いわくに夏休み思い出フォトコンテスト(岩国商工会議所青年部主催)に協賛

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

岩国商工会議所青年部主催にて、
「いわくに夏休み思い出自慢
フォトコンテスト」が開催されています。
8月1日から9月20日まで。
(岩国=広島県に近い山口県東部の市です)

当事務所岩国支部長吉村航(わたる)が、
同青年部に参加しており、
当事務所は、上記企画に協賛しています。
吉村航弁護士

岩国在住の方は参加してみませんか。
詳細は下記チラシを

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ボトムステーキ@乃木坂46

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島本部事務所から歩いて約5分。
ステーキが食べたくなった時にときどき行く
ボトムステーキ広島八丁堀店

リーズナブルで美味しい

ランチを食べた後にお勘定をしているときに、ふと、
目に入った

何で、こんなところに「乃木坂46 掛橋沙耶香」さんの
サインがあるんだろう??

店員に聞いてみると、
掛橋さん、オーナーの娘さんで福山出身とか・・

へ~
東京でがんばってるんだねー
ご活躍をお祈りする

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

遺産相続に強い広島の相続弁護士・税理士ガイドに掲載(中国新聞)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

少し前になりますが、中国新聞8月7日号の
「遺産相続に強い広島の相続弁護士・税理士ガイド」
に当事務所が掲載されました

同ガイドはこれ

当事務所をアップ

当事務所の実績をご紹介します。
昨年1年間で相続関連の相談件数は約450件、
ご依頼を受けた件数は約160件にのぼっています。

当事務所では、相続チームが結成されており、
相続に関する諸事案の分析や研修などを継続的に行っており、
みなさまのご期待に応えるべく日々研鑽を積んでおります。

相続や遺言など、親族間でトラブルになる前に、
また、トラブルになってしまった場合にも、
ぜひ、お気軽に当事務所にご相談ください。

相談予約のフリーダイヤルは、このブログのタイトル
「なやみよまるく」
0120-7834-09
まで 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

映画「キネマの神様」なかなか良かったよ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

お盆はいかがお過ごしですか。
広島県全域に渡り大雨警報状態で島にも行けず、
市内の自宅から歩いて行ける映画館にて映画を楽しむことに。

八丁座(広島市中区)にて上映中の
山田洋二監督「キネマの神様」
を見た。

松竹映画100周年記念で映画の楽しさを描いたということで、
すぐに思い出したのは、同じく松竹の蒲田撮影所を舞台にした映画「蒲田行進曲」(1982年)。
「蒲田行進曲」が大変楽しかったので、きっとこれも楽しいだろうと思い、選んだ。

予想通り、大変楽しい、いい映画だった。
主役の沢田研二は、元々志村ケンの予定だったが、
コロナにより亡くなられて、すぐに代役を引き受けたと聞いている。

その他、菅田将暉、宮本信子、北川景子、小林稔侍、寺島しのぶ、永野芽郁
など超豪華キャスト。演技も本当に素晴らしい!!

八丁座のロビーには映画についての展示がしてあった。

山田洋次監督のメッセージ

その他いくつかをアップ。


https://movies.shochiku.co.jp/kinema-kamisama/

是非、おススメの映画です 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月15日(日)12時30分RCCラジオ、アリスひろしまファンレディオに登場します。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3日曜日昼12時30分からは、
RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
次回は明日!8月15日(日)昼12時30分~

下記のインターネットラジオからも聞けます。
https://radio.rcc.jp/alicehiroshima/

今回は、世界遺贈寄付週間(9月11日~17日)について、
トモティと楽しくトークします。

全世界22か国で開催される遺贈寄付週間。
日本の参加は昨年に続き、今年で2年目。
遺贈寄付とは、相続財産の一部を「亡くなった後」に寄付する方法。
遺言に寄ります。

人生の集大成の社会貢献として、「自分らしい形」で自分の作り上げた財産の一部を
未来へ託すことができます。財産の多寡にかかわらず、誰でも参加できます。

「おもいやりが循環する社会へ」
をスローガンにして、日本では広島を始め全国9か所で
無料相談会などが実施されます。

日本は、1人あたりの個人寄付額は、アメリカの15分の1などの
話しをトモティとともにします。

お時間のある方は、是非、お聞きください。

日本経済新聞に広告が掲載されていました(クリックで拡大)
時をこえて生きる想い「遺贈寄付」

収録後トモティと。
蜂にさされたぼくの左人差し指をトモティが指さしています

蜂、触るべからず!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

サボテン、無事退院

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2017年4月の誕生祝いとして事務所のぼくの直接の担当部署職員からいただいたサボテン。
その後、すくすくと高く伸びていたが、
鉢が小さくて、独り立ちできないようになっていた

そこで、約2か月前に、ぼくの担当秘書が近くの花屋さんに
入院させてくれた。
「ダメになるかも」とのことだったが、この度
無事退院し、鉢も大きなものにしていただいた。

4年前にいただいたとき

2年前

この度の雄姿(右の鉢が以前のもの)

どこまで大きくなるか、楽しみだ

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

KURE:BAN(月刊くれえばん)に当事務所呉支部が掲載されました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当法律事務所呉支部は、2017年開設以来、呉近辺の方々からご支持を
いただき、相談数やご依頼数が年々増加しています。
この4月からは、宮部明典支部長のほか、廣田麻由美弁護士が加入しました。

この度、呉地方の地域情報コミュニティ誌
KURE:BAN(月刊くれえばん)
に呉支部が掲載されました。

その表紙

当支部の掲載頁(クリックで拡大)

呉方面において、お困りやお悩みがある方は、
お気軽に当事務所呉支部までお問い合わせください。
お電話は、もちろん!
0120-7834-09
(フリーダイヤルなやみよまるく)
まで。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

オリンピック、最も感動した場面は?

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

賛否両論、そして、いろいろありながらも、終わったオリンピック。
みなさん、何に感動したでしょうか。

いろいろありますが、ぼくの一番の感動は、
スケートボード 女子パーク
において、
高難度の技に挑戦し続けて失敗し、
泣きながら、戻ってくる岡本碧優選手を
4,5名のライバルたちが駆け寄り、
そのチャレンジ精神をたたえて担ぎ上げたこと、
そして、岡本選手も、悔し涙とも嬉し涙ともつかない涙を流し
感激していたことかな。

岡本選手の活躍を報じる日経新聞8月5日号

多くの人が感動したようで、8月7日のテレビ朝日系の「週刊ニュースリーダー」
でもとり上げられていた

とくに、ということで岡本選手をとりあげたが、
参加したすべての選手たちに感謝!!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「みんなに平等のチャンスが与えられるから野球が好き」ガーナ支援@東京中央新ロータリークラブ卓話

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月2日(月)お昼の東京中央新ロータリークラブ例会では、
野球指導を通してガーナ、タンザニアなどアフリカにおいて
SDGsを実現している友成晋也さんのお話があった。

友成さんは、J-ABS(一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構)の代表理事。
https://j-absf.org/

JICA(国際協力)勤務30年のうち25年間をアフリカと関係してきた
(在住期間は通算8年半)。
野球一筋46年の友成さんは、野球のないガーナに野球を持ち込んだ。
(野球は日本ではメジャーだが、世界的には70番目くらいのスポーツ

少年野球を普及させたが、少年たちがなぜ野球が好きかというと



貧困と格差、不平等の中で、野球は「平等」をもたらした。

そして、野球を通して人格形成された少年はリーダーとなり、
学業の成績も向上していったという。
下記はタンザニアの例

ガーナ甲子園プロジェクト、タンザニア甲子園プロジェクトからさらに
アフリカ甲子園プロジェクトを立ち上げるに至っている。

野球を通して「平等」「教育」などSDGsのいくつかを実現したお話
であり、大変興味深く聞かせてもらった。
感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

蜂、触るべからず!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

油断していた
蜂は絶対さわるべからず!!

海の家(能美島・江田島市)の3階の窓を開けようとしたら
途中で窓がつっかえた??
よく見ると、蜂が巣を作っており、そこに窓がぶつかったようだ。

沢山の蜂が、それこそ「蜂の巣をつついた」ように、飛び回った。
この写真はない。それどころではなかったからだ

窓を開 けた際に、蜂が1,2匹部屋の中に入ってきた。
で、その1匹をチリ紙でそっと摘んで外に逃がしてやろうと思った、
とそのとき、すごいスピードで、その蜂がぼくの左指めがけて
突っ込んできた。瞬間、左の人差し指に激痛が

やられた!!

これが「蜂の一刺し」か

すぐにネットで「蜂にさされたとき」を検索し、
刺されたところの毒を出す、幸い軟膏があったので
塗って・・・
幸い刺されたショックもなく落ち着いてきた。

右上にハチの巣

少し落ち着いてきてから写メ。アップ

窓と網戸の間に入ってなかなか外に逃げてくれない蜂

少し膨れた左人差し指

教訓:蜂は絶対さわるべからず!
油断大敵!!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村