広島商工会議所報に「実務に役立つ企業法務のポイント55」が掲載されました。

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山下江法律事務所は、この4月11日、120年ぶりの民法改正施行に合わせて
企業法務実務の基礎知識全般を網羅した
「実務に役立つ企業法務のポイント55」を出版しました。

この度、広島商工会議所報9月号「ビジネスポート」欄に、
同書籍の出版の案内が掲載されました

ここ右上(クリックで拡大)

企業法務は、民法や会社法、労働法、その他独占禁止法、不正競争防止法など
多岐の法律分野にわたりますが、これらを1冊にまとめた本はこれまで見当たりませんでした。

この1冊があれば、企業法務のポイントがほぼ理解できる内容となっています。
1社に1冊、是非。手元に置いておくと便利です。

アマゾンから

 

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋ですね@東京都目黒区から

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋ですね 😀  都会も秋の気配を深めています。
昨日日曜日、朝食後の散歩

目黒区の自宅近くの西郷山公園(さいごうやまこうえん)にてヒガンバナ

すぐ隣の菅刈公園(すがかりこうえん)でも


ソメイヨシノは

寒い日もときどきあるようになりましたね。
ご自愛ください

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「貢献屋」東中野懇心会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

24日夜、知人のお誘いにより、「貢献屋」というグループが開催している
「東中野懇心会」に参加した。(懇親会ではなく懇心会)
(東中野は東京都中野区。広島市安芸区中野東ではない)

とても元気でエネルギッシュな方々が20数人集まった。
半端なくエネルギッシュ
主宰者は、ミヨちゃんこと(缪英長みよひでなが)さん。

「貢献屋」のミッションは

集まる人は

平成30年7月に設立され現在会員数は約180名。

トップページ


いろんな職種の人が集まっており、
今回の懇心会には約70万人の登録者を持つユーチューバーも参加されていた。

当日の集合写真

会員として入会したが、みなさまのお役に立てるように、
そして、社会貢献ができるように、楽しくエネルギッシュに活動できればと思う。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ちゅうちゅうがお出迎え(^-^;

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

23日。今回の広島→東京は、久々に新幹線移動。台風接近中により
怪しい雲行きの中、富士山を通過

目黒区の自宅に向かうべく、目黒川の横の道路を歩いていたら、
ネズミが1匹、道路の真ん中で動かない
車にでも引かれると可哀そうと思い、しばらく立ち止まっていると
目黒川の茂みに消えていった。
(ネズミが嫌いな人はここから先は見ないでください。)




そういえば、今年はネズミ年だ
何かいいことがありそうだ

さて、自宅に着くと、約2週間前に仕掛けておいた
ゴキブリホイホイに2匹入っていた。成果あり
さすがに、写メはやめました 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島の女性弁護士に聞く離婚問題解決への道!<離婚と子ども>#3

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所所属の金重浩子(かねしげひろこ)弁護士が
離婚について解説するシリーズ第3弾。

離婚と子どもの問題について、分かりやすく解説しています。
約2分30秒です。ご覧ください

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「はなまる相続」がCHICに掲載される

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

50代からを愉しむこだわりライフマガジン「CHIC」(シック)

その2020年秋号に、
一般社団法人はなまる相続の記事が掲載された。
「はなまる相続」は、「広島をしあわせな相続で満たしたい」として、
相続の専門家たち(弁護士、税理士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、
相続アドバイザー、ファイナンシャルプランナーなど)が集まった団体。

ホーム

今回は、理事の棚田秀利税理士が、
生前贈与を利用した相続対策について語っている。
ご覧ください(クリックで拡大)

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ピンク社長、世界平和へ子ども育成を語る@広島ペンクラブ例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月16日(水)夜、リーガロイヤルホテル広島にて、広島ペンクラブ9月例会が行われた。
講師には、ピンク社長こと多田多延子さん(株式会社TSP社長、一般社団法人ピースピースプロジェクト代表)
が登壇。
演題「世界平和を創る子ども達を育てる」について熱弁を振るわれた。
参加者は大きな感動を覚えた。

講演する多田さん

多田さんは、2009年修道大学創立50周年記念事業として
「世界一大きな折り鶴」プロジェクトを担当しギネス記録を達成した。
同プロジェクトには山下江法律事務所も協賛し、私も家族全員で参加した。

多田さんはその時以来365日毎日ピンクの服を着るようにしており「ピンク社長」と言われている。
ピンクは胎児が見る色であり、ピンクを見ると人々は幸せを感じると。

多田さんは、戦後70周年を機に、広島の女性達が「恕(ゆる)す心」で復興を成し遂げた史実を
もとにした漫画「キセキのヒロシマ」を出版。漫画の一場面

在任期間中のオバマ大統領にも読んでいただき、ホワイトハウスから
お礼状を受け取った。
「キセキのヒロシマ」は、英語・フランス語でも出版されており、
今後世界の公用6か国語すべてで翻訳の予定という。世界で読まれている。
2020年には、子ども世界平和サミットを開催。子ども達の平和メッセージを
YouTubeで動画配信する活動を行っている。
なお、「キセキのヒロシマ」の英訳も

in the pink=とても元気、絶好調

1冊の本が世界を動かすものとなっている。
ペンの力を改めて感じるとともに、多田さんには一層がんばっていただきたい。

最後に、7月以降ぼくは同クラブの「運営委員長」を拝命しており
この日も例会の司会で登場した 😀

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

経済レポートに今井絵美(代表補佐)が登場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日発行された広島の経済週刊誌「経済レポート」の「才色兼備」欄に
当事務所の秘書今井絵美(代表補佐、上級相続アドバイザー、上級終活ガイドなど)が
登場した。広島大学の千田塾専務理事や一般社団法人はなまる相続理事なども務めている。

表紙

今井が登場した記事(クリックで拡大)

今井は当事務所の経営会議のメンバーの一人。
相続関連の対応やマネジメントなどに尽力し、当事務所の発展に貢献してくれている。
感謝!
一層の活躍を期待する

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

倉橋島お散歩クルーズ♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

天気もよく風もほとんどなかったので、能美島(江田島市)の「海の家」での朝食後、
愛艇アリエル号にて、隣の島・倉橋島(呉市)沖をお散歩クルーズすることにした。

倉橋島はその沖を通過することは多々あったが、島の一部しか知らなかったので、
だいたい島の南半分を沖から見てみようと。
コースは、アリエル号の母港のマリーナ(島の西側)→島の西側を南下→東進→北上
→島の東側中間くらいでUターン、帰路へ。

少々写真が多いが・・・
まず母港の隣のマリーナをちょっと覗いて・・

本格的スタート

島の西側端の親休鼻の灯台

ここを超えると少し南下して南側を東進。

湾のなかに、松林と浜のきれいな「桂浜」。浜では釣り人が。

右端(浜の東端)には(復元)遣唐使船が展示されている

湾から出るべく、船を南向きに(魚探兼GPS)

倉橋島と鹿島にかかる橋をくぐり、島の東側に出て北上。
別荘だろうかきれいな館が見えたので写メ

よくみると、先の岩の上に・・サギだろうか

島の東側の中間くらいのところの湾の筏の上にカモメの大群が休憩中

一斉に飛び立った


この辺りにてUターンして、南下

倉橋島の南半分を沖から見てみました。
船の2階運転席にて運転したので、風が顔とカラダに当たり、
長袖がちょうどいい♪

楽しんでいただけたでしょうか。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

銀座-能美島zoomブレイクアウトルーム@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先のブログにて紹介した東京中央新ロータリークラブの例会(9月14日)。
メインの卓話、HAL YAMASHITAさんのことは前のブログにて触れた

一人親「弁当」支援でHAL YAMASHITAさん卓話@東京中央新ロータリークラブ

この例会はZoom開催。
各自自宅や職場などからzoomのテレビ会議システムを使って参加している。
確か、山下春幸さんも所用で出かけていた国会議員会館からの中継だった。

例会では、Zoomのブレイクアウトルームを利用して
グループごとに分かれて雑談をするタイムがある。

今回ぼくと同グループになったのは、
ちびまる子ちゃんなどを製作している日本アニメーション株式会社社長・石川和子さん

ホーム(スライドバナー)



銀座にてレストランやバーなどを経営している株式会社ザ・ハミルトン社長・高橋肇さん
http://www.thehamilton.jp/

いずれも銀座にある会社からの発信。
ぼくは、能美島(広島県江田島市)の「海の家」にて在宅勤務中であり
そこからの参加。窓の外は青い海と空、緑の木々。
銀座と能美島がリアルタイムにて繋がっている。なんとも不思議な感じだ。

石川さんの画面の背後に、何やらかわいいぬいぐるみが見えたので、
「何ですか?」と聞いたら、
「世界名作劇場のあらいぐまラスカルですよ。ご存じない?」
高橋さん「ぼくは子どものころ、よく見ていました。」と。

ホテルでのリアル例会で同テーブルになることはあり、そこでもおしゃべりはするのだが、
こうしたZoomブレイクアウトルームでのお話で一層親近感が深まる気がした。

すごい時代になったものだ

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村