間借りカレー BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、Ayuと一緒にランチへ行ってきました

八丁堀にある酒場カミチョウさんにて
ランチのみ営業をされている
スパイスカレーもももも」さん。

間借りカレーのお店です。

飲食店における「間借り」とは・・
飲食店やバーなどの営業時間外に、
店舗のスペースを借りて他の店を出すこと。

間借りカレー、初体験です

ルーは2種類のあいがけにしました。
右はホルモンがはいったスパイシーなキーマカレー。
左は音戸ちりめんが入った和風なカレー。
左のルーの上にかかっている乾燥した何かの葉っぱ
美味しさを引き立てるアクセントになっていました

カレーって、なんか食欲ないときとか
何が食べたいか分からないとか、
そんなときに食べると、スパイスの効果なのか、
なんか食欲が湧いて元気が出る気がするのですよね

八丁堀近辺には他にもカレー屋さんがあるようなので、
色々と食べ歩いてみたいです

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

とんど祭@早稲田神社 byAyu

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
先週の土曜日、1月14日は早稲田神社で
とんど祭りが催行されました。


とんど祭りというのは、
小正月にその年の正月飾りや新年を迎えるにあたり
新しいものと交換した古い御神札や御守をお焚き上げして
新しい年の無病息災、家内安全などをお祈りする行事です。

14日のために、前日には氏子さん達が櫓を組んでくださいます。


炎を上げる櫓に古札などを投げ入れる氏子さんたちと
お焚き上げ待ちの破魔矢など。

このブログの読者の皆さまが
今年一年健やかにお過ごしになられます様に✨

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2023年初笑い♪ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

半月遅れですが、
明けましておめでとうございます🎍
本年も、隔週土曜日のブログを担当しますので、
お暇なときにチラリとご覧頂けると嬉しいです

さて、私のお笑いブームは飽きることなく今年も続きそうでして、
さっそく先日、2023年初笑いをしてきました

▼よしもとLIVE紙屋町劇場

▼出演者撮影タイム

「笑う」ことは健康にも効果があるそうです。
今年も、県外遠征含めてお笑いLIVEにたくさん参戦し、
お笑い番組もいっぱい観て、
日々の生活に「お笑い」を取り入れた1年を過ごそうと思います

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

早稲田神社で年末年始 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします😊

このブログでも度々話題になっているように
Ayuは早稲田神社に奉職しています。
(写真はお正月の花手水)

2018年からは年末年始は神社に出仕しているので
この度は、神社で過ごす4回目の年末年始でした。
もはや、家で迎える新年の記憶は遠い彼方です


100mくらいの行列ができることもある元旦に
絶妙なタイミングで写真を撮れるのは役得?

左二つのウサギの水引細工は氏子さんが作って下さって
三が日にお参りされた方にお配りしているモノ。
お配りする日時は公表していないので
入手された方は、その幸運を今年1年誇っても良いと思われます♪


こちらは、年末に正月準備を終えて帰路に就く折に撮った写真📷
夕焼けの市街地がきれいに見渡せる神社なんです✨

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

アフリカハゲコウのフライトショー♪ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

前回の続き。

いっぱい寄り道したあと、ようやく秋吉台サファリランドへ🐯

サファリバスに乗ってサファリゾーンへ・・ではなく、
動物ふれあい広場とキッズサファリへ
そう、私の目的は動物とふれあうことと餌やりです
毎回、餌やりに2,000円くらい使います
(ふれあうためには、餌を持っている人が断然有利です笑



▲赤ちゃんキリンのミルクタイム

▲ナマケモノ

▲ミーアキャット(飼いたい・・

そして、ここに来たら必ず見るイベントは
アフリカハゲコウのダイナミックフライトショー
翼を広げると2.2mもある大きな鳥で、ものすごい迫力です

トコトコ歩く姿もかわいらしいんです
(歩く姿も動画撮れば良かった・・

以前、飛行訓練中に行方不明になって
600km離れた和歌山で捕獲された事件は
テレビでも取り上げられました
https://www.ntv.co.jp/toppa/articles/940yjb7cuar51uyqwa.html

次に行けるのは来年の春頃かな~

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

登山再開? byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

Ayuが大学~大学院を通じて木造建築の研究をしていた話は
たまにこのブログでもしていますが、
木造建築の研究をする前には、木材の研究をしていました。

それで、一時期、登山もしていたのですが
社会人になってからは、すっかりご無沙汰。

しかし、最近、コロナ禍の影響なのか
何人もの友だちが登山を楽しんでいる様を
facebookで見かける機会が多くなり、
遂にAyuも!

登山靴、靴下、マウンテンパーカー、ナップザックを新調し
いざ!
とはいえ、週末神社勤務の合間とあって
手始めに広島市内から小一時間ほどの三倉岳を目指す半日コース。
(リンク先は大竹市のサイト「三倉岳県立自然公園について」)

 
道中にあった「扇岩」は、山頂から転がり落ちてきたと言われているとか


連なる3つの峰は左から、夕陽岳、中岳、朝日岳


Ayuが登ったのは夕陽岳


ここ最近の運動不足がたたって、
登りでは心拍数が上がりすぎて、度々休憩が必要でした💦

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

郷土料理と銘菓とパワースポット BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

久々に動物と触れ合いたく、秋吉台サファリへ行くことに🐯
とその前に、色々と寄り道をしました。
今日はその寄り道の話をします。

まずは腹ごしらえをと、好物の瓦そばを食べに
瓦そばと言ったら「たかせ」が有名ですね。
本館が川棚温泉にあり、下関や門司港、小郡に支店があります。
今回はサファリへのアクセスが良い
小郡の「瓦そばたかせ ごはん処りゅう庵」へ。
今夏にも食べに来ていたのですが、
そのときは子連れだったのでゆっくり味わって食べることができず・・
リベンジです

そして、山口の銘菓といえば外郎(ういろう)。
「豆子郎」が有名かと思いますが、
下関出身の友達の一推しで、初「おほげつ」へ。

賞味期限が2日という生外郎

ぷるぷるもちもちの優しいお味でとっても美味しかったです
2人で10本、すぐに食べきりました

お腹も満たされ、そろそろサファリへ向かおうと
車を走らせていたら、「別府弁天池(べっぷべんてんいけ)」の案内板が。
名前は聞いたことありましたが訪れたことはなく、
せっかくなので寄ってみました

とてもキレイなエメラルドグリーン?ターコイズブルー?コバルトブルー?に感動
池の底から湧き水が毎秒186リットル絶えず出ている不思議な池だそうです。
水深は約4Mで、泳いでいる小さな魚が宙に浮いて見えるほどの透明度にもびっくり
日本名水百選に選ばれています。
すぐそばに神社もあるので、なんだか神秘的なパワースポットのようでした

ちなみに、この湧き水は地域の方々の飲み水等の生活水でもある為、
手や足を池の水に浸ける行為は禁止とのこと。

隣に、ニジマスとチョウザメの養殖場と釣り堀がありました。
こんなキレイな水で育つ魚はきっと美味しいのでしょうね~

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

奥出雲おろち号 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。
コロナ感染者数がまた増加気味ではありますが
全国旅行支援が実施されていますね。
皆さんは、どこかお出かけされましたか?

Ayuは、この旅行支援で人生初のバスツアーに参加しました☆
最大の目的は、タイトルにある奥出雲おろち号
(リンク先は「しまね観光ナビ」)
広島県庄原市の備後落合駅から島根県雲南市の木次駅まで
山間を走るトロッコ列車デス。

 

この列車、運行日が限られている観光列車で
その上、2023年に運行終了が予定されていることもあって
乗り鉄、撮り鉄が沢山写真を撮っていました📷

途中の出雲坂根駅と隣の三井野原駅の標高差は160mほどあり、
その間の急こう配を列車は「三段式スイッチバック※」
という方法で移動します。
(※斜面にアルファベットのZ字のように線路をしいて
/の部分は列車がバックで移動する)

開放的なトロッコ車両から眺める三井野大橋

この旅で、バスツアーの何が良いって
降車駅にバスが迎えに来てくれることなんですよね😉

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10ヶ月ぶりのゴルフ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

先日、およそ10ヶ月ぶりにラウンドしました
ゴルフが大好きなのに、腰の具合が良くないため、
しばらくの間お休みしていました
今も本調子ではないのですが、まぁなんとかなるかなと

広島市の中心から一番近い、広島ゴルフ倶楽部鈴が峰コースへ。

瀬戸内海の景色を一望できます
とてもキレイ

ここ、鈴が峰コースはティーグラウンドのティマーカーが鈴。
とてもかわいい

ちなに鷹の巣ゴルフクラブは鷹


▲正月はミニ門松も。

年内あと1~2回はラウンドしたいところです

Sai

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

古建築巡り@新潟 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週土曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先のブログ「大地の芸術祭@新潟」に書いた
アート作品巡りの翌日は、南魚沼市から長岡市にかけて
建築物を訪ね歩きました。

その数、神社×7、寺×2、住宅×2です。
宿泊したホテルから長岡駅まで62㎞のところを
走行距離110km、3時間10分。

新潟は何でも全国一、神社の数が多いらしく
走行中もそこここで鳥居が視界に入ってきます。

そして、山岳信仰で山をお祀りしている似た名前の神社もあって、
自分がどこを目指していたのかわからなくなります。
 
左:八海山尊神社 右:八海神社


左:大前神社 右:貴渡神社

 
左:巣守神社 右:穴地十二社

 
左:西福寺 右:上前島金毘羅堂

Ayuとしては、国指定重要文化財建造物も見逃せません。

左:旧佐藤家住宅 右:目黒邸(旧目黒家住宅)

写真が一つ足りないのは、写真撮影不可だった永林寺です。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村