雪冠の富士山@ANA上空より

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

東京・広島の往復は、ほとんどANA、飛行機だ。
昼間の移動の場合、座席の指定は、空いているときは、
富士山を見るために、だいたい飛行方向に向かって左の窓際をとる。

東京→広島は富士山上空の北側を通過し、
広島→東京は富士山上空の南側を通過するからだ。

3月20日(水)昼間の移動にて上空からとらえた富士山。
雪の冠をかぶって、とても美しい

富士山に元気をもらった。感謝

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

「相続財産の使い込みについて」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,廣田麻由美(ひろたまゆみ)弁護士
の担当で,「相続財産の使い込みについて」[exclamation]

相続人の一人が被相続人の生前に、被相続人の財産を不当に取得したり使い込んだという
相談がときどきあります。こうした事態にどうすべきかについて、
廣田麻由美弁護士が分かりやすく解説しています。

廣田麻由美弁護士による説明を ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.197」

[かわいい]お疲れ様でした[かわいい]当事務所本部所在ビル1階のお花

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

山岸久美さん「オロチと呼ばれた女」出版おめでとうございます!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

凄い人がいたものだ
率直な感想だ。山岸久美さん。
幾多の困難の中で起業を成功させ、会社引退後は、書道、ピアノ、絵画、マジック、そして、最近ではドラムに挑戦し、やりとげた。

その自叙伝ともいえる「オロチと呼ばれた女」がこの度出版された。
出版おめでとうございます!
お祝いの集まりが横浜にて行われ、参加させていただいた

林文子横浜市長もかけつけてお祝いの言葉を(山岸さんは林市長の後援会会長)

今日がちょうど4度目の成人の日、ということで。
「振袖は初めて着ました」と

バンド仲間と一緒にドラムをたたく山岸さん

自撮りでツーショット

お祝いに集まってきた人々もすごい人ばかりで、
刺激的な夜となった
本を読むのがたのしみだ

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

映画「グリーンブック」超お勧め!アカデミー賞受賞作品

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

当初はこの映画が目的ではなかった。
この間ぼくの好みに合わせて映画を見てきたので、
先の日曜日は、妻の希望に沿って「メリーポピンズ・リターンズ」
をネットで予約して、出かけたのだ。

ところが、どうしたことか!
違う映画を予約したことになっていた
その映画は余り興味がわかず、目的だったメリーポピンズはすでに満席

ほかに何かこれから見れる、上映中の映画はないかと
探していたら、「グリーンブック」が目に留まった

アカデミー賞受賞、黒人人種差別、1962年、ピアニスト、
実話を元にした映画・・・
見たいと思っていた映画だった。
https://gaga.ne.jp/greenbook/

映画館は昨日のブログにて書いた東京ミッドタウン日比谷
にあるTOHOシネマズ日比谷の別館12スクリーン。
この間見てきた映画館では最大規模のスクリーン。
入ったとたんに、その大きさに圧倒された

なお、上映前なので「映画ドロボー」ではありません


黒人天才ピアニストとイタリア系ドライバーの生の声のぶつかり合い、
最後の場面でのイタリア系家族のクリスマスパーティーでのやりとりの名場面・・・
見どころ満載

超お勧めの映画だ 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

東京ミッドタウン日比谷

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

TOHOシネマ日比谷での映画を見に行ったところ、
そこが、東京ミッドタウン日比谷(映画館は4階と別館)だったことが分かった。

六本木の東京ミッドタウンには以前からときどき行っていた。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
10年くらい前に、防衛庁跡地という広い土地を再開発したもので、
リッツカートン東京なども入っている総合商業施設だ。
イベントもいろいろされており、例えばこのブログでも

東京イルミネーション(青の洞窟・東京ミッドタウン)

1年前に、東京ミッドタウン日比谷が出来たと聞いていたので、
どんなところか、気になっていた。

映画まで時間があったので、ここを探索し時間をつぶした。
六本木の東京ミッドタウンほど広くはなく、大きなビルという感じか
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/

ショップやレストランなどがたくさん入っている。

8階以上はオフィス。
6階は日比谷公園が目の前に広がるガーデンとなっている。

右には皇居も見える

レストランに入ってみた

当事務所・東京虎の門オフィスから歩いて10分くらいの
ところであり、楽しみが一つ増えた

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

半月ぶりの東京生活。。
土曜日朝食後の散歩・・・
中目黒の目黒川近辺を散策した。

桜はまだ蕾で、あと1週間くらいで開花のようだ

桜の足元を見ると、ツツジかな?新芽が

まだ10時だというのに、たくさん人が並んでいた。
うん?整理券? すでに3380!

スタッフに聞いてみると、スターバックスのようだ。
通常の店に比べて大変大きく、3階建てか。
ガラス張りなので、店内が見える
(ガラスに写っているいる木は目黒川の桜)

家に帰ってネットで調べてみた。
何と!日本初上陸、世界で5店目という
「スターバックス・リザーブ・ロースタリー」が
この2月28日にオープンしたようだ
https://taznel.si-p.net/starbucksreserveroastery_nakameguro/#.XIxWmyj7SM8

ぼくは普段はコーヒーは飲まないが、
どんな感じなのか、今度、店に行ってみようと思う。

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

広島空港手荷物検査場前デジタルサイネージ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

山下江法律事務所東京虎の門オフィス開設に伴い、東京・広島の往復が
多くなっているが、広島空港での手荷物検査場前にて、いつも自分と遭遇

先日も手荷物検査のため、並んでいたら
手荷物検査場前のモニターに大きく映し出された自分を発見(^-^;

音声は出ていないが、ぼくが「解決はフリーダイヤルなやみよまるく」と。
デジタルサイネージにTVコマーシャルと同じ画面が映し出された。

途中だが、写メに収めた


並んでいたら最低1回は放映される。
行列が長い時には、2回、目にすることになる。

広島空港から出かけられる方は、注意して見てもらえればと 😀

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

3月18日(月)21時RCCラジオは「口約束でも契約は成立しますよね」

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎月第3月曜日夜21時からは、RCCラジオ「アリスひろしまファンレディオ」にぼくが登場します。
明日3月18日(月)21時~は、 トモティのお仕事上でのトラブル・・・。

口約束だが、トモティの仕事について、いくらにするか決めていたのに、
約束より低い金額しか支払ってもらえなかった。確か口約束でも、契約は成立しますよね!
という、怒りの相談です。

口約束で契約が成立するか、成立しない場合とはどういう場合か、
などについて、楽しいトークをしています。
是非、お聞きください。

収録後トモティと

お花@ホテルグランヴィア広島1階エレベーター前
(本文とは関係ありません)

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

広島ペンクラブ70周年@3月20日記念式典

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ぼくも所属する広島ペンクラブは、今年で70周年を迎える
これに関する記事が、3月15日発行の中国新聞セレクト版に掲載されていた。

同版の1面「想」に同クラブ専務理事の大谷育平さんが、寄稿したものだ

記事にあるとおり、同クラブの結成は1949年4月。
翌年には、日本ペンクラブの川端康成会長らが広島ペンクラブを訪問している。
(ちなみに、ぼくは昨年11月に日本ペンクラブにも加入)

両クラブは本部・支部というような関係ではなく、まったく独自の組織だが、
緩やかに連携しており、
広島ペンクラブ70周年記念例会には、日本ペンクラブ会長の吉岡忍さんが
訪問してくださる。
吉岡さんは、ノンフィクション作家であり、ベトナム戦争に反対する市民的な組織であった
「べ平連」の中心的メンバーだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B2%A1%E5%BF%8D_(%E4%BD%9C%E5%AE%B6)

10月2日には、ベストセラー作家・下重暁子さんの記念講演会も開催する。
お楽しみに

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

B型肝炎救済@笠原弁護士がFMちゅーピー登場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

3月13日午前、広島市中区のRCC文化センターの「京橋の杜」スタジオ
において、
4月放送分のFMちゅーピー「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」
の収録が行われた。
同放送は、毎週月曜日13時30分~(再放送木曜日10時~)

4月8日(月)放送分は、ぼくではなく
山下江法律事務所所属の笠原輔弁護士が担当。同番組初登場だ
収録中

笠原弁護士は、B型肝炎訴訟を担当しており、
国の注射器使いまわしによって、B型肝炎ウィルスに感染した被害者の救済に
あたっている。
被害の態様により、50万円から3600万円の給付金が国から交付される。

詳しい内容について、笠原弁護士が丸子ようこキャスターと
語ります。是非、お聞きください。
収録後

[ひらめき]ブログをお読みいただきありがとうございました。
冒頭の「弁護士」バナーをクリックが未だの方は、
以下の「弁護士」バナーをポチッとお願いできればと思います↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ