2月1日(金)夜、サルビア会が約1年ぶりに
開かれ参加した![]()
「サルビア会」とは?
平成18年度広島弁護士会執行部(会長と5人の
副会長)の6人からなる会の名称![]()
懇親会会場は、順番に担当者が決めるが、
今回は、中区宝町のしゃも地鶏専門店「地鶏庵」![]()
社長が自ら養鶏場を経営していたこともある人で
知り合いの業者から仕入れた鶏をその日の朝に
さばいて、お客に出す![]()
今回の料理の中心「しゃも鍋」。盛り付け![]()
もも肉とむね肉は、このまま生で食べても美味しい![]()
(すでに一部食べていますが・・・
)
鍋に入れると![]()
とても美味しい
しかもリーズナブル![]()
(鬼平は事件が一件落着するとしゃも鍋を
食べていた
)
サルビア会の面々![]()
(1人風邪で欠席。大本元会長は左から2人目)
二次会は、カラオケのあるスナック![]()
まず、大本元会長が持ち歌の「サルビアの花」
失恋の歌だが、坂道を「ころげながら、ころげながら・・」
が、なんとなく楽しい![]()
そう、この会の名称「サルビア会」の由来でした![]()
執行部当時のいろんな苦労や思い出がとても楽しい![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村