「レストラン タイニー」へ行きました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今日は代表兼中筋オフィス長弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

先日、「フェアフィールド・バイ・マリオット・広島世羅」に宿泊した際に、
世羅町の「レストラン タイニー」で昼食をいただきました。

タイニーは、地元の食材を豊富に使った和・洋食・麺類など、
様々な料理を提供しているファミリーレストランです。
創業は昭和30年で、創業当時は「ささやか」という名前の
ラーメン屋さんだったそうです。

人気のレストランと聞いていたので、ランチタイムよりは少し早めの
午前11時40分ころに入店しましたが、すでに多くのお客さんで賑わっていました。
お腹が空いていたので、私と妻で、世羅みのり牛のステーキと、
世羅高原豚のとんかつを注文しました。

世羅みのり牛は、世羅大地にあるみのり牧場が、
生後1か月から25か月までという通常より半年以上も長い期間、
恵まれた自然環境の下で、愛情を込めて肥育された牛だそうです。
脂肪の入り具合も適度で、堅さも柔らか過ぎず、私の好みでした。

世羅高原豚は、広島県推奨のHACCP生産方式に基づき、
6種の穀物(とうもろこし・マイロ・米・大麦・小麦・大豆)を中心とした
飼料で育てられた「瀬戸内六穀豚」のうち、
世羅の牧場で育った豚を「世羅高原豚」と呼ぶそうです。
旨みのあるお肉に、サクサクの衣がよく合い、
添えられたゴマだれを少し付けたりしながら、美味しくいただきました。

食事をしている間も、次から次へとお客さんが来られ、
観光客だけでなく、地元の方にも愛されているお店のようでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村