ビルの谷間から富士山@西郷山公園

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日曜日の朝食後、目黒区の西郷山公園・菅刈公園付近を散歩。
この日は快晴空気も澄み切っている感じ。
富士山は見えるかな?

西郷山公園から、久しぶりに、富士山が見えた。
ビルの谷間から、山頂付近だけだが

公園の外に出ると、民家の家先では、オリーブの実が
たわわに実っていた

菅刈公園内の道路わきのキバナコスモス

イチョウはまだ完全な黄になっていないものもあるが、
この木は、ほぼ完全

公園内庭園にて一休み

気持ちのいい散歩でした

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秩父でホルモン!@BNIレインボーゴルフ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月30日(土)、ビジネス交流組織BNIレインボーの
ゴルフコンペが、埼玉県秩父郡にある東都埼玉カントリー倶楽部にて
行われたので参加した。ぼくは元レインボーのメンバー。
自宅から約2時間30分!
遠いゴルフ場にはもう慣れた(笑)
紅葉の秋まっさかりだし、遠足気分で行くことに。

池袋から特急で

この日の秩父の気温は最低ー1℃。
スタート時の9時は4℃。スタート直前

霜を久しぶりに見た(笑)

しかし、無風で快晴!
すぐにジャケットを脱ぎ、さらに、ベストも脱ぎ、
寒さはまったく感じなくなった。絶好のゴルフ日和だった。
久々に、ニアピンか。記念に写メ

終了後は、9名で秩父名物。ホルモン!!
秩父のソウルフードらしい。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/article/019/29/

これがとてもおいしい!
ここでしかこのおいしさは味わえないかも。
とても楽しい1日のなりました。
幹事、ホルモンをセットしていただいた方、みなさんに感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

庄原市高野町へ行ってきました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

11月上旬、庄原市高野町へドライブに行ってきました。
時期としては少し遅めだったのですが、
高野りんごを購入するのが、一番の目的でした。

広島県産の果物というと、温暖な瀬戸内沿岸で作られる
柑橘類のイメージが強いですが、県北部の庄原市高野町はりんごの産地です。
松江自動車道高野ICを下りて「アップルロード」と名付けられた道路へ進むと、
りんご畑が見えてきます。

標高が高く、冷涼な高野町で本格的なりんご栽培が始まったのは、
今から約90年前とされ、今でも複数のりんご農家があります。
高野りんごの多くは、近隣の道の駅か直売所にしか卸していないらしく、
高野町に行かないとなかなか買えません。

以前、直売所で高野りんごを買って以来、すっかりファンになりました。
中でも、果皮の黄色い「王林」という品種が、甘味が強く、
香りも芳醇で、適度な硬さもあり、一番好きでした。
王林は、晩生品種であまり早い時期に行くと、販売されていないため、
11月上旬に行ってみたのですが、着いたのが14時~15時と遅かったのか、
どこの直売所も「本日完売」といった張り紙がしてあり、購入できませんでした…。

道の駅たかのの売店でも、高野りんごは見当たらなかったので、その代わりに、
地元のお菓子屋さんが高野りんごを使って作られた「タルトタタン」を購入して帰路に着きました。
タルト生地の上に、シャキシャキと甘酸っぱいりんごがふんだんに重ねられており、
旬の味覚を美味しくいただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

TOUCHタッチ@広島国際映画祭2024

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月22日から24日、NTTクレドホールなどにおいて、
「広島国際映画祭2024」が開催された。
当事務所は初回から協賛をして応援している。


(下から2列目に当事務所の名前が)

23日(土)、同ホールで上映された
「TOUCHタッチ」を見せていただいた。
アイスランドのバルタザール・コルマウクル監督作。
来年1月24日公開予定だ。


映画『TOUCH/タッチ』2025.1.24 Fri公開

上映後、監督とのトークショーが行われ、
ロケでの思い出や俳優についての感想など語られた。

アイスランド、ロンドン、東京、そして、広島が舞台だ。
日本の有名俳優も登場しており、とても素晴らしいできばえと
思った。Kōkiの演技は初めて見たが、とても良かった。
ネタバレになるといけないので、この程度で。
是非とも、お勧めの映画だ!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ななまがり BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、2日連続で3本のお笑いライブに行ってきました
まずは“ななまがり”と“すゑひろがりず”の「地獄変全国ツアー 地獄巡り 広島の巻」

“ななまがり”が好きなんです
写真撮影タイム

そして翌日は「よしもとLIVE紙屋町劇場」で2本。

こちらも“ななまがり”が出演
“いぬ”と“シンクロニシティ”を生で観られて嬉しかったです✨
“金魚番長”をあまり知らなかったのですが、これがとってもおもしろくて・・
追いかける芸人がまた増えてしまいました

公演のあとはやきとり屋さんで
この2日間で観たお笑いLIVEの話で盛り上がりました


Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

見延典子氏が明治維新と先祖を語る@広島ペンクラブ11月例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月20日(水)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、
広島ペンクラブ例会が開催され、40数名が参加。
この日の講師は、見延典子氏。
早大時代に書いた『もう頰づえはつかない』が23歳のときに発売され、
50万部を超える大ベストセラーに。
その後結婚を機に26歳で広島へ移住され、
最近では頼山陽研究家として有名だ。
見延典子 – Wikipedia
この日の題目は、
「明治維新とは何だったのか~北海道に渡った先祖たち」

いくつかのスライドを紹介



見延家は福井県の一部地域に起源。

文献の調査・研究やご自身のブログを見た人から家系の情報を得るなど、
たくさんの情報を集めての講演内容であり、こうして小説ができあがるのか、
ということを感じさせてもらった。

この日は、2名の女性が新たに入会された。
広島の文化の発展に貢献している広島ペンクラブ。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
→広島ペンクラブ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

商売繁盛・えべっさん@広島三大祭り

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島三大祭りのひとつ「えべっさん」
胡子大祭
が、11月18日~20日、広島中区の胡子神社周辺にて
行われた。毎年決まった日。今年は月~水となった。
ぼくは20日夜、参拝した。人でごった返していた。

商売繁盛をお祈りするお祭りだ。
えべっさん | EVENT | ひろしままちなか | 広島市中央部商店街振興組合連合会

昼間、事務所用の縁起物「熊手」と繁盛饅頭を買ってきてもらった。
繁盛饅頭は所員に配布。

「繁盛饅頭」は当事務所の顧問先のもみじ饅頭の「やまだ屋」のもの


商売繁盛により、広島が一層活気がある街になることを
祈った

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

錦帯橋を渡りました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

山口県岩国市にある錦帯橋の周辺には、
つい先日も国際ロータリー第2710地区のイベントで来たばかりですが、
まだ錦帯橋を渡ったことがなかったので、
今回は、渡ることを第一の目的にやってきました。
この日は快晴でしたが、前日の大雨で、錦川がかなり増水していました。

早速、入場券を購入して、錦帯橋を渡ってみました。
遠くから橋全体を見ると、五連の木造アーチが壮麗な印象ですが、
実際渡ってみると、木造ならではの柔らかさや暖かさが感じられる気がしました。
昭和25年に台風で橋が喪失した際、近代交通に役立つように、
コンクリート製で作り替えてはという意見もあったようですが、
地元岩国市の強い要望で、木造で復旧されたそうです。
「平成の架替」も記憶に新しいですが、地元の方たちが大切に守ってこられ、
現在に続いているようです。

家でのおやつ用に、生外郎を買って帰りました。
生外郎は、蒸したてを包み紙にくるんだままのもので、
日持ちがしないため、限られた店舗でしか取り扱われていないそうです。
上品な甘さで、もちもちとして柔らかく、お茶と一緒に美味しくいただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ブログ「なやみよまるく」ベスト3位を発表@11月23日(土)16時RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第4日曜日12時30分からだったRCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」ですが、
10月の番組編成により、毎月第4土曜日16時からとなっています!
で、次回、私の同番組への登場は、明日11月23日(土)16時となります。

ラジオの電波は広島県近辺ですが、下記のインターネットラジオから
であれば全国どこでも聴けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回のテーマは、ぼくが平成22年2月22日より15年近く続けている
ブログ「なやみよまるく」について、この2年くらいの期間で
アクセスが多かったベスト3位を発表します。
トモティと楽しく話しています。
お時間のある方は是非お聞きください。

収録後、RCCスタジオにてトモティと

建物の外に出て

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

台湾グルメ、士林夜市編 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週水曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先のブログで、街ブラ台湾グルメについて書きました。

台湾に行ったからには、もちろん、夜市で食べ歩きもしました!

目指したのは、台北市で最大規模の士林夜市。
どこもそれなりに行列で、ちょっと小腹を満たすほどの食べ物を入手するのに
相応の時間がかかります。

タイパが悪い、とはこのことか?との思いが頭をよぎりますが、
そこは、思い出づくりのためのプライスレス。

葱油餅は、葱を混ぜ込んだクレープ生地の様なものを油で揚げたものですが、
こちらは、オプションで揚げ卵を挟んでます。

  
肉まんを蒸さずに焼いた様な胡椒餅、ずっしり食べ応えあり

  

腸詰めにしたもち米を蒸して、ホットドッグのバンズの様に使う大腸包小腸
そして、ごみの収集コーナーにはカカシが立っているのですが、
これは、食べ歩きで使い終わった箸を刺すためにあります。
箸や串が入るとビニール袋が破れる可能性があるからでしょうが、
何ともシュール。

 

食べ応え抜群の鶏むね肉のフライドチキン大鶏排(ダージーパイ)も
士林夜市では有名な食べ物ですが、こちらは街ブラしていて
小腹が空いたときに食べてしまっていたので、屋台の行列には並ばず、でした

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村