YYフォーラム(広島ワイズメンズクラブ副会長就任)

みなさんご存知のYMCA。1844年ロンドンにて結成されたのが最初。1880年東京に、そして、1938年に広島YMCAが結成された。
そのYMCAを応援していく組織がワイズメンズクラブ
http://www.ys-west.or.jp/about.php

ぼくはこの7月1日より、広島ワイズメンズクラブの副会長に就任している。
(10年以上前から広島YMCAの顧問弁護士も仰せつかっている)

さて、「YYフォーラム」とはYMCAとワイズメンズクラブが合同して開催するフォーラムのことだ。西中国部(広島、福山、呉、東広島、岩国)、そして京都や熊本からもリーダーが駆けつけてくれた。YMCAの活動・事業の紹介やワイズメンズクラブの会員増強などが話し合われた。

YとYとの関係や発展についてグループごとに話し合い
13579861_732624566880221_445453827_o

最後に全員集合
13555883_732624583546886_1037131257_o

フォーラム後の懇親会にて、広島ワイズメンズクラブの新執行部
(中央が会長の金子敏郎さん:徒然社社長)と連絡主事大村さん(右端)
13569990_732624580213553_1196597021_o

微力ではあるが、「愛と奉仕」のYMCA活動を支援して行けたらと思っている。
ご興味のある方は一緒に活動されませんか?
山下江までご連絡ください

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

野村謙二郎・前カープ監督講演(ビュークス12周年記念パーティー)

7月1日(金)夜、当事務所所在ビル隣のグランドタワーのイタリアンレストラン「レガーレ」 レガーレ ディ アクアパッツァ
にて、フィットネスクラブ「ビュークス」の12周年記念パーティーが開催され、会員約50名が参加した
ぼくは、ビュークスができたときからの会員だから通い続けて12年になる。
http://www.alambic.jp/shops/beaux/

カープを16年ぶりに2年連続Aクラスに導き(監督5年間のうち4年目と5年目)、
「カープ女子」など全国に熱狂的なカープファンを作った
野村謙二郎・カープ前監督の特別講演があった。
お話も上手で、ワクワクドキドキの40分を過ごさせていただいた。

160702_0636

160702_0636

いくつか紹介させていただく。
・シーズン終わると一人旅に出て思いついたことをメモした。
・1年目は監督になり、やりたいことをすべてやろうとしたが、2年目は「動きすぎるな」「口を出し過ぎるな」を肝に命じ、選手の練習に言いたいことがあったら、逆にその場を立ち去るようにした。その代わりコーチとは長いミーティングを行った。
その結果、選手も明るくなり、キクマルなどが成長してきた。
・4年目にチームが出来上がり、クライマックスに行けた。甲子園球場の半分が赤で染まり、身震いがした。
・マツダスタジアムでの野次は良く聞こえる。辛かった・・・記憶に残っている野次が2つある。
高校野球で新庄高校が活躍していた時「お~い、のむら~。お前が監督するより、新庄高校の迫田の方がましだ~」
選手が塁に出て次のサインを考えていた時「のむら~、お前はバントしようと思ってるだろう。その逆をやれ~」このときは流石に参った・・・
・その野村氏も今ではテレビの前で、カープの選手のプレーなどに野次を飛ばしていると 😀

質問時間があったので、テレビの前で野次っているぼくが常々疑問に思ってきたことを聞いた。
「先発投手が良い調子で投げており相手の選手のバッティングがあっていないのに、なぜ機械的に7回で交代させるのか?交代させなければ勝てたと思われる試合が何試合もあったと思うが・・」
野村氏は、今まで誰にも言っていないが・・・と前置きして、今回の参加者にのみ話してくれた。ここでオープンにすることは避ける。知りたい方は参加者に直接聞いてください。

今年のカープは優勝へまい進しているが、野村氏が育ててきたものが今成果を結実させようとしている。感謝

講演後には、クイズタイムやくじなどが行われた。
ぼくは、アランビック(を構成するレストラン)の食事券2000円分をゲット

160701_2047

160701_2047

くじを引いてくれたスタッフと

160701_2046

160701_2046

健康を応援してくれたビュークスに感謝するとともに、
これからの一層の発展をお祈りします

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

相続本、中国新聞取材受ける

当事務所は5月下旬、「相続・遺言のポイント50」(188頁、南々社発行)を発刊した
当事務所としては初の出版であり、広島においても初の出版だ。

先日、中国新聞の取材を受けたが、7月1日付け同新聞の「くらし」欄に掲載された
中国新聞21面(20160701)

広島のほとんどの書店と全国の有名書店にて販売されている。
また、アマゾンや楽天ブックスでも扱っている。

イラストや図を多用し、一番分かりやすい相続解説本を目指して作りました
きっと、ためになるはずです 🙂
是非、手にとってみてください 

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

保険代理店対象の相続セミナー

7月14日(木)18時30分から、保険代理店様を対象にした相続セミナーを開催します。
「事例から学ぶ 争族にならないための法律知識」
講師は、当事務所の相続チームリーダー加藤泰弁護士
セミナー後の懇親会もあります。

チラシはこれ
保険代理店向け相続セミナー

保険代理店様は保険商品を販売するときに、相続に関する知識を必要とすることがあると思います。
また、お客様から相続に関して相談を受けることもあるかと思います。
保険代理店様にとって大変役立つセミナーと思います。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
電話:082-223-0695(担当:白石)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

 

KKC15周年!広島経済レポートの取材受ける

KKC(NPO法人広島経済活性化推進俱楽部)は、さる6月18日(土)、創立15周年記念講演会を行い、株式会社ユーグレナ社長出雲充氏が登壇した。

そのときの様子やKKCのこれまでの活動などについて、先日当事務所において、広島の週刊経済情報誌「広島経済レポート」からぼくが取材を受けた。その内容などが、同レポート6月30日号の「こぼれ話」に掲載された。

分かりやすく、また、ためになる内容なので是非ご一読を
広島経済レポート(こぼれ話・20160630号)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

ゴスペルショー(ブルーライブ広島@宇品)

先の日曜日(6月26日)、知り合いのPTAの役員も出演するというので、妻と一緒に広島市南区の宇品にあるライブハウス「ブルーライブ広島」に出かけた

コーラス・ピープルの主催する「ゴスペルショー」だ。

コーラル・ピープルはミュージカルなども行っており、
かつて当事務所に秘書や秘書の母親も出演したことがあり見に行ったことがある

秘書がミュージカル「ヘア・スプレー」に出演♪


コーラス・ピープルは http://www.musical-cp.com/

「ブルーライブ広島」
宇品にライブハウスができたというので行ってみたいと思っていたが、この度初めて行くことができた。もう少しこじんまりしているかと思っていたが、正面入り口も立派だ

160626_1636

160626_1636

開演前

160626_1646

160626_1646

パンフレット

160626_1647

160626_1647

ステージで弾けるように生き生きと歌う

160626_1853

160626_1853

会場は400人くらいの人で満杯
パワーをいただいた 😀
感謝

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

「酒と食を愛する美人弁護士秘書」(Tj Hiroshima)

月刊タウン情報ひろしま「Tj Hiroshima」7月号は、
「もてなし通22人が広島の美味と穴場をアテンド」として、
「達人たちの広島案内」を特集している

160627_1032

160627_1032

もてなし通の2番目に登場したのが当事務所の秘書・田中美千瑠
「酒と食を愛する美人弁護士秘書が、お客さまをご案内するなら」と題して
4頁にわたって登場している

160627_1031

160627_1031

160627_1031

160627_1031

最初の頁の右上をアップ

160627_1032

160627_1032

それにしても、たくさん美味しそうな店をたくさん知ってるね 😯
ぼくが知っているのは当事務所のビルのすぐ横にあるワインバー
「hanawine」(35頁左上)
など2,3店舗

掲載されているお店が益々発展しますようにお祈りします

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

司法書士が扱えるのは借金140万円まで(最高裁判決)

司法書士が過払い金返還・債務整理を行える限度額はどこまでかについて、最高裁は6月27日、「借金の額が140万円を超える場合は司法書士は代理できない」
との初判断を示した。それを報じる日経新聞6月28日号

 

160628_0656

160628_0656

若干説明しよう。
司法書士法は、司法書士が取り扱うことのできる範囲について「紛争の目的の価格が140万円を超えない」ものに限る旨定めている。
この「紛争の目的の価格」について、日本司法書士会連合会は「弁済計画の変更などで依頼者が受ける利益が140万円以下であれば担当できる」と解釈し、例えば、借金額が300万円であってもこれを200万円に減額できるような場合は依頼者が受ける利益は100万円だから、司法書士も受任(担当)できると主張してきた。
これに対して、最高裁は、「140万円以下」というのは、「受ける利益」ではなく「借金額」のことをいうことを明確に示したのだ。

そうすると、先にあげた借金300万円の例については、司法書士が受任することは違法だったということになる。

従来の司法書士会の見解による弊害として例えば、こんな不利益が依頼者に生じていた。先の例で借金額300万円だったが、消費者金融との交渉により借金額100万円まで減額できる事案だったとしよう。弁護士であれば借金残は100万円(減額は200万円)で消費者金融と合意する。しかし、司法書士の場合は「依頼者が受ける利益」は140万円以下でないといけないので、減額は140万円にとどまる。消費者金融との合意は借金残160万円ということになる。依頼者に不利益が生じていることは明らかだろう。

債務整理・過払い金返還請求について、今まで司法書士が受任してきた相当数が違法だったということになるわけで、司法書士とその依頼者との間でのトラブルも予想される。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

山縣亮太君(修道中高後輩)リオ五輪代表おめでとう!

男子100mの山縣亮太君がリオデジャネイロ五輪代表に選ばれた
山縣君は修道中高の出身で、ぼくの40年後輩になる63回生。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%B8%A3%E4%BA%AE%E5%A4%AA

前回のロンドン五輪100m予選では日本選手最速の10秒07を記録しており、オリンピック出場は今回で2回目となる。

山縣君のオリンピック出場を報じる6月28日付中国新聞1面

160628_0637

160628_0637

誰が日本人で初めて100m10秒を切るか?
桐生祥秀やケンブリッジ飛鳥と競い合っている状況だが、
山縣君には、是非、がんばって欲しい

今年のカープの大進撃とともに
山縣亮太君を応援しよう

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

 

呉市倉橋町の大浦崎海岸清掃

6月26日(日)朝9時より約1時間半、倉橋島(呉市倉橋町)の大浦崎海岸にて、呉市主催にて海岸清掃が行われ、近隣の住民らやボランティアの人たち200人強が参加した。「リフレッシュ瀬戸内」活動の一環

http://www.uminet.jp/network/refresh/

ぼくは、瀬戸内海の環境保全に取り組むNPO法人さとうみ振興会会長として、当事務所からの4人を含む5人で参加した。開会式にて呉市に続いてあいさつするぼく
DSC_2248

降り続いた雨で、対岸の黒瀬川より流れ着いたゴミなどは、昨年清掃時の10倍くらい 清掃の様子

160626_0949

160626_0949

来年1月開設予定の当事務所の呉支部事務所の支部長となる予定の
宮部明典弁護士(左)も参加
DSC_2253

清掃終了後、見違えるようにきれいになった海岸

160626_1004

160626_1004

最後に「さとうみ」参加者で集合写真

気持ち良い汗を流した後の笑顔はとってもいいね

DSC_2256

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で1週間の合計クリック数で順位が決まります。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村