3kmの桜のトンネル@伊豆高原の桜並木

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月6日(土)当初の予定がなくなり、
1日ぽっかり空いたので、伊豆高原(伊豆半島東海岸側)に桜を見に行った。
伊豆高原駅の近くから、3kmにわたって桜並木がある。
ぼくが弁護士になった約30年前、
最初の2年ちょっとは、東京の事務所に勤務していたが、
そのときに、事務所でお花見に行った。
花吹雪がすごくきれいで、強烈な印象が残っている。

伊豆高原はそのとき以来好きな場所で、ときどき出かけてきたが、
桜満開のときは、約30年前以来かもしれない。

桜並木入り口

道路の両側の桜が満開で、桜のトンネルが延々と続く


少し登りの坂となっている。
途中で昼食をとり、さらに登っていくと桜並木の終点(逆の入り口)。

花びらもアップ

帰りの3kmは下りなので楽だ。。
桜の満開を満喫した
ちなみに、この日の歩数は14079歩。
歩いた距離は10.64km、歩いた時間は3時間1分
ケンコー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京湾でアジ大漁!@芝法人会釣り部

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当事務所東京虎ノ門オフィスは、芝税務署管内の法人を中心に組織されている
公益社団法人芝法人会に参加している。
主に黒田文秘書が青年部や女性部にて、税金の啓もうなどの社会貢献活動などを行っている。

その芝法人会の釣り部にて釣り行事があるというので、
3月30日(土)、黒田とともに参加させてもらった。

金沢八景(神奈川県)のから船にて、東京湾にてアジ釣りをするとのこと。
東京湾でのアジ釣りを最初に始めたという「荒川屋」にお世話になった。

子ども5,6人を含む17人にて出航。
いざ、アジを求めて

30分くらい行ったところにて開始。
黒田が大物を釣ったようだ。
引き上げると、なんとサメ(ホシザメ)

その後、アジもつれ始めた。ヤッター!
ぼくもアジを次々ゲット

10時30分から14時30分までの約4時間で
ぼくはアジ30匹以上、カレイ3匹、その他を釣った。
おそらく全員で200~300匹は釣ったのでは。
カレイを釣り上げたところ

15時から、荒川屋にて、釣ったアジの料理を
出してくれた。刺し身、から揚げ、フライ。一部をアップ。


東京湾のアジは、刺し身も寿司でも最高級という。
自分が釣った、釣れたてのアジは最高の「味」だった(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

目黒川の桜満開(^^)/愛宕山でお花見♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

雨などの寒い日が続いたので、今年の目黒川の桜は
なかなか咲かなかった。
急に夏日になった3月30日、31日で急に花が開き始めた。
31日の開花状況は、朝は1,2割、昼は2,3割、夜は3,4割。
一気に咲き始めた感じ。

4月3日朝にはほぼ満開状態になった

花びらをアップ

この冬に枝のせん定を行ったためか、昨年に比べて、
花の広がりが少し小さくなった気がした。
もう、ツツジも咲き始めている。

4月4日昼間は、東京虎ノ門オフィスの近くの愛宕山にて
東京メンバーでお花見

夕方、東京自宅近くの目黒川は花見客でごった返していた。

あと1週間くらいは、桜のお花を楽しめそうだ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ホットケーキを作りました。 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

休日の朝、ホットケーキを作ってみました。
普段は市販のホットケーキミックス粉に卵と牛乳を混ぜて作るのですが、
粉を切らしていたため、インターネットでレシピを調べて、
家にある材料で作ることにしました。

レシピでは薄力粉を用いたものが多いですが、
強力粉が余っていたので、強力粉で作ることにしました。

まず、ボウルに卵を入れて混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜて、
さらに牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜます。
その中に、強力粉とベーキングパウダーをふるって入れ、
粉っぽさがなくなる程度にさっくり混ぜます。
レシピによると、ここで混ぜ過ぎると、焼き上がりが硬くなってしまうそうです。

フライパンにバターを入れて、焼き上げました。

少し焦げてしまいましたが、もちもちとした食感で、
温かいチャイと一緒に美味しくいただきました。

ホットケーキミックス粉がなくても簡単に美味しくできましたので、
薄力粉と強力粉の配合や砂糖の量など、いろいろとアレンジしてみたくなりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

二十歳、おめでとう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

この4月7日に、二十歳を迎える次女。
ちょっと早いが、お祝いの食事をすることに。
希望を聞いたところ、
国際料理オリンピックで金メダルを受賞するなど
輝かしい成果を残している中原月男さんが開いている
広島市千田町にある「アミュゾン」(フランス料理)がいいと!
http://www.amusant-chef.com/

ということで、久々に、寄らせていただきました。
店内は限定1組で、うちの家族のみ。ぜいたくだ
店内には、輝かし成果を示すもの。令和3年には叙勲も。


大変美味しかったサラダとメイン2つをアップ



デザートタイム。満足だったような次女。
手に持っているクッキーは、ひとかじりした後のもの(笑)

社会の役に立つ人になってもらいたいと
願う父でした

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月19日(金)午後、相続セミナー相談会in福山

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

4月19日(金)午後、福山市にて、
弁護士4名、税理士1名、司法書士1名、相続アドバイザー1名
による「相続セミナー相談会」が開催される
参加費は無料

セミナーは、弁護士の私と棚田税理士が担当。
相談は上記7名で担当。一人2名づつ合計14名が相談可能。

チラシはこれ(クリックで拡大)

裏面は

4月4日(木)16時20分ころから、
RCCラジオ・京橋の杜情報局「ちょっと耳より」コーナー
でも紹介されます。先日電話収録があり、ぼくは東京から電話にて参加。
スタジオではみのりんのみ

相続は誰にでも発生する。
すでに問題が発生している方はもちろん、
勉強しておきたい方、興味がある方、
みなさん、ご参加ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

G7広島サミット首脳たちが食べたチョコレート

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日、お客様からG7広島サミットにて世界の首相たちが食べた
というチョコレート(ホテルグランヴィア広島製作)をいただいた。
ゼレンスキーウクライナ大統領は、お土産分を持ち帰ったという。


蓋を開けると

1粒1000円だという
ぼくは普段は甘いチョコは食べないが、せっかくだから
1粒食べてみた


2つに割ると

「ラグジュリー・デーツ・チョコ」と書いてあるように
甘さは、オタフクソースでも使っているデーツからのようだ。
甘すぎることはなく、とても上品な絶品だった

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

やっと!桜、開花宣言@縮景園・広島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

今年は桜の開花、全国的に遅かったですね
冷たい雨の日が続いたからか。。

広島では、やっと一昨日3月25日、桜の開花宣言が出たようだ。
確か数年前に全国で一番先の開花が広島だったときは3月11日だった
から、そこからは2週間遅れになる。
そろそろだろうと思い、25日昼間、縮景園に散歩に行った。
美術館のくの字の角の内側で、風があまり吹かず、一番温かいと思われる場所。
咲いていた


池を一回り。曇りだったが、あちこちで亀の甲羅干しが見られた。


草木も新芽の勢いを感じた

いよいよ、春が来たな~
嬉しい

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「顧問のメリットは?」@アリスひろしまファンレディオ3月31日(日)12時30分RCCラジオ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第4日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場しますが、
今月は、第5日曜日3月31日(日)昼12時30分~

ラジオの電波は広島県近辺ですが、下記のインターネットラジオから
であれば全国どこでも聴けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

3月19日(科)夜、収録が行われました。
ぼくは東京から電話で参加。ということで、
RCCスタジオは


パーソナリティのトモティから写メを送ってもらった。
今回のテーマは、「顧問のメリットは?」
当事務所は、トモティが社長を務める株式会社ココロトと
10年近く前から顧問契約を締結しているが、
トモティがそのメリットについて実体験に基づき話します。

お時間のある方はお聞きください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

源頼朝の墓・鎌倉の海へ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

報国寺に行く前後に必ず行くのが、道路を挟んで反対側にある
浄妙寺。少し登ると、おしゃれなイギリス風庭園つきの
「石窯ガーデンテラス」があるからだ。

ここでゆっくりランチ

ランチを終わり、歩いて、鶴岡八幡宮方向へ。
一人なので久しぶりに、途中、「源頼朝の墓」に寄ることにした。
その手前に「白旗神社」という頼朝=「勝運の神様」を祭った神社
がある。白旗は降参の意味もあるが、
ここは、源氏=白、平家=赤から、白=源氏の勝利を意味すると思われる。

墓はこれ

暑くなったので、上着を脱いで、、
鶴岡八幡宮にも参拝

あちこちの神社仏閣を回るのはやめにして、
海を見たくなったので結構な距離をほぼ歩いて、海へ

サーフィン、ヨットサーフィンなどがちらほら、、
満足したので、歩いて鎌倉駅へ。
スマホの歩数は16,139歩。3時間21分だった。
「そうだ!鎌倉行こう!」第2弾でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村