弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村
7月14日(月)夜、東京ドームホテルにて、
「創始300周年 修道学園同窓会 関東支部のつどい」が開催され、
約200名の同窓が集まった。
上は9回生(87歳)下は77回生(大学1年生18,19歳)。
最初に講演会。
「アニメの道を駆け抜ける・・Dr.スランプからアカデミー賞候補作まで」と題して、
アニメ監督プロデューサーの西尾大介氏(29回生)が、33回生2人と鼎段。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E5%A4%A7%E4%BB%8B
アカデミー賞短編アニメ部門にノミネートされた「あめだま」のお話や
修道時代の美術班での話などで盛り上がった。
総会のあいさつをする同窓会関東支部会長の弘中惇一郎氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E4%B8%AD%E6%83%87%E4%B8%80%E9%83%8E
いろんなところで挑戦し、また、楽しむ同窓生の映像が
流された。また、
同窓生の寄付などにより新しく生まれ変わった校舎の映像も
流された。
コロナの時期があり、参加人数は減る傾向にあったが、
今年は前年とほぼ同様。若い同窓生も相当数参加した。
76回生(大学1,2年生)が6人参加していたが、そのうちの4人と
ちなみに、ぼくは23回生だから、53学年下ということになる。
同期の23回生は8人参加した
最後に、恒例。全員が肩を組んで、校歌斉唱。
「みいよ~や、修道魂を♪」
楽しい一夜でした
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村