令和5年秋季・東京広島県人会役員懇親会@東京ドームホテル

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月11日(水)夜、東京ドームホテルにて、
令和5年秋季・一般社団法人東京広島県人会役員懇親会が開催され、
約110名が集まった。コロナ前の規模に復活した。
広島から駆けつけていただいた人も多数参加した。

開催の1時間前に、約15名にて理事会が開催され、ぼくも監事として参加した。
新副会長の選任などが行われ、理事会後お互いの自己紹介などを行った。

懇親会の冒頭は、牛島信会長のあいさつ。
牛島先生は弁護士であり小説家でもある。

次のあいさつは県知事の予定だったが飛行機が遅れたようで、
広島県議会を代表して、緒方直之副議長があいさつ

緒方副議長は、修道高校の後輩であるとともに、
KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)の理事として、
かなり昔から懇意にしている。同会では「なおちゃん」と呼ばれている。
しっかりあいさつもされた。立派になったものだ(笑)

ぼくの同テーブルには、茶道・上田宋箇流家元上田 宗冏さん(修道高校の大先輩)
や福山城主子孫の阿部さんなどがおられ、和気あいあいとお話がはずんだ。

総会と違い、役員懇親会では出店は広島市のみ。
職員が「ひろしまブランド」の宣伝

聞くところによると、
東京の県人会としては、広島県が最大規模らしい。
広島の今後の発展の為に、微力ながら協力できたらと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

気持ちいい東大駒場キャンパス♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の3連休は仕事を少しと休養。
8日朝は、久しぶりに、運動兼ねて、東京自宅から歩いて20数分の
東大駒場キャンパスまで散歩をした。

かつて駒場寮のあったその裏口(東口)の門から入ると、
銀杏並木。

青々として景色は気持ちいいが、
銀杏の実がたくさん落ちて腐っており、少しいやなニオイが。
踏まないように注意して進む。
突き抜けたところにあるテニスコートの横では、
どこかの運動部の早朝練習後と思われるが、4,50人でミーティング。
若々しくていいな。

正門近くには「法律相談所」のタテカンも。
ぼくは当時理科系だったから無関係だったが、
そういえば、あったよね。

正門(南側)からぐるっと回って、また東側に。
日曜日だが、図書館は空いていた。さすがだね!

近くのベンチでは、くつろぐ学生、勉強している学生も。

静かな学内を散策すると、心が落ち着き、
若からしころの感覚が戻ってくる。
静かなキャンパスに癒された。感謝!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カメノテ、食べれるんだ!@宇和島料理

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日裁判にて、松山(愛媛県)に行った際に、
宇和島にて、宇和島料理をごちそうになった。

最初に出てきたもの。
うん?これたしか「カメノテ」
海の岩にくっ付いているのを見たことはあるが、
食べたことはなかった。
爪の下の部分の皮をはがして中の小さな身のようなものを
食べる。しょっぱい。まあまあかな(^-^;

左は鯛の身(赤、白)とネギ、下に糸こんにゃくがあり、
これらをまぜて食べる。うんうん!
右は、じゃこ天。うまい!

これは、魚の王様、鯛の刺身

太刀魚を竹に巻いて焼いたもの。
結構身がある。

もう一つの刺身は省略。
最後は寿司だが、ご飯のかわりにオカラ。
糖質制限をしているぼくにはありがたかった

新たな文化に触れた。
豊な海に感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いよいよ今週末土曜日14日午後、第51回KKC交流会/アデランス社長講演あり@広島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いよいよ今週末土曜日となりました!
14日(度)午後、広島にて、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催
第51回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会が開催される。

中国新聞にも記事が掲載された(クリックで拡大)

チラシはこちら


世界に展開するアデランス社長津村佳宏さんから
経営のダイナミクスを聞くことができると思います。

参加は、上記チラシをプリントアウトしてファックスするか
下記、サイトよりお申し込みください。
https://keizai-kassei.net/

学生や一般の方も大歓迎です。
講演やチャレンジャーたちのプレゼンは、
刺激を受け、勉強になり、ご自身の成長の糧になること
間違いない!

お時間のある方は、ぜひ、ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ヒガンバナ赤・白@菅刈公園(目黒区)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

蒸し暑い日が続いていた先の日曜日。
朝夕は若干涼しくなってきた。
やはり、秋が訪れている。
久しぶりに朝の散歩にでた。まずまずの気持ちよさ

近くの菅刈公園(すげかり、目黒区)では、赤と白のヒガンバナ。


赤・白まざっても

コスモスも

41分、3185歩の散歩でした。
まあまあかな 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

サンフレッチェ広島、逆転で5位浮上!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京ではなかなかテレビで見ることのできない
サンフレッチェ広島(J1)のエディオンスタジアムでの試合。
9月30日(土)夜、テレビを付けたらNHK/BSにて中継をしていた。
試合開始直後だった。
8位サンフレッチェ広島対5位名古屋グランパス。

名古屋に先制されたが、最後は3-1で逆転勝ち
以下同テレビの映像から
勝利直後


サポーターも熱狂

3点目のシュート。エゼキエウ

直後に隠し持っていたものをかぶり、パフォーマンス(笑)

中国新聞電子版でも
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/367153

中高時代はサッカーに熱中していたので、やはり、
広島が勝つと大変うれしい。
来春には、広島市内中心部に新しいサッカースタジアムが完成する。
「エディオンピースウイング広島」
https://www.sanfrecce.co.jp/stadiumpark/

楽しみだ♪

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

記念ゴルフ大会に16名参加@修道高校23回生卒業50周年&古希記念同期会3

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


同期会の翌日9月24日(日)には、記念ゴルフ大会が
美和ゴルフクラブ(岩国市)にて開催され、同期生16名が参加した。
全員集合・スタート前

秋の気配も感じ、風も心地よしで、
18ホールのプレーを楽しんだ。

終了後風呂から出ての表彰式。
y君が優勝の弁。

帰路、ゴルフ場近くではヒガンバナが満開だった。

2日間の卒業50周年&古希記念同期会を終え、
ほっとした。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

同期生110名恩師2名が集合!@修道高校23回生卒業50周年&古希記念同期会2

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

お昼の学校見学の続き。9月23日、
17時からホテルグランヴィア広島にて、同期会が開催され、
全国から110名の同期生と2名の恩師に来ていただいた。
最初に集合写真。人数が多いので2回に分けて。


最初に、ぼくが幹事団を代表して簡単なあいさつ。
この間の経緯や学校への募金の状況などを報告した。
その後、恩師のあいさつ・乾杯。
しばし歓談の後、学校(図書館)に寄贈する書棚の報告、
そして、記念しての文集の発行のご案内と進展状況報告。

会場の雰囲気

中学2年生のときにバンドを結成し、今も音楽(芸能)活動を行っている
町支君と劉君による歌と演奏。ビートルズやサイモンとガーファンクル。
プロによる懐かしい曲が生で聞けた。感謝!

最後は参加者全員が肩を組んで、校歌斉唱♪

50数年ぶりに再会した学友も何人もいて、
懐かしい学校時代の話しがはずんだ。
同期会が終わって、一人の学友の感想
「この会に参加して15、6歳に戻れた。また参加したい。」
幹事団、事務局、そして手伝っていただいた10数名の学友、
全国から集まっていただいた学友に大いに感謝する!!
また、お会いしましょう。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

28年ぶり学校見学@修道高校23回生卒業50周年&古希記念同期会1

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月23日(土)17時からホテルグランヴィア広島にて、
修道高校23回生卒業50周年&古希記念同期会が開催され、
110名の同期生と恩師2名が集まった。
(コロナ禍により3年遅れた)

これは次回ブログにて報告するとして、今回は、
同日14時から約50名にて行われた修道中学高校見学。
卒25周年のときに行ったので、それから約28年ぶりとなる。
校舎入口から

修道は創立300周年を2025年に迎えるにあたり、
本件建て替え工事他を行っている。
7月に竣工した新「敬道館」からスタート。
ボルダリングの練習用施設

全国の中学高校では初めてというスカッシュの練習コート2面。

インターハイやオリンピックでの活躍が期待される。
柔道場には、歴代柔道班の名前が張り出されていた。


図書館はまだ建設中だ。

次に体育館。大講堂

ジムの施設も

バスケットボールコート

グラウンドに降りると、人工芝の横に、日本世界で活躍したサッカー班
の名前が掲載された掲示板

歩いて本館へ。中学高校ではまだ珍しいコンビニがある。
すべてカードか電子マネー決済。現金決済はなし。

最上階のホール(十竹ホール)

窓からはプール、そして、海の向こうに「安芸の小富士」=似島が
見える

教室では、数人の生徒が黙々と自習していた。

集まった約50名の同期生は、懐かしい母校の雰囲気を楽しむとともに、
生まれ変わり進歩した施設の充実に驚いた。
修道中高の一層の発展を願う

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「書道家陣内雅文」広島展示会で「静中動」ゲット!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)事務局長をしていただいている
書道家の陣内雅文氏が、当事務所広島本部近くのギャラリーにて
「白と黒の優しい世界」と題した書道展を開催しているというので、
最終日となったが、19日(火)昼間、出かけた。

1階が象形文字、2階が可読性の高い書。
「風」は鳳凰の中の鳥から来ていると。

2階の圧巻は正面の特大の「心」

ぼくは「静中動」がとても気に入ったのでゲット!
「動」からパワーがあふれてくるようだ。

説明書き

納得 その前で陣内先生と

もっと、多くの人に見ていただきたいと思った。
パワーをいただいた。感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村