昨日(12月18日)、母が83歳の誕生日を
迎えた。おめでとう![]()
広島の地元にいるぼくの家族で、
市内ホテルにて、誕生パーティーを
行った![]()
母は83歳といっても、元気いっぱいだ![]()
先日までは、衆議院選挙にて地元の選挙事務所に
づっと詰めているなど、
ボランティア活動に精を出している![]()
昨日、新しい発見があった![]()
ぼくは、ずっと、母がぼくを生んだのは23歳のとき
と思い込んでいた。
昨日、母は「いや、22歳のときよ。20歳で結婚し、
22歳であなたを産んだのよ」と言う。
ぼくが現在60歳なので23歳の差があることから、
ぼくは、そのように思い込んでいたようだ。
しかし、ぼくは4月生まれなので、
まだ母は22歳のときにぼくを産み、その後、
その年の12月18日に23歳となったということ。
よく考えれば、単純なことだが・・・
思い込みというのは恐ろしいものだ。
今は、女性は30歳前後で子どもを産むことが
多くなっているが、
昔は、20歳過ぎで子どもを産むのが一般的
だったようだ。
何はともあれ、いつまでも、
元気でいてもらいたいものだ![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村