28CAFE&KITCHENでテイクアウトランチ ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

「28CAFE&KITCHEN」(ニワカフェアンドキッチン)は、
広島市中区の東千田公園に隣接する「CLiP HIROSHIMA」
の2階にあるカフェレストランです。
先日、東千田公園に行った際に、このお店に立ち寄り、
「28バーガー」と「モカブレンド」をテイクアウトで購入しました。

「28バーガー」は、牛肉赤身100%の肉厚なパテと
シャキシャキの新鮮野菜を、ボリュームのあるバンズでサンドしており、
手軽に食べられるのに、これ1つで大満足のランチタイムでした。

食後に散策していると、CLiP HIROSHIMA前に開花している
桜の木を見つけました。
こちらの木は「十月桜」という品種で、
春と秋から冬にかけての年2回開花するそうです。
この時期に桜の花を見ることができて、
ちょっとだけ心が温かくなりました。
まだまだ寒い日が続いていますが、
今から桜の季節が待ち遠しいです。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京虎ノ門オフィスが新体制に!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京虎ノ門オフィスは昨年末、虎ノ門再開発に伴い、
移転しました。
新しい事務所は旧事務所から徒歩10分くらいで、
東京都港区虎ノ門3-11-12虎ノ門水野ビル7階。
国道1号線(桜田通り)の面しており(南側)、
地下鉄日比谷線の神谷町駅と虎ノ門ヒルズ駅のそれぞれから
歩いて3,4分。
(地図)

(事務所の入口ドア)

また、1月から新東京支部長に大川果也(かなる)弁護士が就任。
成績優秀でやさしく、とても丁寧な弁護士です。

広島本部からベテランの青山慶子弁護士が異動してきました。
ぼくを含めると、
東京虎ノ門オフィスは弁護士3人体制になりました。
「交通事故」「相続」「企業法務」「離婚・不倫」を
中心に扱っております。
お悩みごとは、なんでもご相談ください。
初回相談料、無料です。

黒田文秘書(左端)も含めて

案内状(クリックで拡大)

お近くにおいでの際には、是非、お寄りください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山根さん(アンガールズ)らとトーク@文化放送生放送「おとなりさん」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2月3日(金)午前9時40分ころから10分くらい、
文化放送(東京都港区浜松町駅前)のスタジオにて、
「おとなりさん」に生出演させていただいた。

文化放送入口入ったところにはこんなスローガンが

スタッフの部屋の左奥がスタジオだ

パーソナリティは、アンガールズの山根良顕さんと坂口愛美さん。
交通事故の保険金の二重基準の話し、出版した交通事故本の話し、
そして、2月16日18時30分からの交通事故セミナー(オンラインも)
の話しなど、楽しくトークさせていただいた。

山根さんも広島出身なので、いきなり広島の話題でアドリブとなったが
何とか対応できた💦
生放送中


終了後、山根さんと

何も告知はしていなかったが、友人から聴いたよ、
というLINEが入った。多くの人が聞いていたんだなと思った。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

いつの間にか梅は満開!寒桜も!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京虎ノ門オフィスの事務所移転などでバタバタしていた
年末年始だったが、あっという間に、もう2月
梅の便りを友人から聞いて(facebook)、中目黒の自宅近くも
もしかしたらと、昨日土曜日、散歩した。

咲いていました
というか、白梅は満開。紅梅はもう少しだったが
(菅刈公園・目黒区)


同。寒桜も満開だった

なんとなく、豊かな幸福な気分にしてくれる「クロガネモチ」
の赤い美がたわわに(代官山)

暦の上では昨日は「立春」。
確実に春が訪れつつある

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

働くマント byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
ここ4年、年末年始を神社で過ごしていることは
今年最初のAyuのブログでお話ししました。

そんな中、かねがね悩ましかったのは
「神社が寒い⛄」という事です・・・

とはいえ、市販の羽織ものではいくら探しても
神社で着る白衣にしっくりくるものがありません。

すると、ある日、ひょんなことから
『働くセーター』という本を出版されている


保里尚美さんが主宰する編み物クラブに参加して
自分で編むことになったのです😲


中学生の時以来の編物は、まず、復習のため
3時間で指人形を作ってみるところから

その後、本に掲載されているカーディガンの編み図を参考に
袖の部分を筒にすることなく身頃と続けて編んで
(時々、上手くいかなくてほどいたりもしながら)


ようやくボタンをつけられたのは年末も差し迫った29日😲


暖かくて着心地の良いマントで無事、年末年始の仕事を
乗り越えたのでした😊

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サンマリノ・軍隊のいない平和な国@東京中央新ロータリークラブ卓話

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「サンマリノ」という国をご存知ですか?
東京中央新ロータリークラブ1月30日例会(帝国ホテル)の卓話者は、
駐日サンマリノ共和国特命全権大使外交団長マンリオ カデロさんだった。
「外国人大使から見た日本の素晴らしさ。サンマリノ神社について」話された。

お話するカデロさん


サンマリノは

地図ではイタリアの中にある、人口約3万3000人のミニ国家。
毎年約300万人の観光客が訪れるという。
1723年。欧州で一番古い共和国。
軍隊を持たない平和な国。

サンマリノ神社は、2011年3月に発生した東日本大震災の犠牲者の慰霊と
日本との友好のために建立された。欧州ではめずらしい「神社」。

カデロさんは、「多くの宗教の教祖は男性だが、
神道は女性。平和をもたらすものだ」と言われた。

毎年6月下旬に(今年は6月24-25日)、
サンマリノ神社周辺などで「サンマリノまつり」
が開催されているという。
いつか、訪れてみたいと思った。

例会後、カデロさんと

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

日本酒「水芭蕉」で新年会@田中太郎と愉快な仲間たち

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ぼくの所属している諸団体で最後の「新年会」が、
1月28日(土)午後、飯田橋(東京)の「鳥酎」にて約40名が参加して開催された。
昨年8月に出版した「知らないと損をする!交通事故保険金のカラクリ」(幻冬舎発行)
の出版記念セミナーを開催していただいた「田中太郎と愉快な仲間たち」だ。

群馬県の永井酒造6代目の永井夫妻がお出でになり、「水芭蕉」「谷川岳」などの日本酒を
いただいた。永井酒造・・「創業1886年、群馬県最北部、利根川の源流域に位置する川場村。
初代永井庄治がこの地の水に出会い酒造りを始めました。仕込み水の確保のため深い森林を所有し、
酒蔵周辺は大自然に囲まれ、蔵の前には豊かな水田が見渡す限り広がっている」(会の呼びかけ文より)

お酒の説明をする6代目の永井さん

最初の乾杯は、東京オリンピックで各国のトップに振舞われる
予定だった「水芭蕉」のスパークリング

シャンパンのような最高のテイスト
配布された資料

詳しいメニュー。
メニューごとにそれに合った日本酒が予定されていた

ぼくは通常お酒は飲まないが、少しだけ付き合わせていただいた。
心配御用!
たっぷりの「仕込み水」(非売品)が用意してあった

この「仕込み水」がまた、美味しいこと
同テーブルの4名を始めみなさんとの大変楽しい時間を過ごさせていただいた。
感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ひろぎんホールディングス本社ビルを見学しました byShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週水曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

先日,広島南ロータリークラブの職場訪問例会が,
ひろぎんホールディングス本社ビルの4階大ホールで開催されました。

同ビルは,2019年1月31日に着工し,2021年2月26日に竣工した,
地上19階・高さ94.89mのビルで,
日本経済新聞社と一般社団法人ニューオフィス推進協会が主催する
第35回日経ニューオフィス賞において,
「中国ニューオフィス推進賞(中国経済産業局長賞)」を受賞しています。

4階の大ホールは最大約700名を収容でき,株主総会のほか,
各種講演会やイベントが開催されているそうです。

同ビルの簡単な説明を受けた後,役員エリア,食堂やオフィスフロアを
案内いただきましたが,役員エリアのカーペットは,
これまでに体験したことがないほどフカフカしていました。

このようなフロアで仕事ができるのは幸せですね。

[上層階からの眺め]

(おまけ)
広島銀行のキャラクター「ひろくん」のクッキーと,
BANCARTオリジナルブレンドのドリップコーヒーを
お土産にいただきました。

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

株式上場経験者登壇、プレゼンはエイチなど4社@2月11日(土)午後、第49回KKCプレゼン交流会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)からのお知らせです。
下記チラシのとおり、
2月11日(土)午後2時から、広島市内において、
第49回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会が開催されます。
学生含めた一般の方の参加も大歓迎です。
オンラインにても参加ができます

チラシ裏面は

講演は、株式会社イードを上場させた姜 圭司 さんが
「上場までの軌跡と最新のM&A戦略 」について話されます。
https://www.iid.co.jp/

プレゼンは、下記4社。
広島からは女性起業家を支援している「おけいこドットコム合同会社」
https://www.iid.co.jp/

京都から「コワーキングスペース『Collabo Earth』」を提供している
https://lahimawari.jp/

東京からは
サステナブル・エシカル消費の情報プラットフォーム『GREEN NOTE PRO』
を展開しているGreenroom株式会社→https://greenroom.eco/

そして、
仕事効率化のプラットフォーム「叡知」(エイチ)を展開している
株式会社エイチ→https://eichiii.co.jp/

いずれも、社会に貢献できる素晴らしい企業です。
KKCはエンジェル投資の促進を目的に、スタートアップ支援を
しています。
投資家や専門家のみなさんはもちろん、学生を含めた一般の方も
多数参加しています。

あたなも、起業家の情熱に触れてみませんか。
刺激を受け、あなたの成長に寄与することは間違いありません。
オンラインにても参加できます。

サイトからも申し込みできます。
https://keizai-kassei.net/

お時間のある方は是非、ご参加ください。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「長いトンネルを抜けると雪国であった」@富山地裁で裁判

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先週末の1月27日(金)、午後から富山地裁にて裁判があったので、
北陸新幹線にて富山へ
その前数日間が北陸地方は大雪だった。
東京ではまだ雪を見ていなかったので、少し楽しみだった

関東地方でも北の方では雪を見えるかなと思ったが、
まったく雪はなく、
まさに「長いトンネルを抜けると雪国であった」(川端康成)。

北に行くにしたがって雪が深くなっていった。
黒部付近

富山駅では

タクシーの運転手の話しでは、数日前は大変な雪だったが、
今日は朝から雨だった。少し前に雪に変わったと。
今夜は大変な雪になるかも。。。

裁判が終わり、富山駅に着いた。
体を温めるためか、構内に「駅ナカ酒BAR」があり、人でにぎわっていた。

雪を楽しんだ日帰り富山紀行でした 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村