広島の女性弁護士に聞く離婚問題解決への道!<離婚後の手続>#4

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士法人山下江法律事務所所属の金重浩子(かねしげひろこ)弁護士が
離婚について解説するシリーズ第4弾。

離婚後の手続きについて、分かりやすく解説しています。
3分24秒です。ご覧ください

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ひとり親家庭「弁当」支援でお手紙書き@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月17日(土)、東京中央新ロータリークラブは、HAL YAMASHITAなどを
経営する山下春幸さんと連携して、コロナ禍で苦しむ
「ひとり親家庭の子ども達への野菜ボックスギフトプロジェクト」
を実施する。前のブログにて触れた

一人親「弁当」支援でHAL YAMASHITAさん卓話@東京中央新ロータリークラブ

その子だちに向けたメッセージのお手紙を書くために、4日(日)午前、
同クラブのメンバー8名が会員の経営する会社に集まった。
1時間くらいで、できあがった


作成中のぼくを撮影してもらった(笑)

人を応援するって、楽しい

作業を終わった後、
東京ミッドタウンにあるお店「HAL YAMASHITA」にて昼食。
偶然にも、山下さんがいらっしゃった。
ちょうど、この日9時に応募を開始したが、すぐに予定していた数が
満杯となったことが報告された。山下さん(右端)と一緒に

で、談笑していたら、後ろからぼくの肩をトントンと。
ふり返ると、広島YMCA支援のワイズメンズクラブでご一緒している
修道高校の先輩・赤羽先生(公認会計士・骨董鑑定士)とSさん。
赤羽先輩「東京でこんなにたくさん彼女作ったのかと」(笑)
ちなみに、赤羽先輩は広島中央ロータリークラブ所属。「中央」つながり 😀
みなさんと親交を深めて一緒に(右端が赤羽先輩)

奉仕活動と親睦の場を与えてくれるロータリークラブに感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

オンラインEXPO@パッションリーダーズ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

パッションリーダーズの東京ビジネスマッチング委員会による
オンラインEXPOが、10月2日(金)午後行われた。
例年、会場にて行われていた展示会がコロナの影響によりオンライン開催と
なったもの。司会のナカノマクレーンさん(手品師)

全国から約40名が参加し、約20名がそれぞれが90秒にて
出品した商品をアピールした。
弁護士法人山下江法律事務所からは、
「相続・遺言のポイント55」本
「実務に役立つ企業法務のポイント55」本
そして、ぼく自身による特別無料相談の
3つを出品。

28件の成約があったと報告された(当事務所含む)。

商談後には、参加者によるじゃんけん・くじも用意されていた。

最後に、パッション開きのポーズ
会場のみなさん

zoom参加者

オンラインEXPOは初の試みだったが、みなさんzoomを通して
エネルギッシュに商品をアピール。
お互い事業の発展に協力し合うこととなった。感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

弁護士によるEAP(従業員支援プログラム)始めました!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山下江法律事務所は、10月1日より
弁護士によるEAP:従業員支援プログラム(Employee Assistance Program、通称:EAP)を始めました。

EAPとは、自社の従業員が職場外で抱える生活上の様々な問題の解決を、雇用者である企業が手助けすることにより従業員を支援する制度です。
 ストレスチェック対策の一つにもなり、弁護士による従業員支援プログラム(EAP)は、弁護士をリーズナブルに活用する福利厚生のひとつとなります。

経営者向けEAP説明パンフレット(クリックで拡大)

従業員向けパンフレットの冒頭

月5万円以上の顧問契約には標準装備しております。
また、EAP単独では月1万円から用意しています。
詳しくはサイトをご覧ください
https://www.law-yamashita.com/news/9444

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

作家・大下英治先生の会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

他の会で知り合った方が、ぼくが広島出身と知り、
同じ広島出身の作家大下英治先生の会があるからと誘われた。
大下先生は、ルポライター・作家として、人物や政治、経済、文化など多岐にわたる分野
での取材によりこれまで約500冊の本を出版されている。現在76歳。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B8%8B%E8%8B%B1%E6%B2%BB

会は、銀座のクラブにて行われた。コロナ対策で参加人数を絞っての会合。
先生の隣に座らせていただいた

ビニールで各テーブルが遮断されており完璧なコロナ対策

先生は1時間くらいにわたり、現在の政権の内情や総裁選、人脈など
膨大な情報を分かりやすくユーモアを交えて話され、話に引き込まれた。
大変刺激を受け、楽しかった。

今日の菅政権誕生については、すでに昨年7月11日発行の
「ふたりの怪物 二階俊博と菅義偉」
にて安倍政権の後継者として書かれていた。

サインをいただいた

楽しい時間を提供していただいた
大下先生、参加者のみなさんに感謝!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島繋がり新入会員歓迎@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京中央新ロータリークラブにて、END POLIO NOW動画を撮影した例会
(先のブログにてアップ→https://7834-09.law-yamashita.com/archives/15554
では、新入会員2名が入会した。
お二人とも広島つながりで、偶然にびっくりした。

入会式。入会者(中央の2人)と推薦者(両脇)

スピーチしているのは、広島本社で環境事業をしながら世界平和活動をしている
「ピンク社長」こと、多田多延子さん。

トップページ

TOP


左から二人目は、明治7年創業の老舗洋菓子店「村上開新堂」を経営する水野さん。
http://www.kaishindo.co.jp/
なんと、水野さんはご主人が呉市にて創業の五洋建設(旧「水野組」)と関係があると。
広島つながりにびっくり

ピンク社長は10年以上前からの知り合いであり、
会員の老舗ステーキ店せいとうにて、
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13011458/
関係者と入会歓迎会

ピンク社長から子どもたちの平和学習のためのチャリティー
「桜色の日本茶pinck japan tea」をゲット


ビーツを加えることによりピンク色になっているようです

みなさん、楽しい時間をありがとうございました!

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「成年後見制度とは何ですか?」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,城昌志(じょうまさし)弁護士の担当で,
「成年後見制度とは何ですか?」[exclamation]


超高齢社会の到来とともに、認知症の方が増えています。
その程度は様々ですが、そうした方を保護する制度があります。
そのうち、最も利用されている「成年後見制度」について、
城昌志弁護士が分かりやすく解説しています。

城昌志弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.236」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]雲の海に浮かぶ富士山

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

赤い服で「END POLIO NOW」@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

10月24日は「世界ポリオデー」です。
ロータリーは、ポリオ(ポリオウイルスによる小児まひ)を全世界から根絶するために
1979年以降、全世界の子どもたちへのワクチンの投与活動をしてきました。
https://www.endpolio.org/ja/rotaritoporiogen-jue-huo-dong

WHO(世界保健機構)は、今年8月25日、アフリカ地域でのポリオ根絶宣言を発しました。
残るは、パキスタンとアフガニスタンの2国のみとなっています。

あと少しです!
なるべく赤い服を着て、あるいは赤いものをまとい、
「あとちょっと」いう指のポーズをとって、
「END POLIO NOW 今ポリオをなくそう」と呼びかける
動画を配信するキャンペーンを展開しています。

東京中央新ロータリークラブでは、
9月28日の例会にて参加者全員でテーブルごとに動画を
とり、配信しました。ご覧ください。
・・・ぼくも広島北ロータリークラブにて作成した「END POLIO NOW」と書いた
赤い帽子をかぶって、どこかに出てくると思います(^^)/

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島ドラゴンフライズ株主総会からB1勝利へ!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月28日午後、株式会社広島ドラゴンフライズの第7期株主総会があり、
ぼくは監査役として参加した。

昨季B2リーグからB1リーグへの昇格を果たしてから初めての
株主総会だ。広島本社と各地をzoomにて繋いで開催された。
ぼくは東京からzoom参加。

事業報告や計算書類の内容報告、取締役の選任などが行われた。
売上規模は7億円まで拡大し、純利益は3期連続で黒字化を実現。
今シーズンはコロナ禍での開催となるが、感染防止策をとり、
B1での勝利を実現すべく闘うことが表明された。
また、
取締役には、山坂哲郎(バルコム社長)、松田哲也(広島マツダ会長)など
が新たに選任された。

zoom参加の画像の写メを撮り忘れた
同社から当広島本部事務所送られてきた幟とポスターをアップする

いよいよ新しいステージが開幕する
10月9日がホーム(広島サンプラザホール)での第1戦。
https://hiroshimadragonflies.com/
ドラゴンフライズを応援しよう

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

秋元康氏が講演@パッションリーダーズ9月全国例会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

9月25日のパッションリーダーズ9月全国例会には、
作詞家として超有名な秋元康氏が講演に来られた。
最近講演依頼に応じることはなく、5,6年ぶりという。
テーマは「一ミリ先の夢。」

東京都渋谷区の会場約200名のほか、全国からzoom、YouTubeにて約500名が
参加した。ぼくは運よく抽選にあたり会場にて直接、秋元氏のお話を聞くことができた。

全国のZoom参加者と繋がっている会場の様子

近藤代表のあいさつ

講演中の秋元氏

いろんなことに興味を持ち、起こったことを愉しむこと。

AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」は、
カリフォルニアで中華料理を食べた際に、最後にでてきた
おみくじ入りのクッキー(フォーチュンクッキー)を見て、
おもしろいな~と思ったことから発想した。

LAにふと行きたくなった。自分で飛行機を手配して、空港でホテル予約しタクシーを呼んだ。
タクシー降りて一歩でたときに、犬のふんを踏んだ。いろんな偶然が重なってこうなった。
このうんこを踏む確率はどのくらいか。すごいと思った。そいうこことをいちいち面白がる。

あと1ミリのところであきらめる人がいるが、もったいない。
自分もいろいろ失敗してきた。
失敗すれば、また前に戻ればいい。そう思っていろんなことに挑戦してきた。
自分は62歳だが20歳上の方でも「戻る力」がある人は挑戦し続けている。

毎日を有意義に楽しむために、1行日記をつけることをお勧めする。
今日という日は何の意味を持っていたかを毎日考える。
何もなさそうなときは、1行日記のために行動する。

「人生とは目撃すること」と締めくくった。

約1時間の講演は大変面白かった。他にもいろいろ述べられたが、紙面の関係で割愛。
エネルギーをいただいた。感謝!

会場では最後に参加者全員でパッション開き

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
以下の「弁護士」バナー、未だなら、ポチッとお願いできればと思います。
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村