がんばれ!サンフレッチェ!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月30日(日)、久々にサンフレッチェ応援のためエディオンスタジアムに出かけた。
広島経済同友会による「応援観戦」だ。
広島銀行主催ゲームであり、同行頭取のご配慮により、VIP席+特別観覧席からの応援となった。

久しぶりの応援。主力選手の多くが移籍により抜けてしまっていて、メンバーの名前を確認しながら📷

チャンス!

終始押し気味だったが、あと1本が決まらず、対佐賀鳥栖戦は0対1で惜敗😥

サンフレチェは、現在J1にて17位(18チーム中)。中国新聞7月31日号より。

KC4H1034

最下位から3チームがJ2に転落することになる。
サンフレチェは危ない!!

試合は十分作れていたと思う。しかし、あと1本が決まらない。
ヨンソン新監督の下での初戦だったが、チームの力は十分あると思う。
勝てるチームになることを確信している。

残りのホームでの試合は↙

エディオンスタジアムに応援に行こう❗❗

 

 

 

サンシャインサザンセトまでクルージング♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月29日(土)、当事務所呉支部を中心としたメンバーにて、
倉橋島(呉市)のヨットハーバー「アイルマリーン」から山口県周防大島のリゾート施設「サンシャインサザンセト」まで、クルージングを楽しんだ🚤

出航前の桟橋にて📸

操縦席の宮部呉支部長📸

交代で運転📸

風はほとんどなく、穏やかな海をドンドンすすむ。
倉橋島の桂浜沖、鹿島沖、続島沖、情島沖を通って、
多島美を楽しみながら、周防大島のサンシャインサザンセトへ約1時間半。
途中、スナメリの背中かお尻を3、4か所で確認できたが、
顔までは見れなかった。

サンシャインサザンセトでは、新しく施設専用の桟橋も出来ていた。
係船中📷

浜近くのテラスにてBBQ。温泉(海水浴)付きセットでお手頃な値段📸

アロハな島、周防大島。

KC4H1018

ここでは、毎週土曜日夕方から夜まで約6時間にわたり、
多数の団体の参加によるフラダンスショーが行われている。
夕方前には出発したので、見れなかったが、これがステージと客席📷

KC4H1017

橋も架かっているので、もちろん車でも行けます。
是非、一度訪れてみては。
http://www.sunshine-jp.com/

 

暑気払いでビンゴ!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月28日(金)夜、広島市中区のレストランにて山下江法律事務所の暑気払いが行われた。
2017年前半の所員のがんばりをねぎらい、所員間の懇親を深め、暑さを払ってがんばろう、
という趣旨での開催。
開会のあいさつをするぼく📷


ビンゴ大会の開催。
〇万円の商品券3本ほかをめざして!
番号を読み上げる司会📷

「ビンゴ!!!」

いよいよ、夏本番ですね。
体調に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょう

汚染土えたじま持ち込み反対協議会がfacebook頁

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

この度、汚染土えたじま持ち込み反対協議会がfacebook頁を作成しました。

漁業者や地域住民の声を無視したフルサワによる汚染土壌処理施設建設計画に対して、江田島市を始めとする住民が反対運動に立ち上がりました。

3月26日、400名を超える地域住民らの結集により同協議会が結成され、広島県に対して、計画に許可を与えないように嘆願する署名を始めました。
1か月半の短期間に、4万6745人(うち江田島市1万2536人・人口の半分以上)もの署名が集まり、5月12日、広島県に提出しました。
広島県は「住民の同意がない状態での許可はない」と答えてくれました。

facebook頁は↙
https://www.facebook.com/etajima.osendohantaikyougikai/?fref=ts


「いいね!」をお願いします。
「シェア」も大歓迎です。

当事務所は、能美島・江田島(江田島市)の環境を守り、
漁業者の生活を守るために、
この協議会の運動を全面的に支援しています。

フルサワは、いまだに計画を撤回していません。
計画撤回まで、がんばりましょう!

受動喫煙で年間1.5万人死亡!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

これには驚いた❗

国立がん研究センターの推計では、国内で少なくとも年間1.5万人が
受動喫煙によるがん等で死亡しているというのだ。

中国新聞7月25日号セレクト版では、
世界の受動喫煙対策に対して日本の対策がいかに遅れているかを
2頁見開きにて特集していた📷

記事の一部を拡大すると👀

KC4H1013

世界では、「分煙」ではなく「全面禁煙」へと進んでいるという。

KC4H1014

KC4H1015

受動喫煙の健康被害の大きさ、そして
分煙では、働く人や子どもを守れないということから、
ぼくは、屋内全面禁煙には全面的に賛成だ。

お店の経営者には、煙草を吸う人が来なくなるから困るという人もいるかも
知れないが、「たばこは人殺しである」(WHO元事務局長グロ・ハーレム・ブルントラント)
の言葉を理解してほしい。
また、法律によりすべてのお店が一斉にそうした措置をとれば、
お客さんが減ることはないと思う。

たばこによりガンで死亡した人を何人も知っている。
是非、日本でも法律による屋内全面禁煙を実現してほしいものだ。

8月19日(土)ポップラ劇場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

72年目の原爆投下の日が近づいてきた。
被爆後住居を失った人々が、身を寄せ助け合いながら生活してきた
広島市中区基町の現・中央公園西側河岸緑地

そこに住む人々が植えたとされるポプラの木にちなんで、
「ポップラ通り」と言われている。
この場所にて、平和を祈りつつ毎年開催されている「ポップラ劇場」が今年も
開催される。8月19日(土)午後4時~

チラシ👀

詳しい内容は以下↙
http://poplaparentsclub.web.fc2.com/pages/event.html

当事務所は、今年もこの行事を協賛している。
お時間のある方は、ご参加ください😀

録画が消えた!(黒革の手帖)😢

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨日(7月26日水曜日)夜、やっと時間がとれので、録画していた「黒革の手帖」第1話(7月20日木曜日放送)を見ようとしたら、見当たらない・・・😥
http://www.tv-asahi.co.jp/kurokawanotecho/

KC4H1010

確か、先週の土曜日の朝食時にはあったはずだが・・??
このときは、次女の見たい録画「オースティン&アリー」を優先したので、そのときに、次女が操作ミスか何かで、消してしまったか??

わが家のテレビの録画は、だいたい次女の好きな番組で占拠されており、たまに妻の番組が登場する。ぼくはほとんど録画することはないのだが、この「黒革の手帖」だけは、前回米倉涼子主演のときに大変面白かったので、今回武井咲バージョンも是非見たいと思い、めずらしく予約録画していたのだ。

犯人は誰だ?
次女「消す時は必ず確認とっているでしょ!私じゃない!」
妻「私もさわっていない・・」

しかたないなあ~😭
次女に頼んで、第2回目からは毎週予約となるようにセットしてもらった📸

KC4H1011

毎週木曜日夜「黒革の手帖」
第1回目は見損ねたが、第2回目以降はこれで大丈夫だろう。
楽しみだ😀

 

 

ウィンドサーフィンに挑戦

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

本日より仕事に復帰していますが・・・

石垣島・クラブメッドでは、様々なスポーツを楽しめる。
今回は、ウィンドサーフィンに挑戦した。

浜で、GO(先生)から20分くらい英語(ときどき日本語)でのレクチャーのあと、実践。
参加者は、台湾、香港、中国、韓国、日本のファミリー。
何とか初級編を終了。3日間朝練習。ターンも何とかできた。

風で進むサーフィン(動画は2日目の朝)📸

IMG_0153

1日目のGOの名前は「アキ」。
レッスン後の昼食時、レストランにて偶然隣の席に。

 

KC4H1002

日本語のしゃべり方が外国人風だったのでてっきり外国人かと思いきや、
山形県出身の生粋の日本人(@_@)
10代からサーフィンに魅せられ20年くらい没頭中。
日本海では、マイナス5度の吹雪の中でもサーフィンをしたというから
すごい❗
オーストラリアのサーファーのライセンスを取得しているという。

サーフィンは大きな波がないと難しいが、
ウィンドサーフィンは波のない静かな海が向いている。
瀬戸内海でもはやればいいなと・・・

石垣島より

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

次女のスケジュールに合わせて、少し早いが夏季休暇で、
石垣島・クラブメッドへ✈

バイキングのサラダコーナーには、スイカの「芸術作品」が📸

KC4H0997

KC4H0995

KC4H1003

入道雲と真っ青な海📸

KC4H1000

夕焼けが赤すぎる📸

170722_1943

暑中お見舞い申し上げます😀

 

 

ひつじのショーン展

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島県立美術館にて、「ひつじのショーン展」が開催されている。
「ひつじのショーン」
長女が高校生のとき大好きだったので、毎週土曜日朝のテレビはNHK・Eテレだった。
ユーモラスで、ちょっとしたいたずらなどもあり、いっしょに楽しんでいた😀

我が家には、ぬいぐるみもある📸

KC4H0992

県立美術館に「ひつじのショーン」が来たというので、先日見に行った。

KC4H0982

画像はCGではなく、粘土を使った創作物を動かしていることは
妻から 聞いていたが、実際の製作現場のビデオを見てびっくりした❗

まず、ストーリーを考え、デッサン。
ここまでは普通だが、問題はこっから。

粘土などで登場動物・人物・背景などをつくる。
この粘土の形を少しずつ変える。
1秒間の映像を造るのに25枚を撮影する。
1人1日でできる作業は6秒分という。
だから、大勢の人(150人くらい)が違う場面を同時に作成する。

気の遠くなるような作業だが、楽しい映像を造ろうとスタッフは
がんばっているようだ。

中国新聞7月22日号にも展示会の紹介が📷

KC4H0993

広島県立美術館での「ひつじのショーン展」は8月27日まで。
興味ある方はお出かけしてみては😀