経営研究会全国大会2019@船井総研

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月21日(水)~23日(金)、品川プリンスホテル周辺にて、
船井総研主催の「経営研究会全国大会2019」が開催され、
全国から経営者ら延べ約6000人が集まった。

各種セミナーや分科会などが開催されたが、圧巻は、
22日夕方開催された「グレートカンパニーアワード2019」だ。
船井総研は、グレートカンパニーを以下のように位置付けている。
<グレートカンパニーに必要な条件>
1. 持続的成長企業であること
2. 熱狂的ファンを持つ、ロイヤルティの高い企業であること
3. 社員と、その家族が誇れる、社員満足の高い企業であること
4. 自社らしさを大切にしていると思われる、個性的な企業であること
5. 地域や社会からなくてはならないと思われている、社会的貢献企業であること

今年は、婚活支援サービスで全国の成婚の約1%を実現した
「株式会社IBJ」がグレートカンパニー大賞に輝いた。

株式会社IBJ


記念講演をする石坂茂社長

大賞を含む受賞企業7社のなかに、広島市の「広島市信用組合」が
入り、顧客感動賞に輝いた。金融機関としては初の受賞という。
盾を受け取る山本明弘理事長


山本理事長、おめでとうございます!

今回は、「信念を貫く日本のいい会社25社」がノミネートされ、
その中の7社が受賞した。
実は、当事務所も2012年の「信念を貫く日本のいい会社33社」に
ノミネートされたことがある

「『信念』を貫く日本のいい会社33」に選ばれました(船井総研)!

大変刺激を受け、勉強になった研究会だった。
グレートカンパニー目指して研鑽を積んでいきたいと思う。

最後に船井総研スタッフから「♯グレカン体験」をSNSでと。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

学童ら犠牲の「対馬丸事件」慰霊祭@比治山陸軍墓地

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

1944年8月、学童ら約800人を含む約1500人が米軍(潜水艦)から
攻撃を受け犠牲となった「対馬丸事件」。
学童らは沖縄から九州方面へ疎開中だった。

その慰霊碑が、広島市の比治山陸軍墓地にあることがわかり、
広島では初の慰霊のつどいが、8月22日(木)、同墓地にて開催された。
同慰霊碑を発見しつどいを企画したのは、
ぼくの修道中高の同期生の岡本貞雄君(広島経済大学教授)。

それを報じる朝日新聞

上記記事の左上写真の男性が岡本教授。

先日開催された修道高校の同期会にて、岡本君から話を聞き、
同慰霊祭に献花をさせてもらった。

そうしたところ、岡本君から、偶然だがテレビにその献花が
映っていたということで、画像を送ってくれた。
NHKのニュースのようだ

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190822/4000005280.html?fbclid=IwAR1EYVnw4ZmWYfTqKpBYu7MKq3ZpaUoj1aKkqqKtSpnF6OAkT2Ix2u1LjUY

犠牲となった多くの方のご冥福をお祈りするとともに、
二度と戦争が起こらないように、誓いたいと思う。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

小雨の中グリーンバード虎ノ門

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月22日(木)8時30分から、虎ノ門一帯のゴミ拾いをするために、
グリーンバード虎ノ門チームが虎ノ門ヒルズ前に4,50名集まった。
夏休みということもあり、子供連れ家族や高校生のグループも参加した。
http://www.greenbird.jp/team/toranomon

中代表が、ごみを拾って街をきれいにすることをしながら、
この姿を多くの人に見てもらって、
ごみを捨てないようになってもらいたい、との発言があった。

小雨だったので今回は30分くらいで引き揚げた。
辞めたとたんに大雨になったので、天も味方してくれたようだ。

ゴミ拾いの様子


楽しいひとときを過ごせた

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「遺言と信託」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,青山慶子(あおやまけいこ)弁護士
の担当で,「遺言と信託」[exclamation]

民事信託制度を利用して、遺言では実現できなかったことも
可能となります。その例などについて、
青山慶子弁護士が分かりやすく解説しています。

青山慶子弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.207」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]京橋川公園のお花

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

高校同期生の奥さんが出展@平和美術展(東京都美術館)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

かなりの年齢差で結婚した修道高校同級生の友広君が、
奥さんが美術展に出展するという。招待状をいただいた。

「平和美術展」@美術家平和会議主催
どんな絵画が展示されているのだろうかとワクワクしながら
出かけた。
場所は、上野公園の中にある東京都美術館。上野動物園の隣の建物だ。

写真撮影は完全オッケー。オープンだ。入ったところにあった作品
「破砕」韮塚作次

奥さん(唐神知江)作「しらべもの」

コラージュ作品。夫の友広君と愛猫。家庭のおだやかな日常が
すばらしい色合いにて描かれていた。
奥さんは、ロンドンの美術学校で学んだと聞いている。
他にも、鋭い感性のものもあったが、
アップすると物議をかもし迷惑をかけるかも知れないので控える。

元気な奥さんと友広君に囲まれて

感性をみがく時間を提供してもらった。
奥さん、友広君、ありがとう!

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

 

いつまでも元気な観葉植物@散髪屋さん

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

昨年6月、行きつけの散髪屋さんから独立した方が、
新たに自分でお店を開いたので、観葉植物をお祝いに贈った。

そのときにはたくさんのお花や観葉植物が贈られていたが、
残念ながら、今ではその多くはなくなっている。
そうしたなか、すでに1年3か月が経とうとしているのに、
ぼくが贈ったものは、元気に生きていた。これ

いとこが経営している花屋さん「サイプ」から
届けてもらったもの。
http://www.cyp-flower.com/cyp_ourshop.html

クーラーに直接当たらないようにするなど、
丁寧に育ててもらっている様だ。
何となくうれしい

長生きしてもらえればと

店内の一コマ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

夏休み♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

夏休みには、例年長女(大4)と次女(中3)が、広島の自宅に
帰ってくるが、今年は、次女がバンクーバー(カナダ)に留学中であり、
長女のみの少し静かなお休みとなった。

長女は、自分の部屋のソファを使うためか、
ソファの上に並べて置いていたぬいぐるみをリビングの
ソファに移動した。すごい量だったので思わず写メ

そしたら、長女「プーさんだけが、可哀そうにテーブルの上に」
というので、プーさんも加えて、再度

次女のにぎやかさにはかなわないが、
ちょっぴり、にぎやかに・・・

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

なやみよまるくチームBBQ2019@沖野島マリーナ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

8月18日(日)、能美島と小さな橋で繋がっている沖野島の
沖野島マリーナにて、FMちゅーピーの「なやみよまるくチーム」を中心とした
BBQパーティーが開催された。
http://www.okinoshima-marina.jp/

ご存知の方も多いと思うが、
毎週月曜日13時30分~(再放送は毎週木曜日10時~)
FMちゅーピー(76.6MHz)にて、
「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談~」を放送している。

その製作スタッフが「なやみよまるくチーム」。番組では
丸子ようこさん(元NHKキャスター)とぼくが法律問題トークを
行っているが、多くのスタッフの協力により番組が作られているのだ。

焼肉を前に集合写真。
チームではないが、平岡敬元広島市長(前列右端)や元チームメンバーもいっしょに。平岡さんは91歳だが、とてもお元気だ

BBQのほぼ終わりころから、桟橋にて釣りも

海釣りは初めてという女子メンバーが、ハゼをゲット
残り火にて、おいしく焼きあがった

海がきれいで、思わず飛び込んだ

番組を聞いていただいているみなさん、いつもありがとうございます。
まだ聞いたことがない方は、是非聞いてみてください。
お役にたつと思います。
いい番組となりますように、チーム一丸となってがんばりますので、
これからも、よろしくお願いします。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「富裕税」で格差是正か@アメリカ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

アメリカで、超富裕層に対し「富裕税」を課す構想が注目されているという。
税の対象は資産であり、保有資産のうち5000万ドル(約53億円)を超える部分に対し2%、10億ドル(約1060億円)を超える部分に対し3%というように課税されるという。
トランプ大統領に対抗する民主党のウォーレン上院議員が1月に提唱。

中国新聞セレクト版8月11日号より

その単位の大きさに圧倒されるが、アメリカにはこのような超資産家が相当数存在するということだ。記事によると、投資家や資産家にも「社会の利益になる」として支持が広がっているという。

ちなみに、アメリカでは相続税がほとんどの人にかからないようになっている。
というのは、アメリカでは、資産額約6億8000万円まで(夫婦では13億6000万円まで)相続税がかからない。
これに対し日本では、基礎控除は3000万円+600万円×相続人の数なので、
夫が死亡して相続人が妻と子2人の3人の場合は、4800万円までは相続税がかからないが、他の控除がないかぎり、これを超えると相続税の対象となる。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm
日本では、これにより世襲的な格差是正を一定程度行っていると言える。

日本での「富裕税」導入は?
その下限をいくらとするかは問題だが、検討の余地はあるかもしれない。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「マイバスケット」スーパー用買い物カゴ@お勧め便利アイテム

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

スーパーのレジ袋が問題となっている。
プラスチックによる海洋汚染、そして、省エネなどの点から
レジ袋の廃止ないしレジ袋の有料化の話などがでているのだ。

そこで、お勧めしたいのが「マイバスケット」

マイバッグを持っての買い物はその一つの解決方法だろうが、
もっと便利なものがある。
スーパーにおいてある買い物カゴと同様の買い物カゴ「マイバスケット」だ

マイバッグだと、レジが住んだ後に入れなおす必要があるが、
これだと、そのまま、お持ち帰りができる
写メのピンク色のカゴだ
これはイオンの名入りだが、もちろんどこのスーパーでも使える。

最初に買ったのは、6,7年前だと思うが、値段は忘れた。
1000円程度も出せば買える。アマゾンでは
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&adgrpid=54068447035&gclid=Cj0KCQjw4s7qBRCzARIsAImcAxZIUurq-SYJMgh5lVtph5znqeTu-MOwSA8hbepotGsrYp-JqO3QdusaArFkEALw_wcB&hvadid=289178988699&hvdev=c&hvlocphy=1009648&hvnetw=g&hvpos=1t1&hvqmt=e&hvrand=4596737054012423029&hvtargid=aud-760698330184%3Akwd-296702893822&hydadcr=27300_11414831&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_2b78xba902_e

買い物だけでなく、他の荷物をそのまま入れて運ぶことも
できるので(着替えや本、事件記録なども)、
買い物用に車に常に積んでおくカゴをもう一つ買い足して、
現在は2つ持っている。

先日広島地方裁判所の廊下で、書記官だろうか、
色は黒だったが、同様のマイバスケットで裁判記録を運んでいた。

便利なマイバスケット是非、お試しあれ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ