弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
![]()
にほんブログ村
京都奈良旅行の最終日(10月29日)は、
三十三間堂→東本願寺(渉成園しょうせいえん)→京都伏見神社。
昼間は、次女らと昼食会。
国宝三十三間堂は、約120mの長いお堂の中に、中央の巨像(中尊)の左右に各500体、合計1001対の観音立像などがある。NHK「日曜美術館」で見たことがあり行ってみたかった。
蓮華王院 三十三間堂

その後、山下家の宗派でもある東本願寺を訪問。
https://www.higashihonganji.or.jp/
ここは何回も来たことがある。広い畳の広間でお祈り

近くに東本願寺の飛地境内としてお庭「渉成園」(しょうせいえん)
があることを知り、散策した。広い庭園で心が落ち着いた。
https://www.higashihonganji.or.jp/about/guide/shoseien/
園内の景色の一つ

午後は、伏見稲荷大社https://inari.jp/
外国人含めてたくさんの人が来ていた。

無数に続く、朱色の鳥居をドンドン登って行った。

途中で、山頂まで40分とあったので、時間の関係で
断念。またの機会に挑戦したいと思う。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
![]()
にほんブログ村