富国強猫

「富国強猫」
猫がゆったりと眠りながら暮らせる国は
心が富む国という。

月刊「ねこ新聞」という新聞があることは
前のブログにて触れたことがあるが[左斜め下]
http://7834-09.blog.so-net.ne.jp/2013-02-10
同新聞のスローガンがこれだ[目]
150512_1943-02.jpg

1頁はこんな感じ[目]
150512_1943-01.jpg 

この度、定期購読の継続を申し出たところ、
発行者の原口さんから、新聞記事などが送られてきた。
「東京新聞」3月31日朝刊[左斜め下]
150512_1941-01.jpg

今年で発行から20周年になる。
猫に関する面白い記事が満載。
猫の興味のある方、申し込まれては。

年間購読料は、5928円。
電話は、03-5742-2828
(コンナヨニ ニャーニャー)[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

本社移転に関して、広島vs岡山

帝国ニュース中国版において、
2005年~2014年の10年間の
本社移転に関する企業調査の結果が
中国地方の各県ごとに報じられていた。

広島県と岡山県は何かと比べられるが、
対照的な面白い結果となっていた。

広島県は、 県外への転出超過56社。
転入元・転出先ともに、東京都が最多[左斜め下]
150511_1028-01.jpg

150511_1902-01.jpg

これに対し、岡山県は県内への転入超過42社。
転入元・転出先ともに、広島県が最多[左斜め下]
150511_1023-01.jpg

150511_1902-02.jpg

言えることはいくつかある。

①広島県は本社が減少しているのに対し岡山県は増加している。
②広島県は東京都との行き来が盛んなのに対し、
 岡山県は広島県との行き来が盛ん。
③広島県と岡山県の間での本社の移転は、
  広島県→岡山県  43
 岡山県→広島県  24
 であり、中国地方の拠点として岡山県の位置が上昇してきている。
 これは、瀬戸大橋開通、米子自動車道、高知自動車道などにより、
 山陰から四国の高知までを縦断する高速道路が出来たこと
 も起因していると思われる。

 がんばろう!広島県!

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました!
↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

夢来来(ゆめきらい) 能美島で田舎暮らし

数日前に紹介した「エッタ・ジャズ・カフェ」のすぐ北側に、
宮島も一望できる夕日の絶景ポイント
「夢来来」(ゆめきらい)
がある。 石窯焼きのピザなどが食べれる[カメラ]
150504_1441-01.jpg
中は広い[目]
150504_1447-01.jpg

先に進んでいくと、宮島が見える絶景ポイント。
「愛の鐘」を鳴らすこともできる[カメラ]
150504_1431-02.jpg

ここは、11年前に広島市内から移住してきた清水さんを
中心とした人たちが、江田島市活性化・移住促進目指して、
5年前に開設したという。

「田舎暮らしを楽しもう会」会長の清水さんと[カメラ]
150504_1429-01.jpg

清水さんは、田舎暮らしをしたいと全国各地を検討したが、
広島市から近い、一番足元のここが最高と判断。
多くの人にその良さを知ってもらおうと、
江田島市への移住促進運動をされており、
なんと、この10年間で300人が移住してきたという[exclamation]

ピザも大変美味しい[目]
150504_1436-01.jpg

海と山、自然いっぱいの田舎暮らしをしたいと思われている方は、
是非一度、能美島・江田島(江田島市)を訪れてみてください。
参考サイト[左斜め下]
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/1265689733299.html
もう一つ[左斜め下]
https://www.iju-join.jp/prefectures/hiroshima/500400/ 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

日本マイクロソフト本社見学訪問

5月7日(木)午後,東京都品川区にある
日本マイクロソフト本社を訪問した。
当事務所からは弁護士2人と秘書2人。

当事務所では現在、
クラウドを利用した同社の「Office365+CRM」を導入中であり、
担当の所員が参加した。

同社は品川駅すぐの品川グランドセントラルタワーの
19階~31階だが,30,31階がお客さん用の展示や会議室,
その他の階が執務室という。

31階会議室にて,モバイル(クラウド利用)を使った新しいワークスタイルなどの
説明を受けた。
IMG_7398.jpg
「どこでも集う」「必ずつながる」ワークスタイル[左斜め下]
150507_1425~01.jpg

その後,見学。最新の機器・ソフトについて説明を受けた[カメラ]
150507_1523~01.jpg

次のドアは[カメラ]
150507_1533-01.jpg
ドアを開けると[目]
150507_1529~01.jpg
役員会議室か・・・
テレビドラマ「半沢直樹」で銀行取締役会室として使われたとのこと[グッド(上向き矢印)]

その後、実際の執務室・・19階へ。仕事風景を見せていただいた。
残念ながらここは、撮影禁止なので映像はなし[バッド(下向き矢印)]

広いフロアにてみなさん、自由に働いている感じ。
営業中心の約6割の社員は、固定机を持っていないという。
「フレキシブルシーティング」

紙媒体をほとんど使わないので、各机(テーブル)は、
整理されており、きれい[グッド(上向き矢印)]
意外だったのは、
ホワイトボードがあちこちに置かれており、
現実に集合しての会議では
お互いに理解を深める工夫がされていたこと。

最後になったが、帰り際に受付にご挨拶[カメラ]
150507_1707~01.jpg

刺激的で、大変ためになる見学会でした。
手配していただいたインタークラウドの樹野さん、
日本マイクロソフト社の川口さん
始め、皆さまに感謝[exclamation] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

カープ5連勝!最下位脱出!!

「男気」黒田のアメリカからの広島復帰や
若手選手の活躍などで、
多くのプロ野球解説者が今年の優勝候補に挙げた
カープだが、
5月初めまでは苦戦[たらーっ(汗)]

7連敗もあり、 
首位との差は7ゲームの最下位だった[ふらふら]
どうも「優勝候補」故の力が入り過ぎていたようだ。

例年は鯉のぼりの季節(5月5日)ころまでは調子が良くて、
鯉の季節が終わるとどんどん下がっていく展開が多かったが、
今年は逆の展開になるような気がする。

このところ、巨人相手に3連勝、そして阪神相手に2連勝で
5連勝だ[exclamation] ついに最下位脱出し5位に。

昨日(5月9日)対阪神戦。
丸がタイムリーで先制(NHKTVより。以下同じ)
150509_1735-01.jpg

4番新井が初ホームラン(2ラン)[カメラ]
150509_1741-01.jpg

結果は[左斜め下]
150509_1737-01.jpg

今後のカープの躍進が楽しみだ。
カープを応援しよう[モータースポーツ][モータースポーツ] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

健康長寿県=長野県=寒天

帝国ニュース中国版4月22日号の
「~長野発~食から見える日本」に注目すべき内容が[左斜め下]
150428_1420-01.jpg

150428_1419-01.jpg

男女共で平均寿命が最も長い健康長寿県・長野県が、
「寒天」でも出荷量全国1番という。
そこで、寒天と健康との関係が述べられているのだ。

寒天とは、「天草(テングサ)などの紅藻類に属する海藻の煮こごり(トコロテン)
を凍結脱水し、不純物を取り除いて乾燥させたもの」(同記事)
長野県茅野地方では江戸時代天保年間(1840年代)に始まった
日本の伝統食品という。

長野県で生産が定着したのは、昼夜の寒暖の差や湿度の低さ、
良質な水といった自然環境が大きいらしい。

「寒天はノンカロリーで、食物繊維含有率が81.29%と極めて高い」
「整腸作用のほか、動脈硬化や食後の血糖値急上昇を抑制する」
と言われているようだ。

長野県地元企業においては、寒天のもつ機能性に着目した開発も
進めらており、
寒天から作られた「アガロオリゴ糖」には、
軟骨成分を守り、関節炎を抑制する働きがあるという。

ぼくにとっては、これまで何気なく食べていた「寒天」。
これからは、日本の伝統食として健康を意識しながら
食べるようになるので、
効き目が大きくなりそうだ[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

明日9日(土)11時~「驚き桃の木ナオキの樹」に出演

久しぶりに、広島ホームテレビに出演です[わーい(嬉しい顔)]
明日9日(土)午前11:00~「驚き桃の木ナオキの樹」

遺留分減殺請求(いりゅうぶんげんさいせいきゅう)
について、楽しく、面白く、分かりやすく解説しています。

5分程度ですが、是非、ご覧ださい。

当事務所での収録の様子[カメラ]
驚き桃の木ナオキの樹 山下江.jpg 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。

下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

エッタ・ジャズ・カフェ(能美島・江田島市)

能美島北部の西海岸(江田島市沖美町)は、別荘地帯だが、
そこに、1年くらい前に、
ジャズ・レストラン(イタリアン)ができたということを聞いたので、
「海の家」(能美島南海岸)に行った帰りに寄ってみた。
http://www.go-etajima.net/ettajazzcafe.html
150504_1411-01.jpg

入ってみると、以前「モネのハスの池」として芸術作品などの展示が
あった場所がレストランに変わっていた。

ジャズ好きな経営者のおじさんと[カメラ]
150504_1320-02.jpg

「エッタ」はジャズ歌手の「エッタ」と江田島の「エタ」を重ねたものと・・

蓮池は自然いっぱい[カメラ]
150504_1330-01.jpg

もちろん、絶景は眼下に広がる海。すぐ近くにイスなど(海は逆光)[カメラ]
150504_1321-03.jpg

磯から上がってきたカニを発見。ぼくを睨みながら横歩き[たらーっ(汗)]
150504_1324-01.jpg

これからサイクリング・バイクなど気持ちの良い季節。
能美島に渡られたら是非、寄ってみてください[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]おまけ。妻の肩に降りてきた「しゃくとりむし」[かわいい]
150504_1347-01.jpg
さて、質問。「しゃくとりむし」は蝶などの幼虫かミミズのようなものか?

→正解。成長すると蛾に変身。蛾の幼虫でした[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

フラワーフェスティバル最終日(子どもの日)

昨日5月5日子どもの日は、フラワーフェスティバル最終日。
カープ応援しながらも、平和大通り・平和公園に出かけた。

次女(看板の「とどけよう」の「け」の下辺り)が、
平和公園内のメインステージにて「南中ソーラン」で登場[カメラ]
150505_1210-01.jpg
その後、パフォーマンス広場でも(右から2人目)[目]
IMG_20150505_164613.jpg

当事務所の社歌を歌ってもらっている「香音」がFMちゅーピーの
ホップステージに登場(生放送で中継された)[カメラ]
150505_1734-02.jpg
アップ[グッド(上向き矢印)]
150505_1734-01.jpg

香音の歌声は、FMちゅーピー(76.6MHz)毎週月曜日15時30分~
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」にて
http://chupea.fm/nayamiyomaruku
サビの部分「なやみよま~る~く」のみ流れている。
今度、社歌の全部が流れるようにしてみたいと思う。

フラワーフェスティバルと並行して、対巨人戦のカープをテレビで応援。
何と、1回裏に一挙10点という集中打で、13対1の快勝[手(グー)]
お立ち台。口火を切った新井選手と勝利投手マエケン(広島テレビより)[カメラ]
150505_1914-01.jpg

忙しくも、楽しい一日でした[わーい(嬉しい顔)] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

戦艦陸奥・漁礁、爆釣り!

久々の広島北ロータリークラブの「釣鯛会」。
みなが参加できるように、日程を分散して開催された。
ぼくは、5月2日に参加。

釣師の朝は早い[あせあせ(飛び散る汗)]
(いつもはのんびり出かけるが、この日は「釣師」に変身[手(グー)]
朝3時40分起床。家族を起こさぬようにひっそりと。
4時、車で家を出発。
6時まえに、山口県柳井市の大畠漁港から出撃[グッド(上向き矢印)]
周防大島へ渡る橋を通過[カメラ]
150502_0550-01.jpg

目指すは、周防大島沖に沈む戦艦陸奥[exclamation]
これが漁礁となっておりメバルがいるはず・・

6時30分釣り開始。
とたんに、メバルがエサに食いついてきた。
そこから先は、竿を下げては上げ、
下げては上げの繰り返し。

10時までの3時間半に、一人100匹前後は釣り上げただろうか。
全体で4~500匹[グッド(上向き矢印)]
「入れ食い」を超える「爆食い」「爆釣り」[exclamation×2]
1回に2,3匹はしょっちゅう。
針を7つ付けている人は、5、6匹がいっぺんに上がってくる。
大きさもまずまず。鯛も十数匹[手(チョキ)]
150502_0844-01.jpg
ぼく[カメラ]
150502_0731-01.jpg

遊漁船の船長さん「こんなにたくさん釣れたのは数年ぶり」
「同じ場所でも、釣れる時と釣れない時がある」

波は静かであり、暖かく、絶好の釣り日和。島の緑がまぶしい[カメラ]
150502_1143-01.jpg

帰港後、釣った魚を皆で分配[目]
150502_1222-02.jpg

こんなにたくさんの魚、一家で食べきれる
はずはなく、
近所の人、事務所の所員、ロータリーメンバーに
おすそ分け。

超早朝起床は若干辛かったけど、
大満足の1日となりました[わーい(嬉しい顔)]
遊漁船船長、釣鯛会のみなさんに感謝[exclamation] 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ