今回は、大変影響が大きくなると思われる
経済事情について![]()
エネルギー事情を一変させる「シェール革命」![]()
おそらく、まだ認識をしていない人も結構いるのでは
と思う。これは、本当に「革命」であり、エネルギー事情を
一変させる可能性があると、ぼくは思っている![]()
簡単に説明する。
シェールガス、シェールオイルというものがある。
「シェール」とは、書道のすずりのような黒っぽい泥岩
であり、日本語では「頁岩」(けつがん)という。
地表から深さ2~3kmのところにある。
このシェールに閉じ込められているガスやオイルが
シェールガス、シェールオイル
と言われるものだ。
従来のガスやオイルは、
地表から1kmくらいのところに、長い年月をかけて、
シェール層から上昇してきて、溜まったものだ。
シェールガス・オイルは、従来のガス・オイルに比べて
大量に存在するが、数年前までその採掘が困難とされて
きた。それが、アメリカの企業の技術革新により可能
となったのだ。
どのくらい大量かというと、以下のとおりだ。
(同誌42頁を参照してまとめた)
地球に存在するオイル・ガスの全体量を100
とすると、
従来のガスは1、従来のオイルは0.7しか取り出せない。
これに対して、
シェールガスは20、シェールオイルは5.6
も取り出せるというのだ![]()
しかも、これらの多くが、中国とアメリカなどに存在する。
(同誌44頁)
残念ながら、日本ではまだ確認されていないようだ。
アメリカでは、このシェールガス・オイルにより、
すでに、燃料や原料の価格が劇的に安くなりつつある、
という![]()
日経新聞の紙上でも、シェール革命の影響が
記事になりつつある。
シェール革命で米国産石炭が安くなり、欧州では
石炭火力が増加しているという(2.18日経新聞)
アメリカのシェールガスは、今春にも
日本への輸入が解禁されるという。
そして、将来、アメリカがこれが禁輸としたときに被る
損失を保証するために、政府は、
新たな保険を検討しているという(同日付け日経新聞)。
石油・ガス=中東=独占的、という構図が、
シェール革命により、大きく変わろうとしている![]()
そして、企業活動への影響もさることながら、
市民の日常生活にも影響を与える可能性が高いと
思う。
ちょっと、固い話になりました![]()
弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)
↓![]()
にほんブログ村