆。東広島市八本松の妻の実家に行き、お墓参りをした。
すぐ近くに道の駅「西条 のん太の酒蔵(さかぐら)」がこの7月に出来た
というので、昼食後の散歩がてら、歩いて行ってみた。
10分くらいと聞いていたが、30分近くかかった
いい運動になった

やっと着いた!ここか~

結構広~い!

西条は酒の町。酒蔵の煙突のモニュメントも

中は人でいっぱいだった。

西条バイパスの途中にあるのだが、結構な観光地になっているようだ。
誰が思いついたか、この企画は成功していると感じた。

妻がパートで行っている多機能型事業所LOVEARTの利用者さんが
製作したオレブ・コーヒーも販売されていた

車で近くにおいでの際には寄られてみたらどうでしょうか。

*「のん太」は西条で酒祭が始まった1990年に生まれた
東広島市観光マスコット。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村