金髪次女

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

義父(娘たちの祖父)の初盆ということもあり、
東京から長女が、京都から次女(大2)が帰省してきた。
その次女が金髪に!

家族で夕食をレストランにて一緒した。そのときの写真がこれ


どこかでみたようなタレントに似ているが思い出せない(^-^;

ぼくは自慢ではないが、女性の髪形についてはほとんど無頓着。
妻が髪を切ったときや長女が髪を赤っぽく染めたときも
気がつかなかったというようなことはしばしば
今回は事前に妻から聞いていたので流石に気づいた。

まあまあ、いいんじゃない~

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

三滝寺 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先のブログで今年度、トレッキングスクールに入ったことを
書きました。

参加者には経験者も多く、危機感を感じたAyuは
自分でもいくばくかのトレーニングをしようと
思い立ちました。

とはいえ、一人で山中を歩くのも心細いですし、
思い立った行先は三瀧寺!

西区役所のサイトより
「三滝散策マップ 三瀧寺 参道周辺編」 表面 [PDFファイル/1.27MB]
「三滝散策マップ 三瀧寺 参道周辺編」 中面 [その他のファイル/2.1MB]

来たのがいつ以来ぶりなのか全く覚えがありませんが、
思い出すのは小学校の遠足。

その時に多宝塔を初めて見た衝撃は忘れられません。
お饅頭の様な構造物に屋根がついている建築物が
不思議でならなかったのです。

三瀧寺という名の通り、
境内にある滝は暑い夏の日にも涼を感じさせてくれます。

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

事務所納涼会2024@広島モノリス

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月8日、朝から事務所の中間総括会議を弁護士会館にて行い、
午後から、広島駅北口近くの広島モノリスにて、納涼会を開催した。

今年の上半期は、辰年にふさわしい躍進を実現できた。
その勢いを引き継いだ納涼会は大いに盛り上がった。
みなさんに感謝の言葉。あいさつするぼく。

東京虎ノ門オフィスに2月入所した春名郁子弁護士があいさつ。
全体へのリアルで対面はこれが始めて。
春名弁護士は広大付属高校から京都大学。
元裁判官の春名弁護士の加入により、事務所は大変助かっている。
感謝!

今回の余興は、ジェスチャー当てテーブル対抗戦。
田中代表がお題をジェスチャーで表現し、みなが当てる。
これはなんだ?

ビュッフェ形式で、とてもおいしかった


所員全員の懇親が深まった。
下半期はさらなる躍進を、と誓った

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本で唯一存在するスタバックス・リザーブ・ロースタリー東京。
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO|スターバックス コーヒー ジャパン
猛暑の昼間の外出は避けたい。しかも、1,2時間待ちのことも
朝8時前だと、ほぼ並ばずに入店できる。
幸いにも、中目黒自宅の近く。

久しぶりに、朝食にと、出かけた。

目黒川の南側にあり、窓からは緑も見える好立地。
1階。コーヒー豆を送る配管などが張り巡らされている。


おいしそうなパンが並んでいた。ケーキコーナーは写メ略。

階段で2階へ

2階は、紅茶コーナー・ティバーナ


3階はとても景色がいいが、この日はもういっぱいだった。

すごい数のコーヒーの種類!

4階に座った。ノンカフェインアメリカンと卵サンドクロワッサン
ぼくの定番だ。

このあとは、冷房の効いた自宅でゆっくり(笑)
猛暑は、昼間の外出を控えるのが一番かな。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

エアコンのクリーニングをプロの方にお願いしました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

自宅にエアコンが2台あるのですが、どちらも購入3年目を過ぎたので、
一度、クリーニングしておこうと思い、BNI FOCUSでご一緒している
中尾将吾さん(専門分野:家のお悩み解決人)に依頼し、
クリーニング業者さんを手配いただきました。

業者さんが来られて、まず、エアコン本体を覆っている
プラスチックのカバーを外されたのですが、
内部にはカビが生えていました…。

それから、ビニールのカバーでエアコン全体を覆い、
スリットの部分から高圧洗浄機を差し入れて、エアコン内部を洗浄されました。
ビニールのカバーには、床まで届く長い管が付いており、
洗浄後の水はその管を伝って、直接バケツに排出されるので、
壁や床に飛び散ることもなく安心です。

バケツの水は真っ黒でした…。

エアコン洗浄後はこんな感じです。
洗い終わり直後でまだ水滴がついていますが、とてもきれいです。

設置時期はほぼ同じなのに、2台のエアコンのうち、
LDKに設置されたエアコンの方が汚れており、
寝室のエアコンはそれほどではありませんでした。
LDKのエアコンはガスコンロ近くに設置されていることから、
油汚れがひどいのかと思いましたが、それはあまり関係ないようで、
汚れの主な原因はカビで、汚れの度合いは稼働時間の長さによるのだそうです。

内部洗浄後、作業の最初に取り外されたプラスチックのカバーやパーツも
きれいに洗って再び取り付けてもらい、
1時間半程度であっという間に2台ともピカピカになりました。

クリーニングに立ち会った私の妻によると、てきぱきと無駄なく、
かつ丁寧に作業される職人技がとても興味深くて、
後方でずっと見学していたとのこと。
暑い中での作業、ありがとうございました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8・6特別な日に、カープ7連勝!対巨人戦勝利で2差で首位!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月6日は広島にとり、日本・世界にとり特別な日だ。
原爆投下から79年目。
ぼくは東京滞在中。

幸いにも、広島カープは、東京ドームにて
対巨人戦だったので、テレビ中継を見ることができた。
以下の画像はBS日テレから。

アドゥワ投手が、100試合目登板にて、
初の完封勝利を挙げた\(^o^)/
相変わらずポーカーファイスのアドゥワ(笑)
「8月6日、特別な日なので」
[
これでカープは7連勝!強い!!
2位の巨人と2差となった。
満面の笑みの新井監督

カープ応援団も歓喜

後半戦始まったばかりではあるが、
投打がかみあい、調子がいい。
優勝へ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カープ観戦 BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、妹と甥っ子と一緒に、今年初のカープ観戦に行ってきました

この日は、2015~2020年にピッチャーとして活躍した選手、
クリス・ジョンソンのメモリアルピッチセレモニーが行われました
家族で来られていて、お子さんもユニフォームを着ていてとてもかわいかった

そして、前日に亡くなられた阿南準郎元監督の黙とうが行われました。

むさしのお弁当と、巨峰サワーを飲みながら観戦

2点リードまで見届け、7回裏が終わった時点で帰ろうとしたところ、
大入り袋が配られました

この日は2対1でカープの勝利
楽しい観戦でした

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

猛暑!
土日といえど、暑くて外出は控えたい。。
そうだ!
クーラーのきいた家で映画、、、
アマゾンのプライムビデオを開くと、
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」の画像が流れていた。
友人が涙が止まらなかったと言っていたし、
ちょうど、終戦の8月。タイムリー!

とてもいい映画だった!
女子高校生と特攻隊員。
日本の映画らしい、わかりやすい内容で、感動あり。
反戦映画にもなっている。
お勧めです

ぼくの亡き父は、空軍の航空隊で特攻隊におり、
突っ込んでいく特攻隊員を攻撃地点へと誘導する係だったと聞いた。
そのこともあってか、戦後は平和運動にかかわっていた。

ウクライナ、ガサなど戦争が早急に終わることを祈る

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

上田和男さんの傘寿を祝う会@東京会館

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本のカリスマバーテンダー上田和男さんの傘寿を祝う会が
7月28日(日)夜、東京会館で開催され、2~300人が集まった。
上田和男 – Wikipedia
花束贈呈された上田さんご夫妻

ぼくは約15年前に、日本バーテンダー協会のことで東京に出かけた際に、
そこから独立してPBO(プロフェッショナル・バーテンダーズ機構)を
設立した上田さんにお会いした。
PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構

会場中央では、全国から集まったバーテンダーたちが、
腕を振るっていた。シェイク!

酒をほとんど飲まないぼくだが、
せっかくだから一口、カクテルを口に含んだ、、、
すぐに酔ってしまった( ;∀;)

上田ご夫妻(右の2人)、広島からのバーテンダーらと

上田さんの一層のご活躍をお祈りします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

大山へ行きました(その2)。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

前回のブログ で書いた大山旅行ですが
宿泊先のペンションで夕・朝食をいただきました

夕・朝食とも
オーナーさんの暖かさが感じられる素敵なお料理でしたので
このブログで紹介しようと思います。

こちらが前菜です。

品数が多い上に一品一品付けも凝られており
わくわくしながら箸を進めました。

写真はないですが,夏野菜のスープは,
丸ごと入った玉ねぎトロトロになるまで煮込まれ,
野菜の栄養が体に染み渡っていくような優しい味でした。

  

メインはローストビーフとビーフシチューでした

特にビーフシチューはこだわりを持っておられるうで
昔オーナーが広島市で食べた名店の味に感動し
試行錯誤して再現されたそうです。

こちらがデザートです。
コーヒーはペンションのオーナーさんのご家族が経営されているお店で
自家焙煎されて
いる豆を使われているそうです。



翌朝朝食会場のを開けると
パンを焼くいい匂いがいっぱいに広がっていました。

こちらで手作りされている焼きたてパンだそうで
常連のお客様はこのパンをとても楽しみにされているようです。

パンの他にもスクランブルエッグサラダスープなど
お皿にたくさん盛り付けられおり
パンはとても食べきれないほどの量なのですが
パンの持ち帰り用の袋も準備されていました。



ペンションの方とのちょっとした会話も楽しく
手作りの食事も体に優しく美味しくて気をいただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村