総会・海岸清掃@能美島南海岸環境保全連絡会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

能美島(江田島市)南海岸での採石事業による公害・環境破壊に反対して
2005年5月に結成された能美島南海岸環境保全連絡会(会長は現在ぼく)。
2010年には、採石業者が事業を中止することになり、一応の目的を
達成した。

能美島南海岸環境保全連絡会


業者により、現在は削った山の緑化作業が行われている

ただ、その後も監視活動を続け、環境保全活動も続けようということで、
毎年7月初めに、総会を開催している。
今年も、7月6日(土)昼、山下江法律事務所「海の家」にて12名が参加して開催された
(昨年は豪雨被害により中止)

翌7日(日)朝6時より、同会の呼びかけにより
10数名の参加で、海岸清掃活動を行った。
2年ぶりのことなので、大量のゴミが海岸の奥の方に流されてきていた。
あまりに大量のため、消防署の許可を得て焼却



海岸の水際はこんなにきれい

瀬戸内海は江田島市民の宝、広島の宝、日本の宝だ。
環境保全活動を今後も続けていきたいと思う

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

2年ぶり大浦崎海岸清掃@リフレッシュ瀬戸内

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月6日(土)9時より1時間程度、倉橋島(呉市)の大浦崎海岸にて、
地元の自治会や子ども会、諸団体の協力により約150人にて海岸清掃を行った。
「リフレッシュ瀬戸内」活動の一環。
昨年は豪雨災害のため中止となったので、2年ぶりとなる。

ぼくは前さとうみ振興会会長として、
山下江法律事務所呉支部長宮部明典弁護士らといっしょに参加。
開始前のあいさつ

今回は特に、プラスチックごみによる海洋汚染の話をした。
話をしっかり聞いてもらっていたようで、
何人かの参加者がプラスチックゴミ問題を話しながらゴミ回収をしていた。

宮部支部長とともに

改修した可燃ごみ、不燃ごみなど


終了後には、子どもたちにはお菓子などが配布された

段取りをしていただいた呉市役所の職員の方々、
参加した地元の人々に感謝!

気持ちの良い汗を流させてもらった

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

送別会、感謝!@広島北RCプログラム委員会

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

7月3日夜、広島市中区胡町の居酒屋「とり若」にて、
広島北ロータリークラブのプログラム委員会懇親会があり、
1年間の活動の打ち上げとぼくに対する送別会を行っていただいた。

ぼくは東京在住期間が多くなってきたので、5月末に、
広島北ロータリークラブから東京中央新ロータリークラブに移籍した。

懇親会の様子

前夜、つり同好会「釣鯛会」が浜田の沖合にて釣ったイカも
いろんな料理にて食卓に。美味!

花束贈呈。とり若のおかみさんから。
何と、ぼくが地元の竹屋小学校のPTA会長をしていたときに
役員をしていたと!

お礼のあいさつ

広島北ロータリークラブには22年8カ月間在籍した。
長い間お世話になりました!
これからも、広島在住時には、月1回程度は例会に顔を出すと
思いますので、よろしくお願いします。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「離婚と信託」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,加藤泰(かとうやすし)弁護士
の担当で,「離婚と信託」[exclamation]

離婚に際して、民事信託(家事信託)制度を利用すると
問題を解決できることがあります。具体例について、
加藤泰弁護士が分かりやすく解説しています。

加藤泰弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.204」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]ポーチュラカ@京橋川公園(広島)
花言葉は「いつも元気」「自然を愛する」

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

(汚染土)海域占用不当判決!ただちに控訴へ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

江田島市能美町における汚染土壌処理施設に関する裁判は、
大きく3つ提起されています。
1 桟橋設置のための海域占用許可取消裁判(対県)
2 汚染土壌処理業許可取消裁判(対県)
3 処理業操業禁止の仮処分(対フルサワ:呉)

7月2日、上記1に関する3つの裁判の判決・決定がなされました。
いずれも、「原告適格」を欠くとして、「却下」されました。
条例による許可基準や審査基準に沿った判断ではなく、
行政側・フルサワ側の主張をまるのみした内容であり、不当判決です。

法廷の様子(当日NHKテレビ夜のニュースより)

ただちに、上級審の判断を求めるべく控訴・即時抗告を行う
予定です。

判決後の記者会見の様子

海の環境を守るために闘う決意を表明する代表の久保河内さん(同じくNHKより)

判決内容は、概略いいますと、
占用物件のある位置(海域)に4漁協の漁業権はなく、4漁協は「利害関係人」に該当しない。だから、原告として訴える資格はない、と。

しかし、「利害関係人」は誰かを決めるにあたっての県の審査基準には、
「近接して権利を有する者」「既存に周辺において権利を有している者」、
そして具体例として「漁業法に基づく漁業権者」ということが明確に規定されています。
4漁協は、占用物件のあるところには漁業権はないですが、最短で7~8mの海域に漁業権を有しています。ですから、4漁協が利害関係人ではないとは到底言えないと思っています。

海は海流があり、海底・海中の動植物や石ころなど流動性があることから、
「近隣」「周辺」とは数百メートルを指しているのではないでしょうか。

今後の汚染土壌処理施設反対運動、裁判勝利にご協力下さい
これまでの裁判の経緯については、facebookサイト
https://www.facebook.com/etajima.osendohantaikyougikai/?epa=SEARCH_BOX

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

Tシャツ・Gパン勤務OK@三井住友銀行

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

驚くことなかれ
なんと、銀行が一部従業員について、TシャツとGパンでも勤務を
オッケーとしたという。これがその記事(日経新聞6月26日号)

三井住友銀行の本社勤務で営業以外の部署約3500人について、
今年7月から。記事にはこんな言葉も
「自ら服装を決める試みを通じ、企業風土を変える取り組み」
「経営層や管理職には積極的な励行を呼びかける」
なお、三菱UFJフィナンシャルグループも
5月から通年でノーネクタイを認めているという。

銀行も貸付・預金業務だけでは生き残れない時代になっており、
自由な発想でチャレンジすることが求められている
のだと思う。

ちなみに、当事務所はずっと以前から通年ノーネクタイを
認めている。・・・というか、ぼくがそうだから 😀

ぼくが会合に出るとき、以前はノーネクタイは勇気がいったが、
最近はノーネクタイの人が増えてきており、ストレスはなくなってきた。
こうした風潮が進むことを願う

写真は本文と無関係です。
箱根の芦ノ湖にて

箱根九頭竜神社(くずりゅう)新宮

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

江能修友会@割烹大学(大柿町)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月30日(日)昼、能美島(江田島市大柿町)の割烹大学にて、
江能修友会の総会・懇親会が開催された。
実家から歩いて5分ほどだが、遠い親戚にあたると母から聞いている。
https://etajima-kankou.jimdo.com/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B/%E5%89%B2%E7%83%B9%E5%A4%A7%E5%AD%A6/
これまで毎年開催してきた能美ロッジが閉館となったので、同店に変更されたのだ。

江田島・能美島から修道中高に船通学していたOBや移住してきた同OBなど、
江田島市にゆかりのある修道中高OBの集まりが、江能修友会だ。
ぼくは副会長を拝命している。

30名近くが集まり近況などを語り合った。
宴会に入る前に集合写真

懇親の様子

ぼくより一回り上の大谷先輩(大谷病院理事長)が、本を出版した
ということで、サイン入りの本をいただいた

ショッキングピンクの表紙だが・・・
内容も表紙の色のとおり
人生を楽しく健康に良きる秘訣が平易な言葉で書いてある。
それにしても、元気だ

最後に、かけつけていただいた深山修道中高同窓会長らと
肩を組んで、校歌斉唱

再会を約した

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「海の家」の電波事情が解決!!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「海の家」は、能美島(江田島市)の南海岸の西側にあり、
街中とは離れていたので、電波の入りが悪かった

かろうじて電波が繋がっているときでも、弱いため、スピードが遅く、
動画再生もしょっちゅうストップし、ストレスが大きかった。
また、電波が繋がらないとき、
このブログをfacebookに転載したり、仕事上でどうしても電波利用が
必要なときは、車で5~10分移動したり、最悪の場合(ルーターが満杯)は、
Wi-Fiのある島の港まで30分移動していた。

先日の土曜日午後、NTT西日本に依頼し、
電話(光回線)をとおして、Wi-Fiを設置してもらった

簡単な操作かと思いきや、上空の電話線から家まで電話線を引き、
壁に小さな穴をあけて室内に引き込む結構大掛かりな工事。
数名が来られて、約2時間かかった。

これが海の家に来たWi-Fi(電話機の左)

いや~、快適
これで電波ストレスは完全解消 😀
海の家での「ネット弱者」から解放された

海の家の裏庭のアジサイ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうざいました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

街頭清掃ボランティア@グリーンバード虎ノ門チーム

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

この3月末、出勤時に、東京虎ノ門オフィス近くにて清掃ボランティアを
している集団に遭遇し、このブログに書いた

虎ノ門、ぬいぐるみで清掃活動

そうしたところ、当事務所の広島本部秘書がこの集団のことをサイトで見つけ、
「この団体のようですよ。先生も参加してみては」と。
http://www.greenbird.jp/team/toranomon

6月27日朝、スケジュールが空いていたので、
初参加させていただいた

虎ノ門ヒルズ前の広場に8時30分集合。
8時過ぎには出勤前なのか、若い人たちがくつろいでいた

まあ、これはこれでゆったりしていていい風景だ。

さて、三々五々人が集まりだし、清掃道具が運ばれてきた

グリーンバード虎ノ門チームのリーダーが、
この活動のことを皆に説明。
green birdとは、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに
誕生した原宿表参道発信のプロジェクト。全国、そして世界に活動を広げている。
http://www.greenbird.jp/about

それぞれ、軍手をして、可燃物用袋、不燃物用袋、鉄ばさみを
持って、出かける前に集合写真総勢約30名。

出発!ご家族で参加の方も。

10年くらい前に広島修習だった弁護士(神谷町)も参加しており
写メを撮ってもらった

タバコの吸い殻が結構あるのに驚いた。
9時30分までの約1時間、さわやかな汗をかかせていただいた。

この運動が広がることを祈る

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

カープがんばれ!@横浜スタジアム

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

打ち上げ花火のようにホームランの連発・・・
カープではなく、ベイスターズが
野球観戦において、1試合でこんなにたくさんの
ホームランを見たのは、たぶん初めてではないかと思う
(ベイスターズ5本、カープ2本)

結果は、3対13の大敗。
6月28日の横浜スタジアムでのカープ対ベイスターズ。
初めての横浜スタジアムだった。
東京にいるときにはカープの応援に行こうと、
ネットで検索して、やっととれたのがこの試合。
とれた席は内野だが、ちょっと位置が高い。

ホームランがいとも簡単に外野席やその上を飛び交った。

入場時にはたくさんのカープファンがユニフォームを着て


まだ同点の段階で。高校同窓のO君と

カープの救いは、高橋大樹とメヒアに初ホームランが出たこと
(カーチカチ!より)

カープがんばれ!!
セリーグ4連覇、日本一へ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ