恐れていたことが現実に!裁判員がストレス障害!!

4月18日付中国新聞朝刊(下記)によると、
強盗殺人罪などに問われた男の裁判で
裁判員を務めた福島県の60代女性が、
公判後に、精神疾患(ストレス障害)を
発症したという[exclamation]
130418_0720~01.JPG

女性は、「審理で見た血みどろの殺害現場の
カラー写真がフラッシュバックする」
「裁判中に出された弁当の肉類が食べられず、
吐いた」などと述べている。

恐れていたことが現実となった[exclamation×2]
と言わざるを得ない。

このブログの基本方針は、
意見の対立があることにはなるべく触れず、
楽しい時間が持てるように・・・
だが、このような状況が起こっている以上、
黙っておれない[ちっ(怒った顔)]
ということで、一言。

裁判員制度には、ぼくは、制定前から
一貫して反対している。

ぼくが思う問題点を簡単に整理する。
①裁判員は、テレビのワイドショーなどで
担当事件がセンセーショナルに報道された
場合、少なからない影響を受けるので、
公正な判決とならないおそれがある。
②国民の中には、人を裁くことを良しとしない
信念を持っている人もいる(たとえば、キリスト者)。
そういう人を、強制的に裁判員に命じるのは、
憲法で保証されている思想信条の自由に反する。
③裁判では、日常生活ではまず目にすることのない
悲惨な現場などが証拠として提出されることになるが、
それは、裁判員に精神的ストレスを与えることになる。
(今回ついに、精神疾患者を生み出してしまった)

裁判官は、自らの望んで裁判官になっった人であり、
事実認定や量刑の判断において、職業的訓練を
受けているので、上記のような問題は起こらない。

もっというと、現在の日本の社会制度。
政治は民主主義が基本理念だが、
司法(裁判)は自由主義が基本理念となっている。
すなわち、司法は、
多数決を原理とする民主主義の理念はなじまず、
法律に違反しないかぎり自由が保証される
という意味で自由主義が根本原理の場面。
そこに、民主主義の理念を持ち込むのはどうか。

もっとありていに表現すると、
刑事裁判の場合には、被告人は法律に従い、
法律に違反した限度でしか処罰されるべきではない。
裁判員の多数の意思(民主主義理念)で
処罰の限度が大きくなるようなことは
避けるべきと思う。

裁判員制度に賛成する人は、
多くの国民が司法にもっと関心を持てるように、
裁判に国民の意見を反映させるべきと
主張する。

確かに、
司法に国民の関心が深まることは必要と思うが、
それは、国民に分かりやすい司法を目指すなど
司法のあり方の問題であり、
裁判員制度導入で解決できるものではない。
また、
裁判に国民の意見を反映させることは
上述した自由主義の理念に反する。

反論もあろうが、ぼくは、
今回のような事態が起こっている以上、
即刻、裁判員制度は廃止すべきと思う。

今回は少しまじめな主張をさせていただきました[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]平和大通りのつつじが綺麗です[かわいい]
130420_0941~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「刑事事件の流れ」(マイベストプロ広島)

2週間に1回,土曜日の朝は法律のお勉強を[わーい(嬉しい顔)]

ぼく山下江は,
中国新聞が主宰している「マイベストプロ広島」
に登録しています[わーい(嬉しい顔)]

このコラム欄に,隔週の金曜日に,
当事務所の弁護士がリレー方式で,
交代しながら寄稿しています。

このコラム欄を紹介します。

今回は,弁護士粟井良祐(あわいりょうすけ)
の担当で、
「刑事事件の流れ」について[exclamation]
弁護士 粟井良祐.jpg

粟井良祐弁護士は、親しみやすい人柄で
勉強熱心な弁護士です[わーい(嬉しい顔)]

粟井良祐弁護士による説明を
ぜひご一読ください[目][ぴかぴか(新しい)]
マイベストプロ広島 山下江 「弁護士コラム Vol.47」

[かわいい]お疲れさまでした[かわいい]
満開の縮景園の「キクモモ」[カメラ]
130418_1347~02.JPG
縮景園友の会会員より[るんるん]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

 

新形態!法律イベントスタート!!

4月17日(水)午後6時30分~2時間、
広島市中区紙屋町(市内中心部)の
ウエストプラザビルの「ヒューモホール」にて、
ぼく山下江が講師兼座長を務める
新形態の法律イベントがスタートした[exclamation]

FMちゅーピー「なやみよまるく~江さんの何でも法律相談」
の課外版だ[手(パー)]

どんなことをしたか?
①FMちゅーピーでかつて放送された相談テーマ
を約10分聞いてもらう。
②その後、ぼくがその内容をさらに分かりやすく解説。
③加えて、ぼくが実際に経験した同テーマに関わる
ご依頼(解決事例)を紹介。
④最後に、同テーマを中心として、参加者から質問や
相談を出してもらい、ぼくがその場で回答。
ぼくの考え方なども紹介して、討論を深める。

まあ、こんな感じで、2テーマ(1回につき)を
各1時間づつ行った。
今回のテーマは、
「子どもがいない夫婦の相続はどうなるの?」
「内縁の妻は相続できる?」
だった。

今回の参加者は約15名。
ぼくを初め参加者は、多くの人が
お酒を飲みながらだが、
法律的問題をざっくばらんに理解できたのでは、
と思う。

毎月1回(第3水曜日)のペースで、
12回行う予定だが、
4,5,6月の3回は、
相続に関する相談がテーマ。

その第1回目が17日に行われたのだ。
当初の予定通り、スムーズに座談会的
法律相談が実現できた[わーい(嬉しい顔)]

その様子[目]
なやみよまるく 課外版.jpg
20130417_185940 (1).JPG
ホワイトボードも利用して[目]
20130417_192549.JPG
ぼくをアップ[グッド(上向き矢印)]
20130417_195722 (1).JPG

参加者の感想が寄せられている[耳]

(お礼のメールを引用させていただきました)
「座学だけでなく、先生が手掛けられた裁判例なども聞けてとても面白かったです。」
「とても有意義な時間を過ごせました。」
「法律相談楽しかったです。」
「大変興味深いテーマでした。分かりやすく説明していただきありがとうございました。」

新形態の法律イベントだが、
計画通り、順調なスタートとなり、
ホッとしている[わーい(嬉しい顔)]

参加費は1回2000円(飲み物別)。
テーマごとに3回セットで5000円。
費用はかかるが、
日常的な法律問題を分かりやすく
理解するには、おそらく絶好の機会と思う。

第2回目は、5月15日。
興味ある方は、こちらを[わーい(嬉しい顔)]
http://www.law-yamashita.com/File/783409_kagaiban.pdf

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「常に自分を客観視する」(佐藤寿人)

「カレントひろしま」4月号(ひろぎん経済研究所発行)の
「名選手の言葉」(第100回目)に,サンフレッチェ広島の
佐藤寿人選手の言葉が載っていた[目]
130416_1253~01.JPG
見出し部分をアップすると[グッド(上向き矢印)]
130416_1252~01.JPG

昨季J1得点王に輝くとともに,
リーグMVPを獲得,
先の14日(日)の対サガン鳥栖戦では,
自らあざやかな2得点をたたき出し,
ホーム初勝利に貢献した[手(チョキ)]

その佐藤寿人選手の活躍の原動力が,
「常に自分を客観視する」ということにある,
というのだ。

具体的には,
その「準備力」・・・
肌身離さず持ち歩くのが「iPad mini」[exclamation]

サポーターがゴール裏から撮ってくれる映像を
時間があれば,これで,チェックしている。
ゴールを決めた自分のイメージと
実際の客観的な映像を確認して,
「常に自分を客観視」し,
試合に臨むというのだ。

最高のプレーの裏には,
周到な準備とその熱意があったのだ[exclamation×2]

勉強になりますね[わーい(嬉しい顔)]

[かわいい]当事務所での生け花教室の成果[かわいい]
(7階受付付近に飾ってあります)
130415_1057~02.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「広島の社長tv」収録

先日、「広島の社長tv」の収録が、
当事務所にて行われた[映画]
もちろん収録対象は、ぼくと当事務所[グッド(上向き矢印)]
http://hiroshima-president.net/

社長とその会社の
過去・現在・未来、その思いなどについて、
社長がインタビューに答えて行く形式。

ぼくの部屋での準備の様子。周囲を整え・・
IMAG0653.jpg

IMAG0655.jpg
ちにみに、周囲の青い板は、
「ハウス119」が販売している「調音板」。
音響が極めて鮮明になる効果がある[exclamation]
NHK広島も一部導入しているという。
(ハウス119は、
KKCでもプレゼンし応援している福岡本社の会社)

セット終了後、いよいよ収録。こんな感じ[カメラ]
IMAG0652.jpg

収録は、約2時間だったが、
放映時間は、約10分。
3か月後くらいに、アップされる予定。
お楽しみに[わーい(嬉しい顔)]

運転費用もリーズナブル。
ご自身(会社)もやってみたいと思われる方は、
上記URLから申し込むか、
ぼくまでご連絡ください。

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

スーダン支援の川原氏,もう一つのすごい点!

去る4月14日(日)広島市中区にて,
「川原尚行医師講演会in広島」が開催され,
300名を超える市民・学生が集まった[グッド(上向き矢印)]
ロシナンテス3.jpg
(写真は実行委員会提供,以下同様)

ぼくは昼間は所要があり,残念ながら参加できなかったが,
感動的講演であり,また,学生を初め参加者からの質問や
回答などで,大変盛り上がったと聞いている。

夕方の懇親会には,参加させてもらった[手(チョキ)]

川原医師を知らない人もいると思うので,一言紹介。

九大医学部を経て外科医に。98年外務省に入省し,
スーダンの日本大使館に医務官として勤務。
任務の中心は在留邦人の診察だったが,
現地の子どもたちを初めとする人々が,
マラリア,寄生虫病などで苦しむ姿を見て,
目の前の人々を救いたいと,
05年1月外務省を辞めて,現地での医療活動を開始。
06年には,NPO法人ロシナンテスを立ち上げて,
今日まで,スーダンへの医療支援活動を続けている。
東日本大震災への緊急支援・復興支援も。
現在,47歳。

その情熱的な人道的活動は,
テレビ「情熱大陸」などで紹介され,
広く国民の知るところとなっている。

スーダン現地の人々にとけ込み,
献身的に医療支援活動を行う姿は,
感動的であり,
情熱,勇気,献身性を限りなく感じさせる快挙と思う[exclamation]

当事務所は,そうした川原氏の活動に共感し,
今回の講演会では,
協賛団体として関与させていただいた[わーい(嬉しい顔)]

昼間参加できなかったが,
実行委員会の責任者の中本真吾さんから,
懇親会の乾杯の指名があったので,恥ずかしながら乾杯[グッド(上向き矢印)]
ロシナンテス2.jpg

懇親会では,川原氏は,ぼくの対面の席だったので,
いろいろな詳しいお話しを聞くことができた[手(パー)]

その規格外の活躍ぶりは言うに及ばないことだが,
ぼくが,もう一つとても感心したのは,
立ち上げたNPO法人ロシナンテスの運営だ[exclamation]
http://www.rocinantes.org/

約4000人の協力会員や各種援助金などにより,
有給のスタッフ約30人をかかえることができている
という。
自ら先頭に立って,スーダンに乗り込みながら,
組織としてのNPOの運営をキチンと行っている
ということ[exclamation×2]

ぼくもNPOの運営にいくつか関わっているが,
経済的な自立の難しさをよく知っている。
お手本としたい。

次回,広島での講演には是非参加したいと思う[ぴかぴか(新しい)]

川原氏とのツーショット[カメラ]
130414_1901~01.JPG

懇親会の最後に集合写真[カメラ]
ロシナンテス1.jpg
(前列右から4人目が川原氏,次女さん,奥さん)

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

強大なサメ!危機一髪!!

巨大サメに襲われ、あわや次女が・・・[がく~(落胆した顔)]
ぼくが必死に救出[あせあせ(飛び散る汗)]
130413_1452~01.JPG

トリックアートでした[わーい(嬉しい顔)]
 →写真を右90度回転。絵の前で
  ぼくが股を開いて寝そべり,次女が座っている[たらーっ(汗)]

昨日(14日)まで、東広島市の
「湖畔の里福富」(道の駅)にて、
開催されていたので、
家族で行ってきた[るんるん]
(当事務所も協賛している)

多くの家族連れで賑わっていた。
入場待ちの行列キッズたち[目]
130413_1427~01.JPG

一部を紹介[目]
テーブルから首が[exclamation&question] 不気味だ[カメラ]
130413_1446~02.JPG

空中に浮いた箱を持っているように見える[カメラ]
130413_1442~01.JPG

「湖畔の里福富」(道の駅)は、屋外に、
巨大遊技施設もあり、
小さな子ども連れにおススメです[わーい(嬉しい顔)]
http://fukutomi.info/
(広島市内から高速道路利用して約1時間くらい)
130413_1504~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

「きらり」賛助会員とお花見会

先週末4月12日(金)夜、
「きらり」(一般社団法人人生安心サポートセンターきらり)
の役員会のあと、
きらり賛助会員や関係者などとともに、
「お花見会」が開催された[るんるん]
参加者は30数名[わーい(嬉しい顔)]

場所は、広島市中区大手町の
イタリアン(?)レストラン「サンテ」[バー]
http://www.hotpepper.jp/strJ001017043/?vos=nhppgooa99001
「きらり」理事奥原氏が社長を務める
インスマートのお店だ[グッド(上向き矢印)]

残念ながら桜はすでに散っている状況
だったが、賛助会員の方々との懇親が
深まった[手(パー)]

ぼくの座った位置から右側を[カメラ]
130412_1958~02.JPG

左側[カメラ]
130412_1959~01.JPG

事務局が、ぼくを写メ[カメラ]
(ぼくは、ケイタイで写メ準備中・・・のよう[たらーっ(汗)]
1365764921702.JPG

「きらり」は、家族に代わって高齢者を支援する組織だ。
具体的には、高齢者が施設などに入所する際に
身元保証人や連帯保証人の役割を担う。
成年後見人の役割を担う。
などなど。
http://kirarihiroshima.info/

ぼくは、設立以来、顧問としてその運営に関与しており、
当事務所からは、相続アドバイザー山口亜由美が
理事として、参加している。

現在賛助会員は、
医療・介護関係、高齢者施設、葬儀関係、
士業など、55社。
http://kirarihiroshima.info/kirari/supportingmember/index.html

「きらり」を中心に、
賛助会員の方々と一緒に、
高齢者を支援する体制を
作り上げることができればと願っている[ぴかぴか(新しい)]

[かわいい]事務局から、61歳誕生祝いの
カーネーションのお花をいただいた。
感謝[exclamation×2]
130413_0644~01.JPG

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

明日14日(日)、川原尚行医師講演会(当事務所協賛)!

2005年からスーダンでの医療活動を
続けている川原尚行医師が、
明日14日(日)14時~
広島国際会議場ダリア(平和公園内)
にて、
「明日のこどもたちの笑顔のために
~スーダン・東日本大震災での活動~」
と題して、講演を行う[グッド(上向き矢印)]

それを報じる中国新聞(4月12日付け)[目]
130412_2300~01.JPG

当事務所は、この講演会に協賛している[exclamation]

この講演会を中心的に推進している㈲大蔵笑
の中本さんが、先日、広島テレビの生中継に
出演した(本通り)[映画]
川原尚行医師講演会.jpg

ポスターがテレビ画面いっぱいに拡大された[グッド(上向き矢印)]
(最下行左側に当事務所の名前が[目]
テレビ派 街かど伝言板.jpg

川原氏は、スーダンに診療所を建設、
NPOロシナンテスを設立して、
スーダンと日本を行き来しながら、
活動を続けている[exclamation]
http://www.rocinantes.org/

時間のある方は、参加されてみては[わーい(嬉しい顔)]
無料だが、事前申し込みが必要とのこと。
082-942-3703まで、お電話を[exclamation×2]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ

お陰さまで無事61歳を迎えることができました。

昨日(4月11日)、61歳の誕生日を迎える
ことができた[わーい(嬉しい顔)] 
ここまで生かされてきたことに、感謝[exclamation]

多くの方から誕生祝いのメッセージなど
いただき、ありがとうございました。
(facebookなど、まだ対応しきれておらず、
申し訳ありません)

男満60歳=厄年のとおり、
1月にはインフルエンザA、4月にインフルエンザB
も経験したが、何とか無事に60歳を通過した[手(チョキ)]

還暦(人生の折り返し地点)からの満1歳
の今日、新しい楽しい時間のサイクルが
始まったことを実感できた[ぴかぴか(新しい)]

起床後、妻が出してくれた朝一番のお茶。
本当に珍しいことだが、龍模様のカップの中に
茶柱が立っていた[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]
130411_0625~01.JPG

昼過ぎ、外出から事務所に帰ると、
ぼくのチームの秘書たちから、
ブリザードのお花のプレゼントをいただいた[るんるん][るんるん]
感謝[exclamation]
130411_1406~01.JPG

夕食は家族で、4日前の誕生日の次女と
一緒に、誕生祝いの中華外食[バー][バー]
130411_1907~01.JPG

ここまで生かされてきたことに感謝し、
世のため人のために、
恩返しができればと、願う[わーい(嬉しい顔)]

[ひらめき]弁護士ブログ人気ランキングに参加しています。
下の「弁護士」をポチッとクリックお願いします。
1日1回有効で,1週間の合計クリック数で順位が決まります。
現在,全国1位を競っています。
ご協力していただけると嬉しいです(*^_^*)

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

[ひらめき]広島ブログにもエントリーしました! 
 ↓クリックお願いします!!(1日1回有効です)
広島ブログ