弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月2日付け日本経済新聞の記事の見出しに
「紙おむつ好調 水道局焦る」↙

KC4H2116

なに? 紙おむつと水道局が関係あるのか??
思わず記事を読んだ👀

もう少し視野を広げて新聞を見ると↙

KC4H2117

どうもカセイソーダ需要に関係があるようだ。

記事によると、東京水道局は水道水のpH調整に年間1万6000トン程度の
ソーダを使用している。
他方、紙おむつの原料である高吸水性樹脂の原料がソーダ。紙おむつの需要が伸びており、
高吸水性樹脂の最大手の会社が増産により年間1万5000トンのソーダの新規需要が生まれる。
また、電気自動車に使うリチウムイン電池にもソーダが使われる。

こうしてソーダの需要が増えており、ソーダの価格が高騰し、水道局が困っているというのだ。
納得😀

そういえば、カセイソーダの原料となる工業用の塩。呉市の三つ子島に山のように積まれている📸

KC4H2119

https://plaza.rakuten.co.jp/machi34kure/diary/201007300000/

紙おむつと水道局の関係は、「風が吹けば桶屋が儲かる」と比べて割と単純な理由のようだ。
ちなみに、上記の根拠は分かりますか?

風が吹く→砂ぼこり→盲人が増える→盲人が使う三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える→猫が減ってねずみが増える→増えたねずみが桶をかじる→桶の需要が増えて桶屋が儲かる

おさらいでした😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です