福山自動車時計博物館 byAyu

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村


毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・
事務局のAyuです。

先日、福山を通りがかった時に時間に余裕があったんで
福山自動車時計博物館に寄ったんですよ。
(リンク先は公式サイト)

その様なものがあることは、ツーリング仲間の話に聞いて
知ってはいたのですが、正直、さほど期待もせず。

それが、駐車場向い

チチヤスヨーグルトの


木炭車!


いきなりテンション爆上がり!

中に入ってすぐ左、
これでもかという位の数の
時計の展示にも驚く、驚く!!

予想していたのは、
こういった王道のクラシックカーだったのですが、

その背後にも時計!
もちろん、クラシックカーの展示も多数あったばかりか、
その他にも、ろう人形や輪転機の様なものまで・・・

見ごたえ十分でしたよ。

[ひらめき]最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

夏が来た!タチアオイが開花!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

先の土曜日5月18日、広島市・東広島市を走行した
自家用車が示した外界の気温は
31℃
真夏日だ。

広島市の京橋川公園のタチアオイもついに開花
夏が来たことを告げている。

5月2日はこうだった↓

18日の写メのお花をアップ

京橋川沿いの京橋川公園には他の花も。
名前が分かりません(^-^;
分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。


暑い夏の到来ですが、ぼくは寒い冬よりは、
夏が好きだ(^^♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

オイスターカフェ江田島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

江田島の秋月の小学校跡地に、
オイスターファクトリー(蠣工場)ができて、
そこの上階に、オイスターを使ったフランス料理店
オイスターカフェ江田島
OYSTER CAFE江田島 – Oyster Factoryにあるオイスターカフェ (oceanpoint.jp)
ができたと聞いたので、出かけてみた。

写真左側!秋月小学校の門が残されていた。

カフェまではエレベーターで3階へ。
3階入り口

目の前は海

テラス席もあった

最初のオードブル盛り合わせ

その後の写真は省略。とてもおいしかった
江田島は蠣の日本一生産地だ。
蠣好きの方はぜひ、訪れられたら、と。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ハラスメント防止対策ビジネスセミナーのご案内 ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

今回のブログは、私が講師の一人を務めるセミナーのご案内です。
中小企業経営者向けの「ハラスメント防止対策ビジネスセミナー」を、
下記のとおり開催いたします。
令和2年の法改正により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、
雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となるなど、
企業のハラスメント対策が重要性を増してきています。
今回のセミナーでは、弁護士である私のほか、社会保険労務士、
認定心理士や保険代理店の方が講師を務めますので、
興味がおありでしたら、ぜひご参加ください。
皆様のご参加をお待ちしています。

【ハラスメント防止対策ビジネスセミナー】
日時 2024年5月28日(火)15:00~17:00
場所 TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 カンファレンスルーム6B
広島市南区大須賀町13-9
内容 第一部 パワハラ防止法から2年 今さら聞けないリスクと対応法
講師 植村逸木(社会保険労務士、株式会社ワカチアイ)
第二部 ポイント解説 ハラスメント裁判例
講師 田中伸(弁護士、弁護士法人山下江法律事務所)
第三部 もうバラハラと言わせないコミュニケーション
講師 山本智子(認定心理士、株式会社ワカチアイ)
第四部 保険のこんな使い方
講師 渡公一(株式会社アルファコンサルティング)
参加費 3000円(1名当たり)
申込方法 下記URLにアクセスのうえ、「お申し込みはコチラ」のタブを押して、必要事項をご入力ください。
https://www.law-yamashita.com/seminer/13086


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

宮野寛子コンサート@江田島切串キャンプ場

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

5月11日(土)午後、江田島の切串にあるキャンプ場
ホーク・ネスト・ファミリー・ビレッジに
江田島のキャンプ場として最高のロケーションを誇るHawk Nest Village | 楽しい思い出作りに
東京からピアニストであり作曲家でもある宮野寛子さん
宮野寛子 pianist and composer (hirokomiyano.com)
が来るというので、出かけた。

キャンプ場は数年前に東京から出身地切串に帰ってきた秋田さんが、
地域の人々と協力して1年がかりで整備したという。
その話は、東京にて知り合いになった宮野さんから聞いた。
そして、この度、秋田さんが宮野さんを呼ぶことになった。

コンサートは、パーカッションのカクエイさんも協力

宮野さん単独も

後ろの海には上村汽船のフェリーも小さく写っている。
切串の地元の人々もかけつけ、約30名が自然いっぱいの
なかでの演奏を楽しんだ
キャンプ場入り口

イノシシが入り込まないように通常は入り口も柵で
閉められている。キャンプの様子

天気も良く、気持ちの良い自然いっぱいのなかでの
生演奏は格別だった。感謝
コンサート後
宮野さん、カクエイさん、秋田さんと

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

瀬戸内海の絶景を眺めながらゴルフ♪ BySai

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週火曜日は当事務所事務局からの発信です。
・・・・

事務局のSaiです。

最近、暑い日があったり寒い日があったりしたせいか、
身体がついていけず、風邪を引きました
季節の変わり目、みなさまもお気をつけくださいね

さて、先日、3年ぶりに呉カントリークラブに行ってきました。
3年前のことは鮮明に憶えています。なぜなら、プレー中にギックリ腰になったから
前半最後のホールでアプローチを打った瞬間でした。
痛みで意識が飛びそうでしたが、なんとか耐え、クラブを杖替わりにカートへ。
もうこれ以上はプレーできないと思いリタイア。
友人が帰ろう?と心配してくれましたが、申し訳なさすぎて、
後半は私はカートの運転に徹し、友人だけでプレーしてもらいました。
ギックリ腰の思い出はどれも鮮明に憶えているものですね

今回は無事にラウンドできましたよ
呉市の公式キャラクター/呉氏がこんなところにかわいい

とても景色が良いコースなんです

お昼ごはんは天ざうどん定食を

世界的彫刻家・流政之氏(2018逝去)による作品『 SETO SAKIMORI“セトサキモリ”』
2000年に建立とのこと。
「瀬戸内海の絶景が一望できる12番ホールで、当地を優しく見守る防人(サキモリ)として
力強く、クラブの象徴として佇んでおります。」とのこと

夜はジョリパで反省会をしました

Sai

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

楽天創業者の一人杉原氏講演@6月8日(土)14時KKC第53回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会@広島

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

6月8日(土)14時から、KKC(NPO法人広島経済活性化推進倶楽部)主催の
第53回起業家・投資家・専門家プレゼン交流会が広島市にて開催される。

今回の講演は、楽天創業者の一人である杉原章郎氏(ぐるなび社長)。
「継続的事業創造〜楽天・ぐるなびの成長、そして未来へ〜」
楽天創業時代のことや現在のぐるなびの戦略など、興味深い話が聞けるものと
期待している。
杉原氏は、修道中高から慶応大学。広島出身。

また、プレゼン4社は下記チラシのとおり。
(画面クリックで拡大)


講演もプレゼンも、刺激を受けること間違いなし。
起業家、投資家、専門家のみならず、一般参加や大学生の参加も大歓迎。
普段会えない参加者との交流が生まれます。
お時間のある方は、是非、ご参加ください。
サイトから申し込みもできます。
https://keizai-kassei.net/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

ファイアサイドミーティング@東京中央新ロータリークラブ

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

久々に、東京中央新ロータリークラブの報告。
5月7日(火)夜、六本木の中国飯店六本木店にて、
同クラブのファイアサイドミーティング(懇親会)が
開催され、約30名が参加した。
同店は会員の友人(の父)が経営している50年の歴史ある老舗中華料理店だ。
中国飯店 六本木店(六本木/中華料理) – 楽天ぐるなび (gnavi.co.jp)

昨年6月末までの1年間、ぼくは同クラブの会長を拝命しており、
多忙を極めていたが、今は、弁護士としての仕事に心置きなく集中できている。同クラブは約60名の会員のうち約4分の3が女性会員という、日本では珍しいクラブだ。
久々の懇親の場は、大変楽しいものとなった。

中国飯店

北京ダック。焼きたてという

出てきたもの

美味!! 隣の会員は「もう一皿食べたい」(笑)
全体の様子

デザートの前のご飯では、ぼくが糖質制限をしていることを
スタッフに話したら、代わりに、麻婆豆腐を出していただいた。感謝!

会を設定していただいた親睦委員長、参加したみなさんに
感謝!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

世界遺産の石見銀山遺跡へ行きました(その2) ByShin

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

毎週木曜日は代表弁護士/田中伸からの発信です。

・・・・

伝統的な大森の町並みには、今も地域住民の方が暮らしておられますが、
古民家を活用したカフェや雑貨店等もあります。

こちらは、パンとお菓子、ジェラートのお店
「ベッカライ コンディトライ ヒダカ」です。
ドイツ国家資格の「製パンマイスター」と「製菓マイスター」を
取得されているご夫婦が営まれており、人気店らしく、
最初通りがかったときは、外まで行列ができていました。
再度通りがかると、行列は解消していたので、
早速お店に入ってパンを購入しました。

これらは購入商品の一部です。
本格的なドイツパンの伝統的な製法は押さえつつ、
地元の食材を柔軟に取り入れたパンを作っておられるとのことで、
どれも美味しく、行列ができるのも納得です。

大森で200年続く老舗のお菓子屋さん「有馬光栄堂」では、
かつて銀山の坑夫の方たちも食べていたという「げたのは」という焼き菓子と、
「銀山あめ」をお土産に買いました。
人気の土産菓子で、ここでしか買えないそうです。

この辺りを観光で訪れるのは2回目です。
以前、世界遺産に登録された直後くらいに来たときは、
多くの観光客で賑わっていたと思うのですが、今回はそれほど人も多くなく、
ノスタルジックな町並みを、のんびり散策できました。
実は、世界遺産登録後、観光客が押し寄せてオーバーツーリズム問題に直面し、
地元の方たちが話し合いを重ねた結果、観光客の数を増やすことに注力しない、
量より質を重視する観光に、早くから転換されていたようです。
穏やかな町の凛とした一面を知り、ますます魅力を感じました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

新緑に元気もらう!

弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
よろしければ、下の「弁護士」バナーをポチッとクリックお願いします。
クリックすると現在の順位が出てきます。
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

前回は海だったが、能美島(江田島市)南海岸の新緑とお花を
もう少し紹介したい。
緑がまぶしいのは、柏餅に使う葉っぱ。
西日本ではサルトリイバラ
柏餅を思い出して、なんとなく力が湧いてくる

ラベンダーも満開

雑草の部類に入るかもしれないが、アザミも鮮やか

広島市の京橋川公園のタチアオイがすくすく伸びている。
もう少しすると、お花をつけるのだろう。待ち遠しい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ポチッ!が未だの方はお願いできればとm(__)m
ポチッは1日1回有効で1週間の合計で、ランキングの順位が決まります。
弁護士ブログランキング1位かな?
ポチッとすると、現在の順位が出てきます↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村