先の日曜日(12月18日)、母が82歳の誕生日を
迎えた
誕生日おめでとう![]()
お祝いに、広島市内ホテルにて、誕生祝パーティーを
母と家族にて行なった。
シャンパンで乾杯前に、写メを![]()

ぼくが今日あるのは、母(と亡父)のおかげだ。
ぼくは、能美島(江田島市大柿町)で生まれたが、
中学・高校(広島市内「修道中高」)には、
自宅から合計5年間、片道2時間かけて
船通学をした(正確には、自転車で山を越え、
島の港から船で1時間強、宇品港から広電、そして徒歩)。
その間、毎日、母は午前5時前には起床し、朝食や弁当を
作ってくれた![]()
高校3年生の最後の1年間は、高校前に下宿したが、
日曜ごとに、3食分の弁当を持って来てくれ、
掃除洗濯などしてもらった。
感謝、感謝だ![]()
母は、長年にわたり島の女性会長を努め、
町の美化のため「花はなクラブ」を創設するなど、
今なお、社会貢献活動を元気に続けている。
また、月に2回、当事務所まで島から出かけてきてくれ、
秘書に対して、お花とお茶の教室を開いてくれている。
先の月曜日(19日)に、母が生けた花がこれ![]()

来年の干支・辰の花器と一体の花が美しい![]()
さて、来年のNHK大河ドラマは「平清盛」。
平清盛が開いたと言われる「音戸の瀬戸」
母は、その「音戸」生まれだ。
今年の大河ドラマ「江」は、ぼくの年だったが、
来年は、母の年となるのかな![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の 弁護士 をポチッとクリックお願いします。
(1日1回有効です)
↓![]()
にほんブログ村