縮景園も紅葉まっさかり!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

縮景園も紅葉まっさかりだ⤴
12月3日までは、紅葉のライトアップもしている。
午後9時まで(ただし入場は午後8時30分まで)とのこと❗

昼間の縮景園📸

KC4H1722

KC4H1720

KC4H1718

KC4H1723

ここに、夜のライトアップを載せる予定だったが、
11月30日夜縮景園到着が、午後8時45分😱
入場時間制限があることを知らなかった😥

12月3日までは行ける機会がなさそうなので、
ライトアップは来年の楽しみにとっておくことになりそうだ😀

お時間のある方はどうぞお出かけください🎵

再び、城下町長府へ!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島ペンクラブの「下関歴史の旅」で、城下町長府と高杉晋作にいたく感銘を受けたので、2週間後の11月25日(日)、今度は妻と一緒に再度、ゆっくり時間をかけて長府などを訪れた。
来年で明治維新150周年! 歴史の現場をしっかりと味わえた。

高杉晋作が有志80名で挙兵し明治維新が動き始めた地・功山寺(こうさんじ)は紅葉まっさかり📸

KC4H1703

高杉晋作の銅像の前で📸

名水を飲む妻📸

KC4H1704

長府毛利藩の屋敷を整備した長府庭園。紅葉の中で松の緑がまぶしい📸

明治天皇が泊まったという部屋で一休み😆

英・米・仏・オランダとの攘夷戦の砲台前にてツーショット📸

ついでに、関門海峡の地下の人道を門司まで散歩📸

娘たちが家を出ているので、
ほんとうに久々の夫婦2人のみでの旅でした😀

 

ヴェネツィア工芸ガラスで平和メッセージ(広島県立美術館)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

広島県立美術館1階にて、おもしろい展示を発見❗
何だろう?
と、近づいて見ると📸

KC4H1672

水の都ヴェネツィア(イタリア)から来たサンドロ・ボッデガ氏によるガラス工芸作品。
平和のシンボルのハト、命の水を表すアートボトル、その中に日本の花
世界平和を希求する作品のようだ❤

KC4H1674

12月10日までのようです。
お時間のある方は出かけてみては。チラシ↙

KC4H1724

KC4H1725

ココロト(芸能プロダクション)8周年おめでとう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月24日(金)夜、オリエンタルホテルにて、
Cocoro-to production の創立8周年を記念しての「Thanks Party」があり
参加させていただいた😀

この8年間にココロトにご縁のあった方々約80名が参加した。
パーティーはすべてココロト代表のトモティこと松川友和さんが仕切り、
参加者は大いに楽しませていただいた👍 一部を紹介。

書道家の坂口赤道さんが「ココロトから」で「愛」を大書📸

KC4H1680

一緒に活動していたシンガーソングライターの佐々木リョウ君が熱唱📸

KC4H1684

モデルとして東京にて活動を開始するKaren Shidaharaとトモティ📸

KC4H1682

全米デビューを果たしたシンガーNob、 九州交響楽団の チェロ ミヤタ ヒロヒサ、 広島交響楽団の バイオリン オガタ アイコ、 ピアニストの フジモト フミコ
今回の為のスペシャルユニット❗ とのことです🎶

KC4H1689

参加者からのプレゼント獲得ジャンケン大会。
トモティの指示により山下江法律事務所の景品は「山下江へのケイタイ直通電話相談」😆 ジャンケン中📸

ゲットされた幸運な方は困ったときはいつでもご相談ください😀

ココロトの益々の発展をお祈りします✨

えたじマルシェ♪

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月23日(木・祝)、用事があったので妻と一緒に江田島市にでかけた。
ちょうど、大柿町の旧大君小学校横(オリーブファクトリー横)にて、「えたじマルシェ」が開かれていたので、 立ち寄った🎵 会場の横は海だ。

KC4H1663

出会った知り合いの人の話によると今年で2回目という。
結構な人でごった返していた。

KC4H1653

昼飯用に江田島ポークなどをゲット📸

KC4H1656

ステージでは小学生による合唱やダンスなども📸
(ステージの後ろはオリーブファクトリーとオリーブの木)

KC4H1660

すぐそばには、樹齢350年のオリーブの木が📸

KC4H1662

島からの帰りは、切串港から上村汽船にお世話になり、フェリーにて。
広島市のレンタサイクル(電動自転車)を借りた比治山大学の学生たち約50人
が、えたじまでのサイクリングからの帰りで、同じフェリーに乗り合わせた📸

KC4H1667

広島市のすぐそばの島、江田島・能美島(江田島市)⛵
自然いっぱい、安らぎの島、えたじまへ是非お出かけください😄

 

 

℃℃℃(ドドドォー!!!)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

正確には、℃℃℃の3つは次第に大きくなっており、足も付いているのだが、
これは、カープの来季のキャッチフレーズ⤴

以下いずれも中国新聞11月24日号より

KC4H1670

その意味は↙

KC4H1671

素晴らしい!!
今までで一番良いのではないかと、ぼくは思う😆

今季クライマックスシリーズで破れたのは、
選手がみな、ファンの期待の大きさの前にコチコチになり
(守りに入ってしまい)
ペナントレースの時のような自由・大胆な「度胸」が出せなかったから
ではないかと思う。

来季こそは、自由・大胆に度胸をもって、
ドドドォー!!!と攻め上って欲しい❗
カープを応援しよう🏳🏳🏳

カープ優勝パレード!おめでとう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

カープのセリーグ2連覇を祝う優勝パレードが
11月25日(土)10時30分から平和大通りにて行われた。

カープ女子の姪が東京から来て我が家に泊まり、
まだ暗い朝6時からシートを敷いて場所取り。9時ころの様子📸


ぼくはテレビでパレードのスタートを確認し家を出発。
現場に到着したがすでに遅し💧
人が多すぎてシートの姪と妻のいる場所が分からない😱
仕方なく後ろの方から・・

やっと来ました😆

KC4H1693

カープ女子が取材を受けていた。
ブログに載せていいと、確認とったので📸

KC4H1701

「℃℃℃ ドドドー!!!」については明日のブログで😄
来季こそは日本一へ❗
カープを応援しよう‼

 

 

 

「子の認知について」(マイベストプロ広島・山口)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島・山口」
に登録しています[グッド(上向き矢印)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。
コラム欄を紹介します。

今回は,宮部明典(みやべあきのり)弁護士
の担当で,「子の認知について」[exclamation]

結婚していない男性との間で子が生まれた場合,
その男性の認知によって,その子は初めて法律上その男性の子となります。
「子の認知」について,宮部明典弁護士が、 分かりやすく解説しています。

宮部明典弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島・山口 山下江 「弁護士コラム Vol.164」

[かわいい]お疲れ様でした。当事務所所在ビル1階のお花

KC4H1651

安徳天皇の「蹴り小島」(能美島の大君、王泊)

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先日のブログにて、下関への「ペンの旅」を書いた。
その際、源平合戦において8歳にて入水した安徳天皇を祭った赤間神社にも触れた。→ https://7834-09.law-yamashita.com/archives/6729

その安徳天皇だが、実はぼくの実家のある能美島(江田島市)にもご縁があるのだ。 能美島南海岸を当事務所の「海の家」がある西の方へと進むと、こんな看板が立っている📸

KC4H1615

「蹴り小島」・・・矢印の方向に歩いていくとこんな説明看板が📸

KC4H1616

どうやら、安徳天皇がこの小島を蹴って陸地に上陸したらしいのだ。
その小島は、下の写真の右手前の小さな島📸

KC4H1618

この辺りは、江田島市大柿町の大君というところ。ぼくの通った小学校は大君小学校。その大君のなかの「王泊」(おおとまり)という地区だ。

「君」「王」と名前が付いているので、
航海の途中にこのあたりに安徳天皇が泊まったのであろうかと思われる。
安徳天皇をとおして、下関との不思議なご縁を感じている😀

えべっさんで当たりくじ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

11月18日~20日広島は、胡子大祭。通称「えべっさん」だった。
20日(月)昼に、去年のこまざらえ(クマデ)を持参し、新しいものを入手した。毎年の行事だ。

KC4H1636

お祈りの後、そばにあった「福当たりおみくじ」に挑戦した🙏
当たると幸福を招くミニ小判がもらえるという。

エイ!とくじをつかんで取り出すと「29番」 当たりだ❗

KC4H1637

ミニ小判はこれ📸

KC4H1640

所員に「繁盛饅頭」を買って帰った📸

KC4H1641

これからの1年。
一層の「福」が訪れる予感がした😆